リクルートって他動詞。
学生はリクルート活動をするのではなく、リクルートされるのですね。
4月から現場の仕事を離れて、管理が仕事になります。いわゆるデスクワーク。
仙台に来る前には数年間やっていたので、逆にこれまで現場の仕事を7年以上やらせてもらって会社や同僚には感謝しています。
現場の仕事をやっていて、私が気に入っているのは、ジーパンで通勤できること。さすがに夏場のTシャツだけは外での中継以外は遠慮していましたが、一年中ユニクロルックでいられたのは安上がりでした。
まあ最近はいろんな会議にも出席させられているのですが、現場仕事の合間にジーパンでで参加。たぶん後ろ指を差されていたと思います。
それで4月からは管理職に相応しい格好をしなければならないわけです。
考えたのですが、やっぱりスーツにネクタイですよね。みんなもそうしているし。
やだなーーっ。
この7年余りの間、冠婚葬祭の略礼服を除けば、せいぜい年1回会議で出張させらるときにネクタイを締めた程度。
一応20世紀に買ってあった3着のスーツで十分間に合いました。 着られるんですよ、何とか。
でもひとつは何だか古臭いダブルのやつだし、4月からのためにはもう少し増やさないと。
それでいやいやながら昨日仙台の街の出たわけです。本当に気が乗らない。
大体スーツなんて興味なかったので、他人がどんなの着ているか見てもいなかったし、値段の相場も、みんながどこで買うのか、流行のスタイルがあるのか、さっぱり判らない。
こういうことで頼りになる先輩に聞いてみたんですが、その人はオーダーしか着られない体型で、参考になりません。私も? 大丈夫ですよきっと吊るしで。
郊外型の大型販売店は、新聞チラシでよく見るのですが、すごい割引券がついていたり、二着目は1000円とか、わけのわからない価格体系がまず信用できないし、デパートや高級店の雰囲気は大嫌い。
どこか小さくても良いのでほどほどの価格で私に会うスーツをめっけてくれる店があれば、たぶんずっとそこで買うと思うんですが、何せ仙台でスーツを買うのも初めてだし、いやだなーーほんとに。
とりあえず今欲しいのは定番の紺かグレーのやつだし、たぶんどこかの店に一度入ったら、面倒くさいからきっとそこで買っちゃうだろうなと思いつつ、例によってネットで下調べ。
結局やっぱり郊外大型店チェーンがやってる、別スタイルの店を見つけ、そこに飛び込みました。

これは同系列の他店
もう、ほとんど初めてスーツを買う学生と同じです。
郊外店よりは品のある店内に店員は少ないのですが、全員若い女性。キャピキャピ系も。声を掛けるまではそっとしておいてくれるのは〇。
165の4dropというサイズがぴったりということがわかり(こんなサイズ形式も知らなかったけど、一般的なのかな。それともこの呼び名で店もわかっちゃうのかな?)うながされるままに、予定通り紺とグレーのスーツを一着ずつ買うことにしました。何せ今持ってるのはブルーとグリーンだもんね。
ここはツープライスといってスーツの値段は2種類だけなんですが、お似合いですよーとか言われている間にやっぱり高いほうに。
裾上げだけはもちろん必要です。
とにかく嫌いな儀式は終わり。
サイズは聞いてみたらAB4と同じらしいので、今度からはもっとかんたんに買えるかも。
ネクタイとワイシャツも奨められたので、ネクタイだけ買い、後は五日後に受け取りです。やれやれ。
大体ネクタイなんて、どれが好いのかさっぱり。若い女性店員に選んでなんていう勇気もないし。
ワイシャツは何枚かあった気がした(ポロシャツなら山ほどある)のですが、きっと足りないので、もう少し庶民的な店に行き、なるべくアイロン掛けしなくてよさそうなのを購入。ネクタイももう一本。
首が太くて腕が短いので、なかなか合うサイズがないんですが、何とか見つけました、でもそれでも少し袖が長めかも。
結局昨日の収穫は、受け取り待ちのスーツ2着とワイシャツ2枚、ネクタイ3本。疲れました。
とにかく対面販売は苦手。
普段、スーパーとホームセンターしか行かないからなあ。後はほとんど通販だし。
酒屋とかカメラ屋なら話が弾むんだけど、ファッションはわかりません。
でもスーツまだ足らないかも。良いお店ご存知の方は教えてください。
で、ひさしぶりに仙台の街で昼飯。
好きな居酒屋ランチを探します。
稲荷小路の〇△□がランチをやっていたのでそこにしました。夜は何度か行ったことがあります。お奨めの魚をワゴンに乗せて持ってきて見せてくれるところが、地中海沿岸の街のシーフードレストランみたいな、海鮮牛タン居酒屋。広いお店なので、昼はすいています。
特選海鮮丼(特上だったかも)1500円!!
大仕事を終えた後なので、自分に大盤振る舞いです。
ビールはおまけで付けてくれました。
家に帰って昼寝しました。
あっと、まだ足りないものがありました。
一足しかない黒の革靴がボロボロなんです。スニーカーなら捨てるほどあるのに。
今日は靴屋さんに行かないと。靴屋はまだ買いやすい。
私のスーツ姿を見かけても笑わないで下さいね、お願いします。