goo blog サービス終了のお知らせ 

へたのヨコ釣り北海道日誌

北海道は石狩に滞在し下手の横好き的hojoの趣味ブログ!

Zさんと海アメ狙い!

2007年02月26日 | 積丹

さて昨日はサラリーマンZさんと海アメ狙い!
俺は先週に引き続き2回目の海アメ狙い!
まったくのビギナーの俺にZさんよりお誘いを頂いたのでなんとも心強いっす!

まずは定番とも言える積丹は野塚のサーフ!先週は一人で行きその時は「野塚とは本当にここでいいのかな?」と、場所からして不安に思いながら釣りをしていたのですがZさんの案内も先週入った場所と同じだったのでまずは小さな安心感を感じたのねん!

日曜日の混雑を予想していたのに人はだ~れもおらん・・
のびのびと釣りが出来ると喜ぶ俺、
しかし「人が居ない=釣れてない」とも考えられるけどさ!

海アメ対策で仕入れた釣具の処女飛行式!最大オモリ負荷42gの硬いロッド、キャスト時にラインを引っ掛ける人差し指に負担がかかると思い投げ釣りで使用していたフィンガーガードを装着して遠慮がちにキャストしていた、慣れてきた頃にやってしまったキャストミス、ラインがフィンガーガードに挟まっていたのだろうイージーミス
「あ゛ぁ~~~ 岡ジグ~~~~」

とにかく打って打ってを繰り返す、少々小高い波を交わすべくPHANTOM II BRIGHT 40gを装着、「お、重もっ・・・」
同じ場所で三度のアクションパターンを試す
俺はアクション集中する為に呟きながらリールを巻く 
「りとルルルルルルルル~~~~~~ヴ」
※(リトリーブ)
「ついッちん、ついッちん、ついッちん、ついッちん、ついッちん」
※(トゥイッチング)
「ジャァーッえんだフォ~、ジャァーックえんだフォ~」
※(ジャークandフォール)

こんな事を繰り返ししているうちにZさんより移動し様かと提案が来た40gのジグを振り回すのに疲れかけた頃のナイスなタイミング。
80g~120gをバンバン飛ばす方もいらっしゃるので恐れ入りますね。

お次は余別来岸漁港に案内して頂いた。いつかはソイ狙いで行ってみたかった初めての漁港

積丹の海水は透明度高いがこの日に限ってか外側はなんとも良い感じ!テトラにまたがり窮屈にキャストを繰り返す、Zさんより当たりが有ったと聞き断然燃える俺!波が死んでいるのでタイドミノーを中心にキャストしまくる、結局俺は当たりすら感じれなかったけど早々頻繁に当たりが有る釣りではないので根気を養うのには持ってこい!。

その時の時刻8:30頃になっていただろうか
俺は15時頃まで帰らなければならなかったので温泉に入って帰るとなると「9:00頃までの釣りだね」とZさんは話していました。 

しかしZさんも勿論オイラもそこで帰るという諦めの良さは持ち合わせておりませーん!
Zさんよりへホッケ狙いに行こうと提案、旅はまだまだ続くのだ!!

西積丹ではキナウシより南下した事の無い俺、移動中に色々なポイントをZさんに教えてもらい、神恵内~泊の荒々しい磯には運転中にも関わらずキョロキョロと景色を見ていた、すばらしい~!

兜千畳敷は名前こそよく聞いてたけど初めて入る場所にウキウキしていた。途中「波が高くて釣りにならんと」と帰る釣り人に聞いたのですが、ここまで来てZさんも俺も引き返す訳がありましぇ~ん(笑)

本当に波高ぇ~や!
せっかくだからワームをセットし5回ほどキャスとしたその時に
Zさん「○○さんから聞いた所ここから近いよ」
俺「せっかくだから行きましょう」

俺は勿論Zさんも始めての場所はかなり荒々しい磯、アップダウンも激しく気合が入る、最近毎日微量だが筋トレや毎週スキーに行っていたのでその効果のおかげかまぁまぁスムーズに歩く事が出来た。
しかし波はうねりが強く恐のねん!
その時立っていた場所は波を交わすのに高さが足りなくて高さのある岩に登ろうと溜まりに降りた瞬間に「ドバーン」と俺の肩まで波が押し寄せてきた、いつもは胴長を履くときはヒップガードをつけているのだがこの日はつけるのを忘れてしまいケツに海水が入ってしまった!濡れて冷たいよりポケットの中の携帯電話が心配になった。
携帯を水没させ修理に出したのに代替の携帯まで水没させたらシャレにならんじゃや!

