へたのヨコ釣り北海道日誌

北海道は石狩に滞在し下手の横好き的hojoの趣味ブログ!

やっと実現できました。黄金初夏のボート釣り!

2013年07月10日 | 噴火湾
船舶免許は勿論マイボートまで所持しておられるA社長
かなり前から船での釣りのお誘いを頂いておりました!

なかなかご都合が合わずでご一緒したのは釣りではなく呑みにはちょこちょこと(笑)

先日も石狩でご一緒に呑んでいた時に「○曜日に会社の人と黄金ボートに行く」と話されたA社長!
「オレもその日休みかも?!」
やっとこご一緒に船に乗る事が実現されました。

噴火湾は黄金の海で朝一ヒラメを狙い保険でソウハチ狙いもと(笑)

オレ自身船でのカレイ釣りは初めての様なもの
(遠い過去に一度知り合いの船に乗せてもらってソウハチ釣りをした事があった・・・これも伊達市内だったな^^;)
行くと決まるも何一つ船釣り用のタックルは持っておらず、とりあえずロッドと仕掛けくらいは購入しておこうかと。
安価な船カレイ様の竿なんぞないかなとフィッシング新港に立寄る。
しかし「黄金のボートでソウハチならば特に専用ロッドは要らないのでは?!」
「ルアーロッドでも十分に釣れますよ」と高額なロッドを売りつけられるわけでも無い感じ(笑)

それであれば気も楽に!
店長のアドバイスの元仕掛けもハリス付き針を購入しある程度は自作した。
前の週に投げ釣りだけどソウハチ釣りにはカレイ仕掛けとの共用は難しいのだと痛感していたから非常に勉強になったな!

初めて行う釣りにあれはどうかこれはどうかとついつい色々考えすぎちゃって色々購入してしまう^^;
そんな事で瑞宝舎へ買い物に行くとMONSUKEさんとバッタリ。
明日黄金に行く旨を伝えると「オレも行きたい!」と丁度MONSUKEさんもお休みだった様子で!
A社長とも共通の知り合いなので話は早く合計4名での乗船となった!

3時に石狩のA社長宅に集合。
最近は朝マズメの釣りでも前夜現地入りして車泊しているので夜中とも早朝とも言えない2時と言う時間におきるのが一苦労だった(笑)
A社長が車を出してくれて久々に自分以外の車で釣りに行った。
ん~ガソリン車ってこんなに静かなんだなぁと(笑)
帰りはオレがハンドルを握らせて頂きましたが排気量も大きい車なので非常に楽ね!
スピードが出ている感じがしないのでうっかり御用にならぬようにメーターを常々気にせねば(苦笑)


さてさて道中車内で眠気があるもの黄金に近づくに連れ目が覚めてくる!
室蘭に入るかは入らないか位にポツポツと雨・・・ジャージャーと振る箇所も有り^^;

予報を見る限り止む予報だけど数時間は雨に濡れなきゃならない覚悟^^;
勿論レイン着ての釣りだけど気温も高いから汗かいて中が濡れるからクソの意味も無い感じ(苦笑)



今年船舶免許を取得したMONSUKEさんが舵を取る!

A社長もMONSUKEさんも黄金ボートの常連なので全てが手馴れております。
オレはサケ釣りで3回来た事がある程度。
勿論船舶免許も持ってないので同乗船専門でございます^^;

さて朝一はヒラメ釣りと!!
A社長とMONSUKEさんはオオナゴバケ仕掛けで。
オレはやはりワームで。
A社長お連れの方は最初からカレイ狙い。

オレも勿論狙ってはいるけど釣れる気がしないヒラメ。
釣れてくれたら勿論嬉しいけどヒラメ釣れないキャラを定着しているし(笑)
初めてオレに釣れてくれるヒラメは小幌か石狩かでと言う希望も少々あるし^^;


風も波も無い!ただ雨が・・・・^^;
ヒラメ狙いの3名は魚信も無いまま過ごしており船長の機転で時折移動。
A社長お連れの方は順調にカレイを釣り上げている!
「・・・・オレもカレイ釣りに変更しようかな^^;」とついつい弱気になるも皆様がヒラメを諦めるまではせめて頑張ろうとルアーロッドでキャスト。

ワームはスプーンリグをメインに、キャスト出来るだけ遠くに広く探っていた。

そして程なく「ゴゴゴン」とアブラコの魚信~そして引き!
「結構重いぞこりゃ」と感じるもこのルアーロッド自体も購入したばかりでそこそこ柔らかいのでイマイチ手の伝わりでは大きさは読めない。

浮かび上がってきたのはやはりアブラコだけど・・・で、デカイ!!!

