月刊「祭御宅(祭オタク)」

一番後を行くマツオタ月刊誌

415.マッチョ法被マン計画第2段(月刊「祭御宅」2023.8月1号)

2023-08-22 19:58:34 | 学習-体作り-
●スラムダンクの花道ばりのリバウンド
 今年は、スラムダンクの映画が放映され世界的な大ヒットとなりました。着地と同時に跳ね上がる花道のリバウンド。
そんな花道のように、管理人の体重も落ちたと思ったら一気に跳ね上がりました。

ということで、手遅れかもですが、祭りに向けて今年も頑張ります。昨年は痩せマッチョな感じでしたが、今年はムキムキになりたいところですが。。その成果はいかに。。
最近やっているメニューは主に三種類。このうちのどれかを、空いた時間にする感じです

1.相変わらずのヒート
 昨年載せましたが、その当時は回数を決めていました。今は、動画にあわせてやっています。
時短が魅力的です。
ちとブルガリアンスクワットもやってみようか。。。

2.ジムで筋トレ
三木山のトレーニングジム月額1000円使い放題。
・チェストプレス(すわってやるベンチプレス)
限界の重さ 10✕3セット
最高86キロ 目標93キロ、そして、100キロ
2セット目、3セット目と軽くなる
・プルダウン(重いものを下に引き下ろす)
限界の重さ 10✕3セット
最高68キロ五回 目標10回
2セット目、3セット目と軽くなる
・レッグプレス(すわって、足で押す)
134キロ 10回✕3
・ダンベル10キロ
肩から上に持ち上げる 10✕3セット
手首スナップ✕10✕3セット
・腹筋、背筋
30✕3セット
特に背筋は器具があるとやりやすい。

2.30分走る
・1km5分チャレンジ
アップしたあと、1km5分で走る。今のところ4kmいけました。目標6km。それができたら、4分45秒で同じように。
・600m走チャレンジ
利用している三木山総合公園の球場回りを利用しています。
当面の目標は2分を切ること、ゆくゆくは1分55秒、50秒、45秒くらいまで。。。

編集後記に変えて····忙しいけど、、
 目標はたてましたが、あくまで理想です。
「この数をこなせないから、やめよう」ではなく、「半分やけど、10分の1やけど、100分の1やけどやろう」が、長続きの秘訣だと最近気づきました。
「楽しい祭りが出きることを目標に体力をつける。」ことは、執筆や学習面での管理人の目標達成の原動力にもいかせることでしょう。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