HoKoノート

好きなお花の四季折々の美しさを切り取っていけたらと思います

七草粥

2011-01-07 11:36:51 | 今日の出来事

手抜き屋さん向きに乾燥したパックを買ってみる

お粥の出来る2分前くらいにいれて出来上がり

香はいまひとつかも・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

七草粥の由来

平安時代から1月7日の朝に七草粥を食べる習慣があったようです。

清少納言の「枕草子」には”七日の”人の持て来・・・と云う一文があります。

正月6日から7日にかけての行事で6日の夜はヒイラギなどの刺のある木の枝や、

蟹のはさみのようなとがったものを戸口に挟んで邪霊を払い、七草叩きといって、唱えごとをしながら、

七草を包丁で叩き粥を炊き込みます。

7日の朝、歳神に供えてから家族で食べると万病を払うとされてきました。

正月のご馳走で弱り気味の胃を休めるという知恵から始まったという説もあります。

(袋の後ろの説明書き)より

 


時計

<embed src="http://www.clocklink.com/clocks/0013-orange.swf?TimeZone=JST" width="150" height="150" wmode="transparent" type="application/x-shockwave-flash">