A社長がタモ入れしてくださり無事ゲット!


こりゃオレ自己記録サイズだな・・・・58センチ^^


オフショアでは過去に白老流しで55センチが自己記録だったので3センチ更新だ!
因みにショアでは・・・51センチ。
あぁ・・・・・ショアで58センチ釣ってみたかった^^;
ってか今はヒラメ狙いだから嬉しさも半減(苦笑)

その後もヒラメ狙いの3名は誰一人魚信が無いまま、途中サクラマスと思われる跳ねを見つけMONSUKEさんが船頭になってくれオレはハードルアーで打ってみたけど掛かることなく。

ヒラメ狙いは一時間少々って所でしたでしょうか、朝マズメも終ったと同時にソウハチ狙いにシフトしました。


さてオレ的にはこのソウハチ釣りが非常に楽しみでありました!
ただロッドもリールもルアーロッドだしと何がどうなるか不安を感じながら策を練りながらと。

自作した仕掛けもハリスの長さと間隔がダメダメで有り絡まっちゃてね^^;
そんな仕掛けを直していると少々船酔い気味に^^;
A社長より船酔い薬を頂いて程なく回復(笑)

A社長とお連れの方は順調にソウハチからマガレイを釣り上げる。

オレは魚信はあるけど乗せきれない感じ^^;
ロッドは岩鬼(笑)
20号~30号の錘を使うのならオレが持っているルアーロッドの中で一番短く一番固い岩鬼が好ましいかなと思っての選出だったが竿先が軟くないとやっぱダメね^^;



そこで小突いて小突いて止めた時に魚信が来る。
なのでそのタイミングでラインも弛ませると少々乗りが良くなった!

バコバコの入れ喰いになると思うもちょいとソウハチも少しなり終盤に向かっているっぽく、以前のようにとは行かないとのお話。



それでもポイントを換えるとなんやかんや釣れてくれ中には40センチを超えそうな大型のマガレイも数匹釣っておられましたね!



本来なら皆様の好釣果を写真に収めたくも船釣りって結構慌しくてね^^;
中々シャッターチャンスのタイミングも逃しまくりだし雨も振っていたのでカメラ出すのも最低限にと^^;


途中からは予報どおり雨も上がり、暑いので半袖になったが今度は日焼けまでしちゃって^^;
終始順調なA社長!
なんだかんだクーラー釣りしてたご様子(笑)


↑オレの持参した餌は赤イカとガルプサンドワーム、マルキューのパワーイソメ
どれも釣れましたね。
ソウハチ釣りって楽しいでございます^^


↑本日の船長MONSUKEさん
ありがとうございましたm(__)m
2年前、我が家でBBQを行ったときにMONSUKEさんが大漁にソウハチの一夜干を持ち込んでくれました。それを頂いて美味しいのなんのって、今度オレも行って見たいと思うも早二年が経ち^^;

黄金ボートハウスは免許要らずのポケボーもある事だし来シーズンは奥さんと一緒に行きたいなぁとおもいましたわ!


オレは15枚程度キープしてからはキャッチ&リリースで楽しみました^^;
途中ヒラメなんかは?!とワームやジグも振っては見たものソウハチのアタックと思われる魚信のみ(笑)


雨・・魚信が遠い・・・と序盤は不安が覆いかぶさるも中盤からはこれぞ黄金での船釣り!
と穏やかな海面でソウハチ釣りを楽しみました。

こんな釣りを楽しめるのも船舶免許をもっておられるA社長やMONSUKEさんのおかげでございました。
ありがとございますm(__)m

お礼にハチガラ狙いで激磯をご案内させて頂きますよ!(爆)

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ いい感じでソウハチ干せているかな?!

