goo blog サービス終了のお知らせ 

Home Room ・シンプルな暮らしと家

土地探しからの家づくり3

急展開 そして 終焉

土地探しからの家づくり2 からつづき

先週の不動産会社での打ち合わせ後、急展開をして、その時見に行かれた土地を申込みされ、買うかどうかの検討になりました。

地域、土地の形、面積、道路、法規制

どれもイイ条件でした。ただ、考えていた予算よりも高い。
しかも、川の近くの土地なので、杭 または 地盤改良 の
必要とする可能性もある所でした。

また、防火地域なので 3階建てにする場合
鉄骨造 か コンクリート造 にしなければならず、
建築コストもあがるし、地盤については、杭も避けられなくなるでしょう。

資金を増やす事はできたのですが、
私はどうもひっかかっていました。
資金が増えても、法規制が強くなるのでそうゆう部分でのコストが増えるだけで
建物の本質的な部分がなんら変わるわけではないのです。

だったら、総予算を増やす意味がないのでは・・・

・法規制の設計
・建物のボリュームと目安の予算
・地盤の事

正直に言いました。

そして

見送りとなりました。。。

* * *

「住まいの購入を見直そうか・・」

その方は考えています。
2度まで「いやな思い」をさせてしまいました。
時間をかけて、やっと「これは!」と思ったのに
やっと「夢が実現する!」と思ったのに。。。

私は何も言わないほうがいいのか・・
そのほうが話しがまとまってうまくいくのか・・

ここのところ考えていたところでした。
私の言う事は仮定でしかありません。
どれも、やってみないとわからない事です。
想定しうる事を言うのですが、、
それは、結果的に否定に動いてしまう。。。

「自分が買うとしたら・・」
そんな見方をしてしまいます。
それは設計でも同じです。
「自分が住むなら・・」

それが、うまい方向に行かないのか・・

* * *

土地探しってむずかしいです。
といっても簡単に見つかるひともいるわけだから、不思議です。

不動産屋なら、売ってしまえばおしまい。
でも、私は、設計して現場を監理して引き渡しをし
最後に喜んでもらわなければならない。
おのずと、スタンスが違うし、先々の事を考えてしまいます。

おせっかいでしょうかね・・

* * *

しばらく、この話しは進まないでしょう。
「もう家はつくらない!」と言われてしまうかもしれません。
妥協しないで当初の計画をまっとうして欲しいし、
止めたらなら、それはそれでいいと 思います。

つづく・・・・のか?

- - - -

私といっしょに土地を探すとこんな事になります。
ダメだしばかりになるかもしれないし、時間もかかるでしょう。
ただ、最終的に建物を完成させるという視点で考えます。
せっかく「これは!」と思っても、
私の一言でがっかりする事もあるでしょう。

それでもよろしければ、御連絡ください。

『 納得いく土地探し 』、お手伝いします!

志田建築設計事務所 志田まで

……………………………………………………………………………

→ 土地探しからの家づくり4 
↑ 土地探しからの家づくり3 
→ 土地探しからの家づくり2 
→ 土地探しからの家づくり1
→ 家を作る時ー土地探し

コメント一覧

しだ
mameさん
その買物方法いいですね!

大きい買物だったらなおさら・・・ですかね。。

> 「自分が買うとしたら・・」
> で私はイイと思うんですがね・・・
> しださんにお願いしてるのはそういう部分も
> 受けてくれてるんじゃなかろうかなぁ。

あれ? それって頼まれたという事なんだろうか?

金額が大きいし、量販店で済ませられることじゃないから
自分でちゃちゃと決められないジレンマもあるし
期待がダメになるときのショックは大きいでしょうね。
それはわかるんだけど・・
じゃ黙っていればいいかというと
そうゆうわけにいないしね...

本当に‥‥
やらなければいいのか、と考えてしまう。。。

> だからしださん、いいんじゃないかなぁ。
> そのスタイルで。
> 私だったらその方が嬉しいな。

それって、やっぱり頼んでいるということでしょ(笑)
なんてね。

ありがとうございます。
そんなふうに励ましてもらって。。

へこんで・・ないけど・・・
mameさんに頼まれたから
元気だしてやらなきゃね!
mamechan
こんにちは。
今日の天気は寒くて雨降り。
しださんの気持ちも微妙なところなんだろうなぁ。

「自分が買うとしたら・・」
で私はイイと思うんですがね・・・
しださんにお願いしてるのはそういう部分も受けてくれてるんじゃなかろうかなぁ。

私はものを買うときに悩んだら
必ずそのお店の人の名札を見て
「○○さん、自分だったらどっち買う??」と聞くことにします。
その人はその筋のプロだから。
色んなもの見てますからトータルバランスなども
わかるし、メーカーのセール販促期間のイチオシとは
違う意見が必ず出てくる。

そうするとその人の意見を聞いて素直に買うと
イイ結果が出ることが多い。

だからしださん、いいんじゃないかなぁ。
そのスタイルで。
私だったらその方が嬉しいな。

すぐ売りたがったり 面倒だから早く切り上げようと
するこの世の中に。
だって安くない、大事な買い物です。
慎重に、信用して手に入れたいと思うけどなぁ。 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「[Works] mini_ka」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事