goo blog サービス終了のお知らせ 

どこへ行こう?

バイクや趣味の話題を適当に。。。

帰省

2021-07-20 18:46:55 | 独り言







 今日は一日晴れ。

 相変わらず蒸し暑くてたまらんかった(^^;

 昨日の疲れが抜けないままなのに、仕事も偉い忙しくてガッツリ残業してクタクタ(^^;

 明日起きれるだろうか?(苦笑






 さてさて・・・






 父が亡くなり、諸々の手続き&親戚への挨拶回りの為、金曜夜中から福島へ帰省。

 猫たちを預け、相方と共に深夜0時に名古屋を出発。

 今回は中央道から群馬周りのルートを選択したんですが、終始車も少なく快走。







 夜が明ける頃には群馬で妙義山を眺めてたw

 SA毎に休憩してたんですが、9時過ぎに福島に到着してびっくり(^^;

 
 まずは実家へ行き、諸々片付けてから、今度は親戚回り。

 これが本当に面倒だった(苦笑

 終わった頃には夜になってたんで、ホテルでバタンキュー。

 何せ徹夜で名古屋から福島まで走って来たしねぇ(^^;

 流石に疲れた(苦笑


 で、二日目も親戚回りの続き。

 途中で大叔母に昔住んでたところへ行ってみたいと頼まれ、急遽浪江へ。

 TVのニュースで道の駅が開業したのをみて、昔の賑わいが戻ってると思い、どうしても行ってみたいと。


 あの震災から早10年が経過。

 原発事故の影響で、浪江周辺は立ち入りが制限され、帰還困難区域に。

 未だにまだ帰還困難区域が沢山あると聞いてるし、人が戻ったってな話も聞いてない。

 嫌な予感はしてたけど、どうしてもと頼まれ、大叔母を乗せて一路浪江方面へ。

 







 道の駅浪江

 出来たばかりで真新しい。

 ここはそこそこ賑わっていたけど、周辺は予想通り開業してる店もないし、通る車も工事関係者と思しき車両ばかり。

 それ以前に、人が住んでいない。

 オレもあの震災でこの辺りの友人が数人亡くなってるし、現状は伝えきいてはいたけど、実際に目にすると・・・ね。

 見覚えのある街並みはすっかり様変わりし、建物も朽ちるに任せたままの状態。

 今まで敢えて震災について書いた事も話した事もなかったけど、今回は色々と思う事が多く、少しだけ書いてみた。


 鉄道が再開通した! 道の駅が出来た! 人が戻って賑わってるとニュースでやってた。

 そう話す大叔母の頼みをどうしても断る事が出来なかった。

 当時大叔母が良く行ってたと言うバラ園にも訪れてみたけど、当然ながら閉園したまま。

 道沿いの看板を残すのみ。

 バラ園の前で看板を眺めながら、「それはそれは綺麗な所で」と話す大叔母の心中を思うと・・・


 国道は走行できる状態にはなってるけど、脇道は立入禁止区域が殆どで、分岐の度にバリゲードで閉鎖されている。

 道すがらの民家は全部入り口が閉鎖され、朽ちるに任せるままだったり、すっかり草木に覆われてしまってたり・・・

 オレも昔何度も通った道だっただけに、衝撃が大きかった。

 
 失意の大叔母を家に送り届けた頃にはすっかり夕方に。

 食事してホテルに帰って、この日も早めに就寝。

 何度も何度も目が覚めてしまい、殆ど寝れなかった。


 明けて三日目、チェックアウトを済ませ、近くの親戚に挨拶してから10時頃帰路へ。

 
 帰路も首都圏を避け、往路と同じルートを選択。

 流石に車は多かったものの、流れもよく渋滞もないまま無事に19時頃に帰宅。


 向こうであちこち走り回ってたんで、流石に疲れた・・・

 なんか色々と考えさせられた帰省だったなぁ。

 
 さあ、また日常に戻らなきゃだ。








 これからまずめけを迎えて、たっぷり可愛がってやろう。







 明日はさくらをお迎えしなきゃだ。


 いつもの生活、いつもの日常がまた始まる。

 頑張っていかなきゃだなぁ。








 
 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 帰宅しました! | トップ | 美味しいもの♪ »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hys1110)
2021-07-20 19:40:36
おかえりなさい。
お疲れ様でした。m(_ _)m
束の間かも知れませんが
ゆっくり休んでくださいね♪
返信する
Unknown (ogu -jxj)
2021-07-20 19:45:50
色々とお疲れ様でしたw
群馬周りのルートは思ったよりいいみたいですね(笑)

やはり浪江の方はまだ復興には程遠いようですね
まだ立ち入りできない場所ありますからね。
返信する
こんばんわ (力丸ママ)
2021-07-20 22:51:53
お疲れさまでした。

2018年と2019年夫が秋田犬が見たくて秋田大舘の秋田犬品評会を見に車で行きましたがやはり7時間ちょっとかかりました
同じくらいの距離でしょうか?
震災地を見るのも心が疲れたでしょうね

明日からめけちゃんとさくらちゃんに癒されてください
返信する
:re (オネ)
2021-07-20 23:13:05
>hys1110さん

ありがとうございます。
ゆっくりしたい所ですが、めけが・・・www
返信する
:re (オネ)
2021-07-20 23:20:00
>ogu-jxjさん

帝国領通過ルートですが、今回はかなりスムーズでしたよ。びっくりしたくらいw
でも。。。例のトラップにやられ、喉がカラカラになりました(苦笑

震災後はじめて行きましたが、想像以上の状況に愕然としました。
返信する
Unknown (オネ)
2021-07-20 23:21:38
>力丸ママさん

ありがとうございます。
めけ、戻ってきてからずっと取り憑かれてます(苦笑
片道600km位ですので、同じような距離なのでしょうか。
返信する
猫舌 福島 (tsakae)
2021-07-21 10:09:17
舌出し写真 アップで下の裏側のデティールも見事
舌出し アップの構図 でしかもジャスピン
ちらはまだゲットしていません。

奥方の実家が 福島浜通り その前が 会津若松
昨年 も 今年も コロナ関係で 墓参に行けていません。
日帰りも 少しきつい距離
名古屋からだと本当に大変そう
我々は 高崎から 北関東経由で 常磐道で福島に
返信する
:re (オネ)
2021-07-21 19:37:46
>tsakaeさん

これは預け先から送られて来た写真ですが、舌チラは中々うまく撮れないですよね。

福島にご縁があるんですね。
高崎からだと距離はありますがアクセス楽ですよね。
こちらは片道600km近くあるんで、移動だけで疲れてしまいます(^^;
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

独り言」カテゴリの最新記事