goo blog サービス終了のお知らせ 

Home Room ・シンプルな暮らしと家

リフォームの前に自分の家を好きになる

Whitehouse_1

メールでリフォームのご相談をいただいていた方の家に伺い、お話をしました。

中古で購入された家について、その方が考えられた「水回りを中心としたリフォーム」のご相談が最初でした。

そして、「実際に家を見て話を聞いて欲しい」という事で伺いました。

お話をお聞きすると、最初は、「 ご自分の家 」 を手に入れられた事にとても満足されていたのですが、住んでいるうちにだんだんと、「 何か違う 」 と思うようになったそうです。その方は、「 家 」 が大好きで、いろいろな事を勉強されてきたのでなおさらでした。

私のこのブログもよく読んでくださっていて、何度も書いた 「 作った人がいる 」 という話で・・・

建売だったその家を 「 作った人達の気持ちを何も感じられない家 」 と言われ

そして 「 あまり好きになれない 」 とも言われました。

 
この話も何度か書きましたが、建売の家自体の金額はものすごく安いです。使う材料も一般的な建材で、職人も手間代だけで、かつ 安くやるわけです。つまり、住む人のためと、心を込めたり ひと手間掛けたり なんてやってられません。
同様に、それを設計している人がいます。1軒のプランニングと必要最低限の図面を書き、建築確認を取るだけの仕事です。わずかな設計料です。数をこなさなければいけません。そうゆう家です。
見た目や広さ、部屋数、設備機器など、ひと通りは満たすけれど、、気になりだせば 「何か違う」 と思うかもしれませんね。
誰でも住めそうで、どうにもうまく住めない家・・ かも。。

でも・・ だとしても・・ 悪いのは、作った側で 、その家自身が悪いわけではありません。

リフォームは、物理的に何壊れたり必要があったりしてやる場合もありますが、それ以外は、何か不満があるから、それを改善するためにするわけです。

「 不満だらけ 」 とか・・ 「 いろいろもう嫌 」 とか・・ 

あるかもしれませんが、、その家があるからこそ ・・自分の思いが膨らむのです。

これも何度も書いてきましたが・・・

家を持てる事は 本当に幸せな事です。

その家に引っ越してきた時の喜びと幸せな気持ち・・・ 思い出してください。

 
予算が掛けられれば、ほとんど全てを作り変え、ほとんどの希望を叶える事は可能です。

でもそこまでできない時、部分的にしかできない時・・・ まずは、自分ができる事を始めてみましょう。

物を徹底的に減らしてみたり、家具の位置を変えてみたり、と、なんでもいいです。
ちょっとでも何かをやってみると、必ず変わります。試行錯誤は必要かもしれませんが、「あれ?これいいじゃない!」っていう気持ちになります。今までとは、その家がちょっと違う印象になります。そうすると、「この家もまんざらでもない?」って気持ちになります。

本当は、まず変わらなければいけないのは、住む人の気持ちです。

この家を自分らしい家に変えてやる!

何か行動を始める事で やる気スイッチ を入れてください。

よくしてあげるからね!

家を好きになって、そう言ってあげてください。


【日美楽笑】
しだ




写真は、伺ったところの駅のそばにあった建物。

住宅なのか、何かの施設か会社なのかわかりませんけど・・・ これ、好きです^^

オフィス とか レストラン にリノベーションしたい気持ちが湧きあがりました!^^

 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「リノベーションについて」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事