Zさんから「この位の波じゃ絶対流されないから落ち着いてね!」とアドバイスを受け気を取り直すもまたもや波をかぶる、俺はそこから離れ後方の磯の切れ間にアブでもいないか探るも海に背を向けた状態はとてつもなく落ち着かないのね。

ポイント代えるとウキ釣りの方が居た、やはりつれるポイントなんだなと「打つべし打つべし」しかし釣れると信じていたルアーが不運にも根掛りロスト・・

「あ゛ぁ~~~ トビス~~~~」

そして最後のジグもキャスとミスで振り切れ・・・

「あ゛ぁ~~~ ファントム~~~~」

この時点でメタル系のジグはすべてなくなり気力も無くなりノックダウン
今日はキャストミスが多かった・・まだまだ修行が足り無すぎるよ・・

いつもボーズの時はなんとも言えない脱力感が体を襲うがこの日は楽しみが残っていた!そう!Zさんと言えば「温泉でんがなぁ~」

余市の宇宙の湯!
昼前だったのでまだ開いてないと思いきゃ「あそこは9:30からやってるよ」と詳しすぎるZさん!

いや~ここは2度目ですが釣りの後となると格別に気持ちEっす!
露天風呂で流れている演歌がまたいいんだよね~
俺も演歌の心がわかる年頃になったんかなぁ~?


温泉に入りすっかり軽くなった体も夕方より行ったナイタースキーでボロボロ・・

オーンズ
雪質ガリガリは判っているのだがこの景色にひかれるんだよな~

俺が奥さんにパラレルターンを教える
奥さんは俺のジャンプのフォーム見て「もっと前に体重をかけろ」とお互いにアドバイス!

激しく転びすぎて偏光サングラスが飛んでいってしまったよバカヤロー


奥さんのスキーグローブは
SIMANO ネクサス ゴアテックスグローブ
これがまたかなり暖かいらしい!

6週連続の釣りandスキー
さていつまで続くか!!

コメント (24)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やべぇ! | トップ | 釣れてないのに何故ハマる・... »

24 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hojo)
2007-02-28 08:24:04
tukatukaさん>
本当に見合わないです(悲)
tukatukaさんで損失額約5千以上ではないですか?
トップの釣りだからとロストはないかなと思いきゃキャストミスを忘れてました(笑)

昼飯代200円生活の始まりです!
返信する
Unknown (hojo)
2007-02-28 08:21:00
ゴリコさん>
お手数お掛けしました!
今度ご一緒しましょうね~

その前にコイ釣り教えてね(笑)
返信する
Unknown (tukatuka)
2007-02-27 23:25:37
ルアーお亡くなりなったのですね(涙)
僕もkj,タイド175×2、岡ジグ×2、は死んでます。。。。投資に見合う釣りしたいですねー(涙)
返信する
Unknown (ゴリコ)
2007-02-27 20:16:37
hojoさん>
yahooメールのほうにアドと番号送っときました!
返信する
Unknown (hojo)
2007-02-27 16:57:25
ゴリコさん>
古平は夜走れば1時間半あればそんなに飛ばさなくても付きますよ!(石狩だからか)
と言う俺も近郊と思えたのは最近ですが(笑)
今度誘ってください!
クルマはナンボでも出しますよ!(燃料代タダなもんで)
ゴリコさんのメルアドと番号が携帯水没の為消えちゃいましたので今度メール下さい!
返信する
Unknown (hojo)
2007-02-27 16:50:36
ノアールさん>
週休一日制度の悲しい現実っす!
最近は結構疲れを感じなくなりました!
休みの日って一日中寝ていると翌日の仕事が逆に辛いんですよね~!
漁火温泉ですか、初めて聞きましたが釣り人を眺めながらの温泉は格別でしょうね!
更に自分が釣れた後なら天国っすね(笑)
返信する
Unknown (ゴリコ)
2007-02-27 16:37:56
めりーさん>
初めまして!たしかに新港では良い思いをしたことがあまりないです。家族でチカ釣りとかには良いんでしょうが・・・。雪はほとんど無かったですよ!でも地面が凍ってたので滑って落ちないかとヒヤヒヤしてました。

