友引の昨日突然、このブログの去年の記事「イメージの詩」と、掲示板のほうへ、あるコメントが届きました。
「あなたは誰?」

なんと中学三年生のときの同級生から。
自分の名前で検索を実行して、私のブログに到達したそうなんです。
この写真は、春の遠足で箱根の山に登った時のものなんですが、一緒に写っています。

私が高校一年の5月に引っ越したこともあり、中学時代の友人とは疎遠になったこともありますが、恐らく卒業後、一度会ったか会わないか。
考えてみると、自分は匿名にしておいて、友人は実名で載せるなんてひどい話。
でもそのおかげで今回の感動的な遭遇が生まれたわけなんです。

上の写真に彼は写っていませんが、これは修学旅行専用列車「ひので」の車内。
9月に奈良京都への旅でした。

最初に行った琵琶湖湖畔。
そして雨の飛鳥寺。鬼の俎。

修学旅行で一緒に写っているんだから、かなりの仲良しですよね。

たぶん京都のホテル。
悪ガキばかり。

天龍寺かな。

私と同じく彼も常にカメラをぶら下げていたようで、うちにある私の写真は彼に撮ってもらったものかも。

神護寺

そして大徳寺

この後清水寺にも行きました。
拓史君これで私を思い出してくれるでしょうか。
下の写真は、卒業直前に横浜の氷川丸に行った時のもの、私が撮ったものなんでしょうね。

次回、東京に行く楽しみが増えました。
今度は好きだった女の子の実名入り記事を書かないと。
「あなたは誰?」

なんと中学三年生のときの同級生から。
自分の名前で検索を実行して、私のブログに到達したそうなんです。
この写真は、春の遠足で箱根の山に登った時のものなんですが、一緒に写っています。

私が高校一年の5月に引っ越したこともあり、中学時代の友人とは疎遠になったこともありますが、恐らく卒業後、一度会ったか会わないか。
考えてみると、自分は匿名にしておいて、友人は実名で載せるなんてひどい話。
でもそのおかげで今回の感動的な遭遇が生まれたわけなんです。

上の写真に彼は写っていませんが、これは修学旅行専用列車「ひので」の車内。
9月に奈良京都への旅でした。

最初に行った琵琶湖湖畔。
そして雨の飛鳥寺。鬼の俎。

修学旅行で一緒に写っているんだから、かなりの仲良しですよね。

たぶん京都のホテル。
悪ガキばかり。

天龍寺かな。

私と同じく彼も常にカメラをぶら下げていたようで、うちにある私の写真は彼に撮ってもらったものかも。

神護寺

そして大徳寺

この後清水寺にも行きました。
拓史君これで私を思い出してくれるでしょうか。
下の写真は、卒業直前に横浜の氷川丸に行った時のもの、私が撮ったものなんでしょうね。

次回、東京に行く楽しみが増えました。
今度は好きだった女の子の実名入り記事を書かないと。