goo blog サービス終了のお知らせ 

一反百姓「じねん道」【百姓の100章】『農的ワークライフバランス』実践と研究日記@斎藤博嗣&裕子*4人家族(夫婦子供2)

2005年、東京から茨城県阿見町の農村へ夫婦で移住し新規就農。
こども百姓「じねん童」2人と家庭自給生活を自学自習中

【一反百姓「じねん道」ネットショップ】固定種&在来種のタネ・農産物・本・DVD・CD販売


【Jinendo NetShop】 福岡正信・自然農法で栽培した固定種&在来種のタネ・農産物・本・DVD・CD販売
【じねん道・販売カタログ:取扱店一覧も掲載】pdf
【じねん道のタネ】チラシ.pdf
【ご注文先】一反百姓「じねん道」(斎藤ファミリー農園) 斎藤博嗣
▶Eメール:jinendo2005★yahoo.co.jp(★を@に変え送信) ▶Tel/ Fax:029-889-0120(18:00まで)
【Instagram】一反百姓「じねん道」(斎藤ファミリー農園)
【Twitter】一反百姓「じねん道」 @Jinendo_Farmer    【Twilog】https://twilog.org/Jinendo_Farmer/

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 

【アグロエコロジスト(agroecologist)】斎藤博嗣<一反百姓、農的ワークライフバランス研究家の観点から「地球市民皆農」講座>

【プロフィール】アグロエコロジスト(agroecologist)・斎藤博嗣
【Facebook】https://www.facebook.com/saito.hirotsugu1974
▲斎藤博嗣プロフィール&近著/メディア掲載/web紹介.pdf
【設立メンバー】小規模・家族農業ネットワーク・ジャパン(SFFNJ)
【呼びかけ人】 国連小農宣言・家族農業10年連絡会
【常務理事】 家族農林漁業プラットフォーム・ジャパン(FFPJ)
【非常勤講師】上智大学: 基盤教育センター・身体知領域 全学共通・高学年向け科目『食と農と身体』
【講師】東京学芸大学 教育創成科目『自然体験学習論』
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

じねん道ボランティア活動【グリーンピック・緑の道】地球を「緑の生命連鎖」でつなごう!  respect福岡正信・自然農法&福老緑之道 since1998

じねん道・ボランティア活動【グリーンピック(Greenpic)・緑の道】地球を「緑の生命連鎖」でつなごう!
▲【グリーンピック・カンパ(支援金)】のお願い、じねん道のボランティア活動を応援してください
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――



チェ・ゲバラ、没後50年「世界のいかなる場所であろうと不正があれば、それを敏感に感じるようになりなさい。それが革命家の最上の特質なのです」1965年、キューバを去る際に子どもに向けて書いた手紙から

2017年10月09日 | 「ふうてんファーマー通信」じねん道以外のお知らせ
本日、2017年10月9日は、チェ・ゲバラ、没後50年の日です。 私(Jinendo/Hirotsugu)の見解では、ゲバラは、共産主義者でも、社会主義者でも、民族主義者でも、ましてやテロリストではなく(一部こういう見方をされる人もいるので、念のため)、ゲバラは、イデオロギーで表せない存在です。「あのころ世界で一番かっこいいのがエルネスト・チェ・ゲバラだった」ジョン・レノン に言わしめたゲバラ . . . 本文を読む

●産業的なモノカルチャー森林ではない本当の森の復興は実現可能なのだろうか?●産業的なモノカルチャー森林ではない本当の森の復興は実現可能なのだろうか? 