hojoさん>
古平、美国は近郊ですか(笑)僕はまだその感覚を持てるまでになっていないです。なんせ運転が嫌いなもので。助手席でゆっくり釣り場まで行けると最高ですねー!!
返信する
お疲れ! (ノアール)
2007-02-27 12:16:24
ルアー釣りして運転してそれからスキーとはお休み満喫ですね。先週の水曜日に野塚まで行きましたが、かなり寒かったですけど釣り人見かけませんでした。
Zさんの物知りには感心ですが、島牧の漁火温泉まだ閉鎖中なんですよね、あそこからショアのアメマス釣りをしているのを露天風呂から眺めるのが好きだったんですけどね。
返信する
Unknown (hojo)
2007-02-27 07:55:06
トヨさん>

俺も守備範囲広げすぎかなってしかもかなり浅く
このブログタイトルに反しないよう(笑)
なんとなく日中に釣りするのがすきなんですよね~
アメマス狙いはソイも小さいしアブも良い話聞かないしこの時期の腐肉の選択でした
下手の横好きがますます加速します!(笑)
返信する
Unknown (hojo)
2007-02-27 07:26:33
しげさん>
今年は何とかヒラメ釣りたくシーズンに向けての忍耐力アップにはもってこいかと!
スキーから帰ったら2秒で深い眠りにつきますzzz(笑)
あぁまた一週間が待ち遠しいなぁ!
返信する
Unknown (hojo)
2007-02-27 07:21:29
サラリーマンZさん>
どうもありがとうございました!
水没も何度か経験するとなれるもんですね(笑)
ち、違う、水没にならないように努力するんですね(爆)
脱衣所からZさんのオールヌーディを取ろうと待ち構えてたんですが(嘘)

行きますか~!けどZさん次は多分土曜日ですよね~?

今考えているのが河口が近くにある漁港巡るか、それとも思い切って島牧にするか、早く初物つりたいっす!


返信する
Unknown (hojo)
2007-02-27 07:08:48
yasuさん>
俺はフローティングベストなの袖位しか濡れないですよ!
胴長はいつも車に積んでます。釣りをやり始めたときに一番欲しい物でした「これさえ有れば俺は無敵だ」みたいな(笑)
片道2時間圏内は近郊です。
しげさんは庭です(笑)
返信する
Unknown (hojo)
2007-02-27 07:02:38
SINCOさん>
相変わらず落ち着きがないhojoっす!
10回に1度くらい来る大波、チョイと考えて動けばそんなの回避できるのですがねぇ~

やはり腰ベルトはしないといけません!
返信する
Unknown (初心者のトヨ)
2007-02-26 23:24:51
やっぱ、hojoさんはすごいっす!!

強靱な体力ですね(^^;)

ウミアメも一度釣るとやみつきになるそうですね~。
とても楽しそうなので、私も考えては居るのですが、これ以上守備範囲を広げると…(^^;)

うらやましいっす!!

返信する
Unknown (しげ)
2007-02-26 22:16:26
まさしく忍耐の釣りですなぁ~!

それよりそのあとのスキーのほうが凄すぎっ!
ぜ~ったいむり・・・(笑)
間違いなく夜中に足がつりますです。

返信する
お疲れ様でした。 (サラリーマンZ)
2007-02-26 21:39:02
いつ更新するのかと楽しみにしてましたよ!
すっかり小幌から水没がhojoちゃんの定番に
なってますね(笑)

温泉に浸かりながら聞く演歌も疲れが取れて最高ですね(笑)
でもいつの間に脱衣場の写真撮ってたの?

