Home Room ・シンプルな暮らしと家

【リノベーション】設計で考えた事(2) 脱衣場の戸

 

i : y o (イヨ) の写真を使い、リノベーションの設計で考えた事を書く第2回目は

脱衣場に入る 引き です。

ドアから引き戸に変えたのですが、その理由と工夫した事を書きます。


工事前はこちら


写真の右のドアです。脱衣場に入るドアです。

この写真を撮っている部屋がダイニングキッチンで

工事後も用途は変わっていません。


なにが問題かというと、、、、そのドアが、

こちら(ダイニングキッチン)側に開くようになっていたんですが、

そうすると、大きくはない部屋にドアが開くのはジャマなんです。

そして、ドアというものは、開いたら、そこに存在しつづけます。


「 壁側にパタンとくっつけられるじゃない 」


と思うかもしれませんが、そうすると、その壁のところは

ドアのために何も置く事もできないのです。

 

こうゆう狭いスペースで、、、

しかも人の動線が交差するような場所でドアは・・・

じゃま!

 

なので、引戸 にしたいと思いました。

 

ただ、引戸にするために、既存のドア枠を使えると

余計に壊さなくて済むので、予算的にもそのほうがいいですね。

 

ここからは、寸法の話になります。

 

脱衣場の部屋の巾は 120cm

ドアの巾は 70cm

引戸の巾は 60cm (部屋の巾の半分)

 

とすると、ドアの枠の内法が 70cm ですから

そのまま使い、引戸にすると、 10cm すき間があきます。

 

それでは話になりません。なので、

その10cmぶん、木で枠を作り、その10cm分を隠します。

(下の写真 のピンクの斜線部分)

(黄色の線の部分が既存の枠。白く塗りました。)

 

 

「 なんだ、そんな事なんだ・・・ 」

 

そうなんですが、それだけではないんです。

 

60cm あけば、人は十分に通れます。

 

でも、脱衣場に出入りするのは人だけじゃありません。

脱衣場にあるもの・・・・

洗濯機! これ、、数年で壊れる可能性があります。

その時出し入れするのに、 60cm では厳しい可能性もあります。

 

ではどうします・・・?

 

10cmのすき間をふさいだ木の枠が、とれればいいんです!

 

上の写真のピンクの斜線部分なのですが

とりはずしできるようにしてあります。

とれれば、70cm ありますから、洗濯機は問題なく出し入れできるのです。

 

 

こんなふうに、目の前の状態にしばられずに考えてみれば、

問題は解決するものです。

(何でも、とは言いませんけどね。。)

 

(つづく)


 

【リノベーション】設計で考えた事(1) 玄関

【リノベーション】設計で考えた事(2) 脱衣場の戸

【リノベーション】設計で考えた事(3) リビングダイニング

【リノベーション】設計で考えた事(4) 西向き・薄暗い部屋(前)

【リノベーション】設計で考えた事(5) 西向き・薄暗い部屋(後)

【リノベーション】設計で考えた事(6) キッチン収納 他

 


 

 

文と写真だけでなく、平面図を見ながらなら、もっと理解しやすいと思います。

 

この i : y o (イヨ) の工事前と工事後の平面図をお渡ししています。

何が問題で、どんな事を変えたのか、という解説も書きこんでありますので

そちらと合わせてこのブログを見ていただけると、よりわかりやすいと思います。

下記より i : y o 平面図 をお受け取りください。

 ↓ ↓ ↓ ↓

===========================

 i : y o 平面図 プレゼント

===========================

 

 


シンプルな暮しは人生をより豊にしてくれると思います。

シンプルな考え方、シンプルな暮し方と家づくりについて書いています。

メールマガジン【日美の手帖】 (購読は無料)

申込はこちら ↓

https://form.os7.biz/f/77cf42a6/


 S-COCO  人とモノと家とのよりよい関係づくり

志田茂建築設計事務所

URL   : http://s-coco.net


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「リノベーションについて」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事