goo blog サービス終了のお知らせ 

Sweet*Studio

あなたと過ごす、この瞬間は忘れない。

永遠

2007-10-27 | 今日の思い
どんなことにも、終わりがある。

そう思う時、いつも悲しくなっていた。

でも、気がついたんだ。
永遠は、今、この瞬間の中にこそ、あるって。


一瞬の時間の中に、すべてが詰まっている。
すべては、うつろっていくけれど、
この瞬間は、わたしのもの。
色あせることなく、この手の中に。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

希望のありか

2006-10-25 | 今日の思い
雨雲の空
ぱかっと開いて青空が見えた

そうだ
雲の上には青空があるんだ
いつも
今も
今日も
明日も



今日、仕事でぽかをした。
正しくは、たまたま今日してしまったのではなくて、常日頃のわたしの雑な仕事の結果として起きた不具合に対する苦情・苦言が、同時にあれこれ届いた。
苦言を呈してくれるのも、わたしを見限っておらず、これからもつきあってくれようということで、言えば改善できると信頼してくれているのだと思う。
思うけど、あれもこれもで、やっぱり、へこむ。
今はちとへこんでいるけど、明日は、空を見上げよう。きっと、きっとね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

形にならないものたち

2006-07-20 | 今日の思い
書きたいことがあるのに、言葉にならない
文章がひとつの形にならない

書きたい程のことがないのなら
それはそれで幸せなことなのかもしれないけれど
やっぱり書きたいんだ

もやもやとむねとのどのあいだへんに詰まっているもの
ぽつりぽつりとでも
こぼして、ならべて、ながめて
そして丸めて
屋根より高く、投げ飛ばしたい

えいやっ!と、大きなかけ声付きで。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おわりとはじまり

2006-07-11 | 今日の思い
人生には、いつも終わりと始まりがある。
大きな始まりと終わり。
小さな始まりと終わり。
そんなことの繰り返し。
始まることは嬉しいけれど、終わるっていうことは怖くて、悲しくて、淋しくて、
なるべく見ないようにしてきた今までのわたし。
でもね。
きちんと終わるって大事だなって気づいたの。
終わりをきちんと見つめて、しっかりとお別れができたら、
次の始まりをちゃんと迎えることができるような気がするんだ。



-----

最近、そんなことを思っています。
以前のわたしは、出会ったすべての人と「またね」って別れました。
時には、次があるわけはない、その場だけの出会いもあって、
「またね」って言うと、とまどった顔をされたりしたけど、
それも、気がつかないようにしてました。
どんな人とも、生きていればいつかはまた会えるって信じることに希望を持ちたかった。
いつかはまた会えるかもしれない、それは、確かにその通りなのだけど、
けじめがない気がしてきました。
きちんと終わらせる、ということも大切なことだよね。

先日GYAOで見ていた「ハクション大魔王」は、テレビでの丸一年にわたる放送のあいだ、ずっと笑いがいっぱいのお話。
その最終回、あと一度壷から出て壷に戻ったら次は100年後まで出て来られない、と壷の中で魔王が言われます。
100年って言ったら、カンちゃん(主人公?の男の子)にはもう会えない。
それで、カンちゃんにくしゃみされて壷から出てきて、ひたすら、別れを惜しむ涙涙の30分。
そこまでしっかり別れをするのか、最後まで笑わせてくれるというのは、この時代のにはなかったのか、と思いました。
でも、こういう風にしっかりと別れることって、大事だなぁと思ったのです。
別れの淋しさをごまかすのではなくて、きちんと終わること。

毎日の中にも、小さな始まりと終わりがあります。
そのひとつひとつは、一度しかない人生そのものかもしれない。
大事にしたいと思うことの終わりは、しっかり受け止めたいと思います。


-----

あ。
ブログやめようとかいう話ではないです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ま、いいかっ。

2006-07-02 | 今日の思い
6月は頑張りました。
あるものを作っていたのです。
それには期限があって、その最後の締め切りの日に...お客さまがくることに。
さあ、掃除しなくちゃ。
ああ、時間が足りない。

カーペットの上をコロコロと、何度か行き来して、
「ああ、もう、このくらいでいいや」と投げました。
作品と掃除、両方を自分で納得できるくらいにきちんと、というのは時間的にもムリ。
せいいっぱい、きれいにしてお迎えしたかったのだけれど、
そんなに他人行儀にする相手でもないし。
ある程度ダメなところをそのまんま見てもらうのも、親しいからこその気のゆるみということで許してもらおう、と決め込みました。

