久々にRockShoTさんからメールが来た
「んじゃ行こう!」と二夜連続のマメイカ探り。
前夜同様明るい時間からの実釣開始、シ~~~~ンとまったく釣れずも、昨日と同じパターンなら暗くなってきてから勝負と!!
日が落ちるまえから投光開始、プランクトン寄り~の小魚寄り~の、これでマメイカも寄ってくる筈!!
なんとかやっとこ一匹GET!!(トップ画像)
ボトム付近でのヒットだったが、一匹のマメイカが投光下に来てエギを垂らす。
マメイカの脚がエギに触れたのを見てちょいと合わせると「おぉ~~乗った」
触腕って言うのか、二本だけ異様に長い脚、の一本に上手く引っかかり・・・って引っ掛けになるのか?(苦笑)
二匹GETからイカがワラワラと寄ってきた!!
しかしやはり見向きもせず、昨日と違うのはイカの動きが以上に早いのね。
急浮上してきたり急降下したり横切ったりとなんか素早い動きに目が回る・・・ってか風も異常に強く出し風なんだけど寒くて仕方がない((+_+))
フォール中に抱くのがセオリーかと思えば、ゆっくりとしたリフトで抱いてくる時もあり、乗らなかったけどちょっと勉強になった。
そうそう、数回乗ったと思えば外れて、ゴミとかかもしれないけど、やっぱ使いなれぬ感度のないナイロンラインは駄目かなと、この翌日に0.5号のPEラインに巻き替えましたわ^^;
オレの発電機は小型で持ち運び便利な2サイクル混合ガソリン仕様。1リットルしか入らない燃料タンクは連続使用で2時間ほど。
ガス欠して投光が消えたのを機に納竿と・・・・・・Rockshotさんは残念ながら無釣果・・・オレもまぁ偶然釣れたって感じだけど^^;
それでも久々にお会いしたRockshotさんと色々近状を語り合いながら出来るこういった釣りのメリットは大きい!!
また行きリベンジしましょうと!!
ブクブクブクブク・・・・・・・こういった「釣れてから使うツール」を準備すれば『釣れない』というお約束^^;
家に帰ってからもピッチピッチやで~~~
んでそのまんま真空パック~~~~墨出しやがって~~~^^;
※5/28の晩のお話でした。
にほんブログ村 北海道釣行記
にほんブログ村 ロックフィッシング
にほんブログ村 投げ釣り