めいけん(迷犬)シェーンとの道草こぼれ話

今まではHpのみ開設していましたが、このたび「迷犬との道草こぼれ話」のブログを開設しました。皆さん宜しくおねがいします

上富良野、「上野ファーム」旭川周遊見物 。 北海道周遊、車中泊の旅 。

2023年10月19日 | 旅行
      8月16日、びえい道の駅「くらの丘」で朝を迎え、
 「白金・青い池」へ向かいました 。 ここも道路が一直線 。
 
 ここも、広陵地には「蕎麦」の花が綺麗に咲いています 。

 「白金・青い池」に到着すると、あいにくの小雨 。
青空がなく今一のブルー 。
美瑛川の澄んだ水に、「白ひげの滝」などから流れ出る
アルミニウムを多く含んだ地下水が混ざり、
青色に見えるとの事だそうです 。 
 
  「ケンとメリー」の木 。
 1972年、日産・スカイライン CM撮影地とCMソングがヒットし、
 若者が憧れの車でした 。
  晴れていれば良かったでしょうが、残念 !
 「セブンスター」の木 。
1970年代、旧専売公社のタバコのパッケージに「セブンスター」と
名前が付けられ、「美瑛町」も知名度を上げようと「コマーシャルの町 美瑛町、撮ってもいい町 美瑛町」というパンフレットを作成、
活動していたと言う事 。 
      美瑛町「白樺の木」
   北海道の代表的な8つのガーデンが集中している、
 大雪~富良野~十勝を結ぶ全長約250kmの街道で、    
  我が家の女将さんが行きたいと言う、その一つの
「上野ファーム」へやって来ました 。 

   4月下旬から10月下旬までの開園で花が途絶えない様、
 色とりどりの花が植えられるとか 。

 花の種類が多く驚きます 。
    
  蝶も多く飛び、アゲハ蝶とピンクの花の
 コントラストが綺麗でパチリ 。

 自然のままとは言え、手入れが大変でしょうね 。

 奇麗に飾られている休憩所で一枚 。

 こちらは北欧風の休憩所 。

 白樺の遊歩道 。 空気がひんやりします 。
  「射的山・ 展望台」 白いブランコが設置してあり、
 ここにくれば、ほとんどの人がブランコに乗っていました 。
 女将さん「後ろから押して!」と注文 。
 カフェの入り口 。

 その後、お腹がすいたのでレストランで昼食 。

 メニューはサンドウイッチ、各種のパンと各種飲み物の軽食 。
北海道西岸を台風7号が北上するとの予想で、事前に
上富良野のホテル「フロンティア・フラヌイ温泉」を予約してしていたので、無理をしないよう早めにホテルへ向かいました 。
8月16日は、このホテルでの宿泊 。 明日へとつ・づ・く 。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 四季彩の丘、旭山動物園見物... | トップ | 上富良野、プリンスホテル「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事