-14.7度 2009-12-11 10:25:01 | 今日の出来事 今朝の冷え込み (-14.7度)発表 公園の街灯の灯りで霧氷が白く見えます AM6時過ぎ 綺麗な三日月 こんな日はとても冷えますね このあたりではもう2~3度は下がっていると思います 雪の白さで木の霧氷があまり見えませんね 左側の水玉がダイヤモンドダストです AM8.30分過ぎ -15℃過ぎるとサンピラーが出来るようです « 渡り鳥 | トップ | ひょっこりと »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 こんばんは (自転車親父) 2009-12-11 23:42:20 こんばんは。いやぁ~、言葉がありません。-15度ですか。想像を絶しますね。サンピラーと言うのはどんな現象なんでしょうか?キラキラと見えますけど。 返信する hokoさま (hana) 2009-12-13 23:22:01 こんにちは・・・御地はお寒いですねこちらも本日葉とても寒かったですがhokoさまのほうから比べますとまだ気温は暖かいようですね。画像が凛としていて綺麗ですね。三日月が綺麗に撮れましたねサンピラーを一度見てみたいと思いますがやはり寒い所へ行かないと見られませんね。↓でシメの可愛い姿拝見しましたアカゲラも綺麗ですね。野鳥もたくさん訪れますね。楽しみですよ。シャープな画像で楽しみました。有難う御座います 返信する 自転車親父さま (hoko) 2009-12-16 14:00:48 検索したところサンピラーは 気温が氷点下20度以下になると、大気中の水分が凍結して氷晶と呼ばれる細かな氷の粒になります。この大気に漂う氷の粒が、太陽の光を反射するときにキラキラと輝くので、別名『ダイヤモンドダスト』とも呼ばれています。 ダイヤモンドダストはそのままでは、ただキラキラと輝いているだけですが、ある条件が揃うと太陽の光を規則正しく反射するため、まるで光の塔のような輝きが空中に現れます。これがサンピラー現象です。一応高さ80㎝前後幅30㎝位でしたが密度が無いのでこれは氷柱までいかないのでダイヤモンドダストに訂正いたします。 返信する hanaさま (hoko) 2009-12-16 14:13:33 こんにちは。そうですねそちらより気温はいつも低いですね。もう小鳥たちは最近の寒さで南に移動したのかあまり来ないようです。まだいる鳥もいるのでしょうがまだ所によってはまだ街路樹でナナカマドの実が沢山残っているところもあります。シメはイチイの実を時間をかけて食べているお陰で撮ることが出来ました。アカゲラはじっとしてくれないので中々大変ですね。コメント遅くなりごめんなさい。ありがとうございました。 返信する 寒い朝 (kazahana) 2009-12-17 17:22:57 氷点下15℃の早朝の美しい写真に感心しました。朝寝坊なので写すのは到底無理です。hokoさんの写真撮影への意気込み情熱に敬服します。 返信する 寒いですね (hoko) 2009-12-19 06:54:16 kazahanaさんおはようございます。被写体に困ってのことで車でツルツル道では自分の運転では怖くて出かけられませんし写しても整理していないものを時期遅れしたりの投稿です。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
いやぁ~、言葉がありません。
-15度ですか。
想像を絶しますね。
サンピラーと言うのはどんな現象なんでしょうか?
キラキラと見えますけど。
御地はお寒いですね
こちらも本日葉とても寒かったですが
hokoさまのほうから比べますとまだ気温は
暖かいようですね。画像が凛としていて
綺麗ですね。三日月が綺麗に撮れましたね
サンピラーを一度見てみたいと思いますが
やはり寒い所へ行かないと見られませんね。↓でシメの可愛い姿拝見しましたアカゲラも綺麗ですね。野鳥もたくさん訪れますね。楽しみですよ。シャープな画像で楽しみました。有難う御座います
気温が氷点下20度以下になると、大気中の水分が凍結して氷晶と呼ばれる細かな氷の粒になります。この大気に漂う氷の粒が、太陽の光を反射するときにキラキラと輝くので、別名『ダイヤモンドダスト』とも呼ばれています。
ダイヤモンドダストはそのままでは、ただキラキラと輝いているだけですが、ある条件が揃うと太陽の光を規則正しく反射するため、まるで光の塔のような輝きが空中に現れます。これがサンピラー現象です。
一応高さ80㎝前後幅30㎝位でしたが密度が無いのでこれは氷柱までいかないのでダイヤモンドダストに訂正いたします。
そうですねそちらより気温はいつも低いですね。
もう小鳥たちは最近の寒さで南に移動したのか
あまり来ないようです。
まだいる鳥もいるのでしょうがまだ所によっては
まだ街路樹でナナカマドの実が沢山残っているところもあります。
シメはイチイの実を時間をかけて食べているお陰で撮ることが出来ました。
アカゲラはじっとしてくれないので中々大変ですね。
コメント遅くなりごめんなさい。
ありがとうございました。
hokoさんの写真撮影への意気込み情熱に敬服します。
おはようございます。
被写体に困ってのことで車でツルツル道では
自分の運転では怖くて出かけられませんし
写しても整理していないものを時期遅れしたり
の投稿です。