2017年09月24日 | 「ふうてんファーマー通信」じねん道以外のお知らせ
以前にも掲載させて頂きましたが、印鑰 智哉さんの9月19日の記事2つ。。 ●アメリカ、アジア、アフリカで大規模なモノカルチャー植林https://www.facebook.com/InyakuTomoya/posts/20569104043357799月21日はモノカルチャー植林と闘う国際デーということで、植林問題について。 現在、ラテンアメリカ、アジア、アフリカで大規模なモノカルチャー植林が拡 . . . 本文を読む

【署名継続中!】国際NGOスタッフ・渡辺直子さんがモザンビークに入国できるようにしてください!【動画】私たちの税金が、モザンビークの農民の生活を奪う結果に使われている可能性 NGOが警鐘

2017年09月23日 | 「ふうてんファーマー通信」じねん道以外のお知らせ
モザンビークの小農や市民を守り、小農とアグロエコロジーに取組むためにも是非! 【署名継続中!】国際NGOスタッフ・渡辺直子さんがモザンビークに入国できるようにしてください! モザンビーク開発を考える市民の会/日本国際ボランティアセンター(JVC) 8月2 . . . 本文を読む

9月17日(日)「種子法廃止とTPP協定でどう変わる?日本の食」@東京・赤坂

2017年09月14日 | 「ふうてんファーマー通信」じねん道以外のお知らせ
NPO法人メダカのがっこう「種子法廃止で、たねはどうなるのか?」種子法学習会@衆議院第2議員会館勉強会でお知り合いになった方からのご案内です。 awakingする人、是非ご参加をとのことです!! 残席少ないそうなので、お早めに予約を!   . . . 本文を読む

没後50年『写真家チェ・ゲバラが見た』8月9日~27日@恵比寿ガーデンプレイス&ポスターコンクール “NoMásBloqueo”(ノーモア・経済封鎖)@キューバ・デザイン協会とキューバ外務省

2017年08月12日 | 「ふうてんファーマー通信」じねん道以外のお知らせ
Hasta la victoria siempreチェ・ゲバラ没後50年『写真家チェ・ゲバラが見た世界』http://che-guevara.jp/『写真家チェ・ゲバラが見た世界』http://che-guevara.jp/●期間8月9日(水)~27日(日) 11:00~20:00入館は閉館の30分前 ※8月27日(日)は15:00最終入館●観覧料前売券 800円(高校生以下 無料)当日一般 1, . . . 本文を読む

じねん道・斎藤ファミリーがゆく!2017.3.28国立科学博物館National Museum of Nature and Science,Tokyo@東京・上野

2017年04月09日 | 「ふうてんファーマー通信」じねん道以外のお知らせ
東京での仕事の合間に、じねん道・斎藤ファミリーで、3年ぶりに国立科学博物館へ行ってきました。前回は日本館でしたが、今回は地球館。。 先生 三角定規じゃはかれないものがあります 見てきたものや聞いたこと今まで覚えた全部デタラメだったら・・・    ”Le Petit Prince”『星の王子様』 「On ne v . . . 本文を読む

オックスファム:格差に関する最新報告書発表「最も豊かな1%のための経済(An Economy for the 1%)」

2017年01月19日 | 「ふうてんファーマー通信」じねん道以外のお知らせ
オックスファムは、1月20日よりスイスのダボスで開催される世界経済フォーラム(通称ダボス会議)に先駆けて格差に関する最新の報告書「最も豊かな1%のための経済(An Economy for the 1%)」を発表しました。 止まらない格差の拡大:その原因と対処を考えるhttp://oxfam.jp/whatwedo/cat13/cat2/post-54.html各方面から警鐘が鳴らされる格差の課題 . . . 本文を読む

オバマ米大統領退任演説「多様性保ち、国豊かに」「変革もたらすのは皆の力」「気候変動の問題を否定し去るのは、次世代に対する裏切りである」

2017年01月13日 | 「ふうてんファーマー通信」じねん道以外のお知らせ
「皆さんに信じてほしい。変革をもたらすのは、私ではなく、あなた方の力であることを」    「移民の子どもたちを大事にしなければ、私たちの子どもの繁栄を損なう」 ミッシェル。 過去25年にわたって、私の妻や子供たちの母であるのみでなく、私の親友でもあり続けてくれましたね。自らが望んだわけではない役割を引き受け、自ら作り上げてくれました。気品と勇気をもって、堂々と、そし . . . 本文を読む

▼一反百姓「じねん道」【Jinendo NetShop】自家採種のタネ・農産物・本・DVD・CD販売

https://jinendo.shopinfo.jp/  ▶【じねん道・販売カタログ】.pdf