goo blog サービス終了のお知らせ 

へたのヨコ釣り北海道日誌

北海道は石狩に滞在し下手の横好き的hojoの趣味ブログ!

久々にキャストする釣り、久々のライトロック、久々の竜宮埠頭

2020年02月14日 | 小樽

ここでロックしたの何年振り?!

自分のブログを見返してみると最後に来たのは2010年・・・ん~10年振り!

 

ちびっこソイと戯れるだけでよかったのですが、まずまずのレギュラーサイズがすぐに来てくれた^^

 

テロテロスイミング・・・・ん~~当時のままのパターンで釣れてくれて非常に助かる(笑

 

せっかく持参したのだからガルプを付けてみるか。

フォール中にモゾ・・・おぉ!!確かこれが冬の魚信だ!バイトバイト!!

 

ちょっぴり根掛に泣かされたが、根掛=ロックフィッシュ。

めちゃくちゃ気持ちよく帰れた。

 

仕事帰りのちょい釣り自体も久々。

なにもかも久々過ぎて新鮮な気持ちになれたな~♪

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニシン・・この日は×

2019年12月14日 | 小樽

やっぱ連荘して上手くはいがねーなー

悪天から一気に好天した昨日、引き続き糠ニシンを作りたく仕事帰りに走った。

現地で合流したハチガラ―のhanaさんとKeiさん。

先々の約束事は上手くいかないのに、急遽なお誘いの方が何故かよく揃う(笑)

メンツが揃ったかと思えば釣果はそろわず^^;

 

俺ニシン三匹・・・・・

他小ニシン、チカは釣る気になったらまぁまぁ釣れる感じ。

お隣様がポツポツながら釣ってるのを見て仕掛けやあれやこれやを真似させてもらうが、お隣様の釣果に届かない。

投光器の光加減か、光色か・・・聞いてみると「おらもよぐわがんね」との解答(笑

うんうん、俺も周りが釣れてなく自分ばかり釣れる事経験あるが、「よぐわがんねぇげどなぜが釣れる」と言うメゾットだもんな。

 

せっかく糠ニシン用の「漬物樽」を購入してしまったので数釣がしたいのね。

ホッケも視野に入れるべ。

 

釣った三匹はhanaさんに贈呈・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニシン爆!!左肘の痛みに利き腕をスイッチ。

2019年12月13日 | 小樽

ニシンやホッケが釣れているのに、俺の左肘が満身創痍・・とは言わないか。部分創痍?!ちょっと違うな。


 

この痛みが治るまで2~3ヵ月かかるのかと思えばもう泣きそうでございます。

なんせチカのサビキ釣りで悲鳴を上げてるのだからホッケやニシンなんかした日にゃ痛みで失神してしまうかも^^;

 

あぁぁ・・・なんとかならないかこの左腕・・・左腕?!

あ!そうか、右手でロッド持てば大丈夫か?!

俺は右投げ右巻きと言う非常に古いタイプのスタイル^^;

この日ばかりは右巻きリールのハンドルを左に付け替えて試してみる事に。

幸い左手でリールを巻く動作では痛みを感じないのでこれはイケる!!

 

若干不慣れでギコチなさが有ったが5匹も釣ったら慣れた!

ってかおい!!入れ喰いだぞい!!

 

ニシン釣りの経験があまりなかったhanaさんですが、序盤から飛ばしております!!

 

やっぱニシン釣りは楽しいね~~
サビキ釣りの王様だべさ!!

 

この日は雨降ってたっけなぁ~~もう一週間以上も前の話でございます^^;

 

バッカンの中あっという間に満杯!

釣ったニシンをクーラーボックスに移し、少し休憩をはさみ第二ROUND!!

 

しかし喰いがかなり浅くなった。

オキアミには寄ってきているのだが・・・・

hanaさんは爆ってる!ホワイ?!

仕掛けを変える・・・少し上向いた。

でもhanaさんは相変わらず爆ってる?!ホワイ?!

hanaさんの仕掛けをパクった・・・少し上向いた。

hanaさん、巻き餌撒かないのにニシンが寄って来てる?!ホワイ?!

なるほど、集魚板と錘代わりのジグにニシンが集まっているんだ!!