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ すんげぇ夕食が楽しみでございます^^

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ あ、ソウハチの刺身にしてみました!旨かったなぁ~^^


・・・・実はこの釣行後また第二ラウンドでハードルアーを振りに行きました。
また更新します。


にほんブログ村 北海道釣行記

にほんブログ村 ロックフィッシング

にほんブログ村 投げ釣り





コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 凄釣果に翻弄されちゃったか... | トップ | 石狩サーフでのヒラメ狙い!... »

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
でかアブ (A本人)
2013-07-10 21:19:30
釣れたの見たのは、初、迫力があります。私も大物釣りたい~今度は、鮭狙いで黄金ボート行きましょう。
返信する
でかヒラメ (A本人)
2013-07-10 21:28:35
黄金ボートのブログで同じ日に手漕ぎで66cmだそう、いるんだね。
返信する
太平洋! (リシャール)
2013-07-10 23:33:05
ボート釣り、いいですね。 自分の知り合いにも以前、豊浦沖で良型真ガレイのクーラー釣りをゴムボートでして来て、今度、一緒に行こうと言われて社交辞令に成ったままです!(ToT)(笑) 宗八、真ガレイ、マツカワ、イシガレイ、アブラコどれも良型で一度は太平洋の船釣りに行ってみたいものです!(^w^)♪
返信する
Unknown (MONSUKE)
2013-07-11 06:57:25
お疲れ様でした!
あそこの宗八はとても美味しいですね!(笑)
ただいつも帰ってから捌くのが大変なんですけどね!(爆)
今度は鮭の時期に行きましょうね~!
激磯の誘いお待ちしてま~す!(≧∇≦)
返信する
Unknown (ユースケ)
2013-07-11 09:48:21
お久しぶりです。
自分は土曜日に黄金ボートに行きます。
同じく岩鬼を使おうと思ってました(^^;
バスロッドにします。
宗八、刺身いけるんですね。
楽しみ♪
返信する
Unknown (よね)
2013-07-11 10:22:05

船酔いしない体なら(笑)

波なさそうだし

それぐらいなら行けるかな(笑)

良型そろっていいなぁ

返信する
Unknown (たっちゃん)
2013-07-11 10:50:41
でかアブ流石です!!

ヒラメは残念でしたが、楽しそうな光景が目に浮かびます!(^^)!

黄金の宗八はとても美味しいですよね。
返信する
Unknown (hojo)
2013-07-11 17:32:19
A社長
先日はありがとうございました!
アブラコは外道と言えど自己記録と、これもこのタイミングでお誘いしてくれたA社長のおかげです!
同日にヒラメ?!しかもカレイ狙いで掛かるなんてオレも同じ外道ならこっちが良かったなぁ(笑)

さてこの釣行の打ち上げを近々行いますか?!(笑)
返信する
Unknown (hojo)
2013-07-11 17:32:30
リシャールさん
おばんです!
これも船舶免許をお持ちの釣友の皆様のおかげでございます^^
噴火湾、特に伊達は波も静かな日が多く、船釣りファンには聖地とも言えるのでは無いでしょうか!
ってかオレ自身船釣りはよく判って無いですが^^;
黄金は金額的にもかなりお手軽ですね。
平日でも結構混んでおりました^^;
返信する
Unknown (hojo)
2013-07-11 17:32:41

MONSUKEさん
先日はありがとうございました!
お持ち帰り枚数にリミッター掛けた自分は帰ってからの下処理が楽でした(笑)
鮭シーズンも待ち遠しいです!
昨年は黄金に行けなかった分今年は必ずいくぞ~~おー!!
激磯はとにかくオレが早く足を治さねば^^;
返信する

噴火湾」カテゴリの最新記事

カレンダー

2024年6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

バックナンバー

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ワームで狙う根魚!春の投げ!秋のサビキ!冬のワカサギと一年通じ四季折々の魚を追い求めております。【mail】hojo1121jp★yahoo.co.jp【★を@に】

バナー

バナー

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 1,212 PV UP!
訪問者 758 IP UP!
トータルトータル
閲覧 20,311,107 PV 
訪問者 7,968,441 IP 
ランキングランキング
日別 538 UP!
週別 559 DOWN!
  • RSS2.0