
現場定例打合せでした。
写真は、現在 壁に取付中の断熱材。袋なしのグラスウール (アクリアウール)。
この上に防湿シートを張ります。
アクリアウールは、グラスウールであってもほとんどチクチクしません。
(羊毛・・・にはかなわいけど、ちょっとそんな雰囲気。。)
断熱材も様々なものがあって、、発泡するウレタンを吹付けて壁に充填する方法もあります。性能的には高いのかもしれないけど、壁自体がプラスチックな感じになってしまうのがどうしても嫌で、使う事ができません。(・・・金額も高いというのもあるけれど。。)
木が窒息するようなイメージ・・・?
そんな事はないんでしょうし、 「そんな事言ってるようじゃ・・」 なんて言われるかもしれないのだけど、、、こればかりは理屈じゃなくて、、感覚というか、、気持ちというか。。
**
今日も現場に、施主MEさんに来ていただきました。 いろいろ悩まれて 瞑想・・・ じゃない、、、 迷走 が続きましたが、、ようやく道筋が定まってきた・・・かな?
毎日のようにメールでやりとりをしていますが、会ってお話をするのが、やはり一番です。
(*誤字訂正しました。ご指摘ありがとうございました。2012.10.31)
-----------------------------------------------------------
木造住宅の全面改修 (リノベーション) 高輪の家 R
-----------------------------------------------------------
東京 暮しリノベーション > 志田茂建築設計事務所
思い描く暮らしの物語がはじまる上質な場 をつくります。
-----------------------------------------------------------