マゾヒズムに花札を!

Female Domination & BDSM …とは殆ど関係ない花札に関する四方山話です。

鳳凰と麒麟

2006年12月20日 17時46分38秒 | 桐 - 12月
鳳凰に桐花札12月の光札は鳳凰に桐、ご案内のとおり花鳥合わせの組み合わせがそのまま採用されたものです。
このカップリングは非常にポピュラーなのもであって、例えば家紋にも用いられます。
うん、あの太閤秀吉あたりも好んで使ったようですよ。
思えば、お血筋も素行のあまりよろしくない秀吉のこと、自らをかしこきあたりに模そうとしていたのかもしれません。
そうでした。鳳凰とは聖徳の天子の兆しとして世に現れるとされる架空の鳥でした。

動物で同じく聖天子の瑞兆とされるのは麒麟ですよね。
いやいや、実在のキリンではなくて、麒麟麦酒のラベルに描かれている架空の動物です。
さて、麒麟という短編小説があります。
これが非常にシニカルな話で孔子、そうですね、奇しくも話題にしたばかりのあの孔子があろうことか女の色香にたぶらかされてしまうというものです。
これには下敷きがありまして。論語の雍也(ようや)篇です。

「子、南子(なんし)を見る。子路(しろ)よろこばず。夫子(ふうし)これに矢(ちか)って曰(のたまわ)く、予(わ)が否(ひ)なる所のものは、天これを厭(た)たん、天これを厭たん」

孔子の故国の隣の衛(えい)の国では、王妃の南子に芳しからぬ噂がありました。
妖艶なのはいいが、それを通り越して奔放淫蕩なのです。美男の愛人もいる。
そんな南子が、孔子に会いたいと言う。いったんは絶(ことわ)った孔子だが、二度の申し出に絶りきれず、南子と会いました。
剛毅な弟子、子路は、孔子が南子と会ったことが不快。なんであんな不徳義な女と会われるのですか、というわけですね。
司馬遷の史記にあったものに目をつけた谷崎潤一郎が一遍の短編小説に描いたということです。

因みにこの『麒麟』は文庫本では、『刺青(しせい)』と同じ冊子に収録されてます。
刺青…
そういえば、ちょうど一年くらい前でしたよ。別のブログで記事にしたのは。
まあ、その折、SMクラブの女王様(役コンパニオン)が、谷崎潤一郎の名前すら知らなかったことを嘆いたのですが。
そうですよねえ。マゾヒズム文学の巨頭ですよねえ。
うんうん、薀蓄を垂れましょうか。

谷崎潤一郎は、その数々の作品の中で♀の足に随喜の涙をこぼす狂信者を芸術化してるですか?
「五本の指の整ひ方、江の島の海で獲れるうすべに色の貝にも劣らぬ爪の色合、珠のような踵のまる味、清例な岩間の水が絶えず足下を洗ふかと疑はれる皮膚の潤沢、この足こそは、やがて男の生血に肥えが、男のむくろを踏みつける足であった。……」。

おっと、なにを隠しましょう、実のところ僕も、谷崎をよく読んだことがないのです。
ここらで終わりにしとくのが無難、

と、この言い回し、



しゅうまつ(掛詞)はアブ特集!!!!

を巧みに丸写ししました。
…なんか、釈然としないよう…な…

………
………

わああぁぁぁぁ!!! ミユ様! ごめんなさい! ごめんなさい!!
また、パクってしまいましたぁ!

いけない僕をイヂメて、イヂメて!
もっと、イヂメて~!!

    (;`Д´)/ヽアー/ヽアー!!