一反百姓「じねん道」【百姓の100章】『農的ワークライフバランス』実践と研究日記@斎藤博嗣&裕子*4人家族(夫婦子供2)

2005年、東京から茨城の農村へ夫婦で移住し新規就農。
こども百姓「じねん童」2人と共に、家庭自給生活を自学自習中

【一反百姓「じねん道」ネットショップ】固定種&在来種のタネ・農産物・本・DVD・CD販売

【Jinendo NetShop】 福岡正信・自然農法で栽培した固定種&在来種のタネ・農産物・本・DVD・CD販売
【じねん道・販売カタログ:取扱店一覧も掲載】pdf
【ご注文先】一反百姓「じねん道」 斎藤博嗣&裕子(さいとうひろつぐ&ゆうこ)
▶Eメール:jinendo2005★yahoo.co.jp(★を@に変え送信) ▶Tel/ Fax:029-889-0120(18:00まで)
   【Twitter】一反百姓「じねん道」 @Jinendo_Farmer    【Twilog】https://twilog.org/Jinendo_Farmer/
▶【じねん道のタネ】チラシ.pdf
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 

【アグロエコロジスト(agroecologist)】斎藤博嗣<一反百姓、農的ワークライフバランス研究家の観点から「地球市民皆農」講座>

【プロフィール】アグロエコロジスト(agroecologist)・斎藤博嗣
【Facebook】https://www.facebook.com/saito.hirotsugu1974
▲斎藤博嗣プロフィール&近著/メディア掲載/web紹介.pdf
【設立メンバー】小規模・家族農業ネットワーク・ジャパン(SFFNJ)
【呼びかけ人】 国連小農宣言・家族農業10年連絡会
【常務理事】 家族農林漁業プラットフォーム・ジャパン(FFPJ)
【非常勤講師/Adjunct Instructor】上智大学/Sophia University 『食と農と身体/FOOD AND AGRICULTURE THAT THINKS FROM THE BODY』
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

じねん道ボランティア活動【グリーンピック・緑の道】地球を「緑の生命連鎖」でつなごう!  respect福岡正信・自然農法&福老緑之道 since1998

じねん道・ボランティア活動【グリーンピック(Greenpic)・緑の道】地球を「緑の生命連鎖」でつなごう!
▲【グリーンピック・カンパ(支援金)】のお願い、じねん道のボランティア活動を応援してください
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――



じねん道・出展できず2016年2月28日(日)【たねと食のおいしい祭vol.4】@カフェスロー・国分寺

2016年01月31日 | 一反百姓「じねん道」斎藤ひろつぐ&ゆうこ
昨年も出展&トークライブに出演させて頂いた『 たねと食のおいしい祭』@カフェスロー・国分寺今年は、2016年2月28日(日)【たねと食のおいしい祭vol.4】一反百姓「じねん道」は出展予定で、チラシ等でも告知を少しずつしていたのですが、諸事情で出展することができません。何卒よろしくお願いいたします。今回も楽しそうですね!お時間がある方は、是非。。来年、機会があれば「じねん道」もまた出展させて頂けれ . . . 本文を読む

1月31日蒸気機関車D51(デゴイチ)を見に懐かしの、じねん道のリアル店舗「じねん堂」のあった佐原へ

2016年01月31日 | 阿見町&茨城周辺「興味津々浦々」kyomishinshin+tutuuraura
蒸気機関車(SL)の一つで「デゴイチ」の愛称で知られるD51をじねん道ファミリーで、千葉県の佐原に見に行きました。佐原なんと懐かしい。。実は、以前(2007年)リアル店舗「じねん堂」のお店があったのです。(当時、じねん道のお店の屋号は「じねん堂」でした)彩葉(いろは)が生まれてからは、 阿見町から佐原に通うのは無理があるとのことで、残念ながら、じねん道のリアル店舗「じねん堂」は閉店しましたが、当 . . . 本文を読む

報告③登壇者プレゼン:2015年12年5日『食と農を支配するのは誰か?』第35回ICU-上智国際シンポジウム

2016年01月26日 | 一反百姓「じねん道」斎藤ひろつぐ&ゆうこ
2015年12年5日『食と農を支配するのは誰か?』第35回ICU-上智国際シンポジウム報告③登壇者プレゼンテーション(レジュメ)です。・報告②登壇者プロフィール⇒・報告①当日プログラム⇒  ■基調講演①ミゲル・アルバレス・ガンダラ『グローバル危機および食料危機への挑戦と選択肢』Miguel Alvarez Gandara『Challenges and alt . . . 本文を読む

