めいけん(迷犬)シェーンとの道草こぼれ話

今まではHpのみ開設していましたが、このたび「迷犬との道草こぼれ話」のブログを開設しました。皆さん宜しくおねがいします

大鳴門橋・うず潮クルージング 。 四国周遊車中泊の旅 。

2024年05月10日 | 旅行
  3月26日、「道の駅 ・あわじ」で朝を迎えたのですが、
 夜半からの雨が降りやまず朝も雨、二度寝し、ニュースを
 見たり何処も出かけず、車中でゴロゴロ、小雨になり、
 近くのコインランドリーでの洗濯後、少し早いけど
 今日の宿泊処、淡路市の「シーウインドウ・あわじ」へ
 やって来ました 。 見晴らしの良い海沿いの高台の宿泊所 。  
 
  簡素で広々としたエントランスホール 。
 
 美術館的な要素を持った受付待合所 。
 
  くり抜きの額縁に瀬戸内の海を画にした通路 。
 
  階段横に設置された本棚 。
   客室へのエレベーターへの入り口と展望通路 。
 本館からの客室の出入りも可能 。 
  3月26日、食事を済ませ、睡眠爆睡、26日、1日分の撮影・画像を
 PCへダウンロードしたのですが確認ミスで消去・消滅 、残念 。 
  3月27日「シーウインドウ・あわじ」をチェックアウト後、
 帆船(エンジン付き)にて、「うずじおクルージング」が
 出来るとあって南あわじ市の福良港へやって来ました 。
 「日本丸」と「咸臨丸」を似せた帆船があり、2隻で交互に運航 。
 スタッフの旗振りと放水を受け「日本丸」にて出航 。
  餌をもらいたいのか「カモメ」が並走 。
 大鳴門橋下の「うず潮」と遊覧船 。

 大鳴門橋下の潮の境目 。
 乗船している「日本丸」からの「うず潮」
  「うず潮」の真側まで近寄る小型遊覧船 。
  乗船した「日本丸」再び、お客を乗せ出航 。
  下船後、徳島県・美波町の「道の駅・日和佐」へ向かい
 夕食後、車中泊にて睡眠、爆睡 。 明日へとつ・づ・く 。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高田屋嘉兵衛、菜の花ホール... | トップ | 雛の里・勝浦と坂本八幡宮、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事