海アメはしばらく続くのでまた行くよ!
返信する
Unknown (yasu)
2007-02-26 21:08:46
こんばんわ。yasuです。

この時期に肩まで波かぶるって死にそうじゃないですか・・・寒くて。
イヤー海アメ釣りってホントに厳しいんですね。お疲れ様です。
でも頑張ってればきっとイイの釣れますよ!
僕もそう信じてデカソイ狙ってます!

僕も最近、美国・古平が『近郊』になりつつあります・・・病気だ。
返信する
水没と聞いて・・・ (SHINCO)
2007-02-26 20:44:57
ドキッ!!(;゜□゜)!!
としましたよ(^-^;)
ああ、何もなくて良かったです。
私達は、水没コンビ(笑)

ウミアメを抱っこしている笑顔のhojoちゃんの写真
楽しみだなぁ(^-^)

メタルジグ全部・・・くーーー(T-T)
返信する
Unknown (hojo)
2007-02-26 19:09:07
めりーさん>
贅沢だなんて、週休一日制の悲しい現実です(笑)

うちの奥さんがすっかりスキーにハマってしまい(俺もハマってますが)やはり料金の安いナイターばかりです。
新港は本当に厳しいっす、西防砂堤をゆ~~っくりテクトロしたら一回はあたりあるでしょう(笑)

返信する
Unknown (hojo)
2007-02-26 19:03:59
ゴリコさん>
交換物無事届きましたありがとうございます!
(すぐにメール入れようと思ったのですけど携帯水没してしまって・・)
冬の石狩は本当に厳しいですねぇ、やはり近郊と言えば小樽~余市あたりなのかなぁ~俺も小樽は殆どいったことが無いのですが(笑)まぁ古平、美国当たりも
札幌近郊と言う方が殆どですが(爆)

こちらにリンク張っている方々の情報は凄いっすよ!
返信する
Unknown (めりー)
2007-02-26 19:00:03
hojoさんこんばんは☆
釣り&スキーなんてとってもゼイタクな日々を送っていますね!
楽しむにも体力勝負でしょうか(笑)
私も頑張りまっす!

>ゴリコさん

横レスすみません、初めまして
新港って近くていいんですがまったぁ~~~っく!釣れないのは私だけでしょうか。。
先日本気で膝上まで雪に埋まってすっかり行く気が失せてしまいました(今はそんなに雪ないのかな?)
返信する
Unknown (ゴリコ)
2007-02-26 18:45:21
体力ありますねー!釣り行った後にスキーなんて出来ませんよ。まだ二十歳なんですけどねぇ・・・・。先日新港に行ってきました!でも、強風+アタリ無しの厳しい状況でした。一応、東、花畔、樽川、西と探ってみましたが結局ボウズでした。新港はまだ時期じゃないんですかねぇ。どこか札幌近郊でいいポイントないですかー?
返信する
Unknown (hojo)
2007-02-26 18:30:52
takaさん>
磯歩きの為にスキーを酷使しているもんです(笑)

俺もよく魚かいますよ!
最近は奥さんが「クロガシラ売り始めたよ」とか市場調査を俺に報告しまるで俺に釣って来いといわんばかりに(笑)

返信する
Unknown (taka)
2007-02-26 17:27:28
磯歩きしてからスキーなんてマジで凄いですね!
(↑毎回同じような事言ってますねw)
私もルアーロストに気を付けなければ・・・。
そろそろホッケシーズンですね。
釣り師なのに先日海○行ってホッケの開き買っちゃいましたよ(笑)
返信する

積丹」カテゴリの最新記事

カレンダー

2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

バックナンバー

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ワームで狙う根魚!春の投げ!秋のサビキ!冬のワカサギと一年通じ四季折々の魚を追い求めております。【mail】hojo1121jp★yahoo.co.jp【★を@に】

バナー

バナー

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 1,357 PV DOWN!
訪問者 825 IP DOWN!
トータルトータル
閲覧 20,851,820 PV 
訪問者 8,270,537 IP 
ランキングランキング
日別 543 DOWN!
週別 521 DOWN!
  • RSS2.0