じねん道の記事@のらのら編集部のブログ『農文協・屋上菜園日記』「2016年1月21日真冬に麦の穂」

2016年01月22日 | 一反百姓「じねん道」斎藤ひろつぐ&ゆうこ
「2015年11月11日 麦のタネまき」で「じねん道」のことを日記に書いて頂いたのらのら編集部のやっているブログ『農文協 屋上菜園日記』で「2016年1月21日 真冬に麦の穂」紹介して頂きました。日記を書いて頂いたのは、こども農業雑誌『のらのら』No.17、2015年冬号、農文協「麦まく・たべる・あそぶ」の記事を書いて頂いた、こども農業雑誌「のらのら」の編集長Мさんです。ありがとうございました。 . . . 本文を読む

ピエール・マリー・ボスクさん中継で出演2015.12/20@NHKBS1「農業のグローバル化 21世紀の食をどう守る」

2016年01月17日 | 一反百姓「じねん道」斎藤ひろつぐ&ゆうこ
じねん道・斎藤博嗣が、一昨年(2014年)、国際家族農業年関連で、ご一緒させて頂いた、フランス農業開発研究国際協力センター(CIRAD)の上席研究員ピエール・マリー・ボスクさん。https://www.researchgate.net/profile/Pierre-Marie_Boschttp://publications.cirad.fr/auteur.php?mat=1169昨年(2015年) . . . 本文を読む

1月10日高校三年生女子「平和の琉歌」で合格@NHKのど自慢in宮古島

2016年01月11日 | 「ふうてんファーマー通信」じねん道以外のお知らせ
ラジオでNHKのど自慢を聞いていたら、素敵な歌声が。そして見事、合格の鐘が。。歌っていたのは、高校三年生女子、曲は「平和の琉歌」で合格。「将来は歌手に」いい歌だなと思って、お正月なので、めずらしくネットで調べてみたら琉球の衣装で歌っていました。 写真は下記サイトから頂きました。https://twitter.com/hashtag/宮古島   Nenes 平和の琉歌 作詞作曲・ . . . 本文を読む

幸せは農村にある!?「今、人々の希望が『農村』にある時代・・・by 種まき大作戦

2016年01月08日 | T&T研究所・研究員(鴨川自然王国内@所長・加藤登紀子):斎藤博嗣
内閣府が平成26年(2014年)日9月に発表した農山村漁村に関する世論調査結果」によると『都市と農山漁村の交流の必要性』について、約9割の人が、「必要である」と回答し、さらに『農山村漁村への定住願望』は、愛・地球博が開催された平成17年(2005年)に比較して、全世代を通して著しく増えている。(20.6%⇒31.6%)特筆すべきは男性で、ナント20代の若者の半数近くの47.4%が定住を希 . . . 本文を読む

「幸せはどこにある?」SEEKIG FOR HAPPINESS@茨城県近代美術館

2016年01月07日 | 阿見町&茨城周辺「興味津々浦々」kyomishinshin+tutuuraura
昨年12月6日には茨城放送AMラジオ「ラテンフォルクローレをご一緒に」のCM(いつも挽き立たて🎵~)でおなじみのサザコーヒーの鈴木誉志男会長が講師を務めるセミナー「コーヒー幸福学」ぜひ行ってみたかったのですが、上智大学でのセミナー「食と農を支配するのは誰か?」が5日にあり、またの機会に。。幸福は、もちろん「食と農」の中にあり!! 1月10には「幸福学」の第一人者と言われる前野 . . . 本文を読む

じねん道・裕子の大学時代の恩師「藤原ゆみこ」さん個展2016.1.5~1.17「言の葉の地平」@ギャラリーしえる(茨城県水戸)

2016年01月05日 | 阿見町&茨城周辺「興味津々浦々」kyomishinshin+tutuuraura
以前もご紹介した裕子の知り合い、「藤原ゆみこ」さんの個展のご案内です。 ギャラリーしえる http://www.arrow-co.jp/茨城県水戸市見川町2434-1 TEL.029-241-5696   . . . 本文を読む

▼一反百姓「じねん道」【Jinendo NetShop】自家採種のタネ・農産物・本・DVD・CD販売

https://jinendo.shopinfo.jp/  ▶【じねん道・販売カタログ】.pdf