実際には、せいいっぱい掃除したときと、途中であきらめたままの部屋と、たいして差はなかったのかもしれません。
問題は「わたしの気持ち」の持ちようなのです。
「ちゃんとして迎える」ということを達成した気分のいつもと、
今日は普段のよれよれなところを見られている、という点で、大きく違うのです。

意外と、気分は悪くありませんでした。
いつも、精一杯取り繕っていたのだなぁ。
けっこう自然体のつもりだったけれど、自分では気づかないで、きどっていたのかも。

んー、まあ、気持ちの問題でして、やはり、来るとわかっててあんまり埃っぽいままなのは申し訳ないんですけど。
でも、ま、いいかっ、と、投げ出すこともそんなに悪くもないなぁと思ったのでした。

つまり、自分にカンペキを求めるから、できないと落ち込む。
そもそも、あまり自分に無理な要求をしないほうがいい顔でいられるのかも、という話です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空にうつるもの

2006-02-17 | 今日の思い


青空のもと、日ざしをきらきらあびて、

春の雪が舞っていました。





今日は、昨日までの春のようなあたたかさから、一気に真冬に戻って、雪が降りました。
でも、この春の気持ちはなんでしょう。
一度春なんだ、って思ってしまうと、気持ちは逆戻りできないのかもしれません。

こんな風景を見て、本当にきれいだな、嬉しいなって思えた、ということに気がつきました。
そういえば最近、青空をきれいだなって思いたかっただけ、だったのです。
何か足りないものがある、そんな気はしていました。
それは、きれいなものを見たから嬉しくなりたいのに、嬉しくなれていなかったということ。

以前、とても悲しいことがありました。
大切なものをなくしたのです。
そのときは、悲しくて、悲しくて、青空は、きれいな青空だからこそ、悲しかった。
さらに、きれいな青空を見て、せめてかすかにでも喜べないことすら、悲しかった。
こんなこともあるのだなぁと泣いていました。

空を見る気持ち。
空は、そんなわたしの気持ちを、いつも映しているのかもしれません。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アロマキャンドル

2006-02-11 | 今日の思い


寒すぎて、こおりついていた心
アロマキャンドルのほのかな香りとあたたかさが、とかしてくれる
そうっと、すこしずつ、あたためてくれる
それは、やさしい友の手のぬくもりと同じだ
そばにいてくれるから、落ち着いてくる
ほのかなこの香りみたいに、ね

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の日に

2006-02-08 | 今日の思い


冬は、春を待つためだけにあるんじゃない。
たとえ花も咲かず、すべてが色を失ってしまったとしても。
だからこそ、気づくことができる何かが、きっとある。

雪は、ひとを悲しませるために降るのではなくて、
わたしたちに何かを伝えようと、空から贈られてくるものだから。

空も木も土も、すべてが白い雪の中でおもうこと。
わたしが生きている、今、このとき。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のうみの色

2006-01-24 | 今日の思い



これ、冬の日本海なの



友人が、自分で描いた絵の前で、少しはにかみながらも嬉しそうに言った。
思いがけないことを言われて、わたしの目は思わず絵から彼女の横顔へと移る。
その横顔は、この海が大好き…と言っていた。


それは、明るい紺、透明感のある群青色。
わたしは、その明るいブルーが日本海だとは、言われるまで気がつかなかった。

冬の日本海は、暗い色におもわれがち。
冬の日本海側の気候は太平洋側と反対に雨や雪や、雷も多く、そして海はしける。
そんなときの海は深いグレーに沈み、生命の尽きるところを思わせる。
冬の日本海は、怖いものだと思っていた。

今も、わたしにはまだわからない。
だから、何度でも行く。
今日こそは、あの色に出会えるかもしれない、そんな期待を胸に抱いて。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう

2005-12-31 | 今日の思い

今年であえたひと、ありがとう

一緒にすごしてくれて、ありがとう

寂しがりのわたしのそばにいてくれて、ありがとう

おかげで、たくさん笑えたよ



もっと寂しがらないわたしになる。

小さくてもきらきらと輝けるように。
せいいっぱい、を、やってみるね。

ありがとう。
これからも、よろしくね。



イラスト by はんたろう
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする