長野スナップ 撮り鳥と気ままな散歩

草臥れ儲けな 奮闘記

ああ今日も行く!

長野スナップ 5日 会社周辺を歩く  Sony α1 FE100-400/F4.5-5.6GM

2024年05月30日 | カメラ

 

ここ二日ほど雨模様が続いたが今日は晴れ 昼下がりにカメラ片手に周辺を散歩

周りは果樹畑が多い

洋梨

桃 小さいがシッカリうぶ毛はついている

リンゴ

クルミ

村内に入っていく

まったくゴミは落ちていない 感心する

インバウンドの外国人が日本の道路の清潔さに感心している動画を良く見るが 日本人でもこの清潔さには感心する

人も通らず静寂

洋風な庭もある

主要道路脇には農協と豊川稲荷が混在

長野で豊川稲荷は初めて見た

庭先で話しかけられて思わず立ち話 山野草の説明を受ける 

ヒメコバンソウ

ヒメコバンソウがあればコバンソウもある

コバンソウ

 

藤原定家 由来のテイカカズラ

百人一首まで教えて頂いた 凄いインテリであった。教職についていて定年退職した方らしい

来ぬ人を まつほの浦の 夕なぎに
焼くや 藻塩(もしお)の 身もこがれつつ

(松帆の浦の夕なぎの時に焼いている藻塩のように、私の身は来てはくれない人を想って、恋い焦がれているのです。)

 

今日は散歩途中に出会った方と随分長話しをした と言うか帰ろうとしても離してくれない^^;

独居で人恋しかったのかな おしゃべりは楽しそうだった

 

 

家へ帰ってからは水道の修理

二日ほど前に朝起きて庭の水撒きをしようとしたら 水道から水が流れていた

慌てて蛇口を確かめたがすごくきつい どうやらパッキンが劣化しているらしい

2・3日気付かずに水を流しっぱなしにしていた 来月は結構な水道料になりそう

先輩の設備会社の社長に相談した 新しい蛇口と交換したほうが良いとアドバイスを受けた

早速3000円の蛇口を買ってきて交換 ネジの部分に巻くシールテープを忘れて買い足して完了 これで安心

 

最後はとりとめのない話しにお付き合いをいただき どうも有難うございました

私も独居老人に近づいているのかなぁ 笑

 

再見!

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