goo blog サービス終了のお知らせ 

Home Room ・シンプルな暮らしと家

先生と呼ばれて・・・

現場で施主のお父さんと話す。。。

***

いつも会うと

「素晴らしいねぇ~」

「ここらにはないよねっ」

って言ってくれる。

「あなたのおかげだ!」「すごいね」

って言ってくれる。

はずかしいけど、うれしいのでニコニコしてしまう。

おだてりゃぁ、なんとかで・・・^^

もちろん・・・・うれしいのは・・・・・

そう言われた事ではなく、そんなふうに喜んでもらっている事!

現場で、職人さんが私の事を「先生=」って言うのを聞いているので

「みんな、あなたの事を”先生”って呼ぶんだから、すごいんだねぇ」

って言われた。

設計事務所のにんげんは、現場では「先生」と言われる。

ずっと昔からそう言われてきたのだろう。。

「設計屋さん」と同義語だと思ってあきらめている。。

でも・・・

正直・・・それ、嫌。。

職人さん達のほうが、たくさんの経験を積んで、たくさんの知識を持っている。だから、私からすれば、現場の職人さん達こそ「先生」なのだ。そして、現場こそが、「教室」だ。

そこから、たくさんの事を学んでいる。

職人さん達は仕事をしているわけだから、じゃまにならない程度にちょこっとだけ質問をさせてもらう。。それが私の「勉強」。

私はできるだけ職人さんを名前で呼ぶ。。それが、私が職人さんに対する最大の敬意の表し。。(名刺交換するわけでもないので、他の人が呼んでいるのを聞いて、こそっと覚える)

お父さんは、私の事を

「すごい」

という。

「すごい」のは。私ではなく「作るひと達」。。その人達のおかげで「この家」が出来上がる。

でも、本当にすごいのは・・・「お父さん」なのだ!

東京の一等地に、この土地 をもっていたからこそ、この家ができた。

そして、施主のFさん。。

Fさんだから、この家を作る事ができた。

そして、ご家族。。

Fさん一家のみんなが家族を想う気持ちがあるから、この家ができたのだ。

・ ・ ・

私はそんな「すごい」条件がそろったところに「のっけてもらった」だけ。。

***

いっしょに現場の中を見て歩いていると、お父さんは

「こりゃあ、みんな見に来るよっ!」

って言った。

「たくさん連れて来て、たくさん紹介してください!」

って私は言った・・・・・ ^^

***

No.4(家想の家) 内装工事追い込み中!

下は職人さん達。。全員ではないけど・・

みんなが私の「先生」

Syokunin1 Syokunin2

(左)建具屋さん・・今回もデカイ建具作ってもらってます。。

(右)塗装屋さん・・背が高くいい男!もちろん仕事も熱心!

Syokunin3 Syokunin4

(左)クロス屋さん・・愉快なおにいさん。写真撮るためにポーズ!

(右)左官屋さん・・寒い日だった。御苦労さまでした!

***

そうそう

お父さんも、私の「先生」!

いろいろと昔話をしてくれる。そして、人生訓!

いじわるしちゃぁ、ダメだねっ!

・・・・

そんなお父さんだからこそ、今ここに

家を、家族を、「継ぐ」事ができたのだ。。。

---------------------------

関連

ブログカテゴリー:「No.4

志田建築設計事務所

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「[Works] No.4」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事