まだUPしてなかった画像の中から昨年旅行した時の名古屋の蘭の館から
マスデバリア
科名 ラン科
原産地 中央~南アフリカ
草丈 10~25cm
開花時期 4~7月
鮮やかな花色で、おもしろい形の花を咲かせる南米原産のランです。もともと高山に自生しているものなので暑さには極端に弱く、気温が25℃以上に上昇するとそれだけで葉がしおれたり生育が著しく衰えたりします。全体的に小振りのものが多いので場所はとらない。寒さには比較的強く7℃以上の気温があれば冬を越す。暑さと乾燥にめっぽう弱いラン
マスデバリアの名前はスペインの植物学者、J.マスデバルにちなみます。
aggregatum
何と読むのでしょう? 付いていたネームカードを写してきました
調べましたが分りません
一寸変わったランでしたので・・・手のひらサイズです
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今年は1月になってから-24℃以上が3度も有り凄い冷え込み様でしたが
今日は日中-3℃位との事でしたが雪の後曇っているせいか
あまり暖かいと感じがしませんでした
今日は退院から2度目の通院でしたがお陰さまで先生にも良い報告が出来ました
だいたい普通の生活が出来つつあります(脚の筋力がついたら)
まだ主人の送迎つきなので大きなことは云えませんが・・・
ボチボチがんばりま~す
マスデバリア
科名 ラン科
原産地 中央~南アフリカ
草丈 10~25cm
開花時期 4~7月
鮮やかな花色で、おもしろい形の花を咲かせる南米原産のランです。もともと高山に自生しているものなので暑さには極端に弱く、気温が25℃以上に上昇するとそれだけで葉がしおれたり生育が著しく衰えたりします。全体的に小振りのものが多いので場所はとらない。寒さには比較的強く7℃以上の気温があれば冬を越す。暑さと乾燥にめっぽう弱いラン
マスデバリアの名前はスペインの植物学者、J.マスデバルにちなみます。
aggregatum
何と読むのでしょう? 付いていたネームカードを写してきました
調べましたが分りません
一寸変わったランでしたので・・・手のひらサイズです
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今年は1月になってから-24℃以上が3度も有り凄い冷え込み様でしたが
今日は日中-3℃位との事でしたが雪の後曇っているせいか
あまり暖かいと感じがしませんでした
今日は退院から2度目の通院でしたがお陰さまで先生にも良い報告が出来ました
だいたい普通の生活が出来つつあります(脚の筋力がついたら)
まだ主人の送迎つきなので大きなことは云えませんが・・・
ボチボチがんばりま~す