 

食い上げの当たりを捉えるのにあまり仕掛けの他アレコレつけたくない自分でしたが、これは有効なんだなと気がつきました。

hojoの仕掛けはサビキ仕掛けの下に集魚灯とパックマン(錘外しバージョン)で釣ってたが、後半は仕掛けと軽めの錘のみに頼った。

後はニシンの外し方が雑な自分なのでサビキ針が一本、二本と切れてしまうのでサビキ仕掛けはこの日だけでも4セットほど使用した。

 

 

 終始爆ってたhanaさん

血抜きも完璧にこなすhanaさん

俺はめんどくさいので氷締めのみ^^;

 

ギリ三桁届かず?!hanaさん。

 

俺何とか三桁。

ってかhanaさんから少し貰ったので(笑

 

この光景久々ね~

 

なにをこしらえようか・・・・まずはサイズ別に選別。

 

刺身とか切りこみ用に。

 

実はこの釣りの帰りに石狩の「深夜食堂」に持ち込んだところ、「生ニシンいらん!」とつっかえされた(T_T)

「糠ニシン作って!」とリクエストがかかった・・・・やべぇ、糠漬けなんて作った事ないぞ^^;

では挑戦してみるかと!!

 

糠はスーパーで購入した漬物用で塩や出汁か配合されている物を使用。

 

 

漬込みは一週間から二週間との事。

一週間目で試しに焼いて食してみると

『旨い!!』

 

早速行きつけのスナックや深夜食堂に持ち込んだ。

 

中々のご評判頂きましたーーーーー!!

 

 

さて近々また行ってみるか!!

 

左肘は再度病院に行き注射打って貰って痛みは消えました。

が、根本的に治った訳でないのでまだまだ注意・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マメイカ小樽ランガン・・「ポツポツ」表現の次元

2019年11月27日 | 小樽

釣友でハチガラ―のhanaさんがマメイカ釣りに行くとの事で俺も便乗させて頂いた!

翌日も仕事なのでちょい釣りですが、先日の手ごたえが残っているうちに腕が磨ければと!!

 

今回のテーマは「ランガン」

群れが薄いなと感じたら即座に移動と!

もちろん同じ場所で回遊が来て活性が上がる時間を待つのも策だが、これはまた次回にと!

 

最初に向かったポイントではまだ日も暮れる時間でもなく、とりあえず試してみるかと一投するとメール着信が。

偶然にもお隣に釣友様がいらっしゃった!しかもエギングエキスパート!!

っとご一緒にやりたい気持ちを抑えとりあえずポイント状況を連絡を取り合いさせて頂きまして、俺はこのポイントを後に

次のポイントでhanaさんと合流。

前回初エギングのhanaさん、キッチリPEラインを巻いて来た(笑)

あちらこちら風が強い中、風は交わせておりやりやすいんだけどまぁまぁまぁツレね。。。

 

何とか二人で1匹ずつ釣ったが、粘っても仕方がないねと第三のポイントへ。

ここでは少数部隊的な群れが少し来出してポツラポツラ釣れた。

ポツポツと言っても6匹位だった気かな?!

 

更に移動しましょうかと第4のポイント。

ここでは先行者からお話を伺ったのみ。

 

この辺でお互い帰りましょうかとなったのですが、せっかくエキスパート方がいらっしゃるので連絡を取ってそのポイントにお邪魔。

 

「こちらもポツポツですわ~~~」

 

いや、いやいやいや、ポツポツどころか入れ食いと思うのですが^^;

一投毎に釣ってるように見えるのは気のせいか?!(笑)

 

しかし釣り方を拝見し、エギの選択を伺うと、どうやら俺、結構間違った先入観を持ってたかも。

うんうん勉強になった。

またすぐにでもエギングに行きたい所だが・・・左肘が負傷している。

テニス肘だってさ・・・・・・いつ治るんだよ・・・^^;

△大好きな神仏湯♡


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マメイカコラボ。お世話になりまして^^

2019年11月20日 | 小樽

うんうんまぁまぁ釣れたし!

お仲間様とわいわい楽しめたし!!

良い釣り良い釣り^^

 

ハチガラ―三人衆

俺、hanaさん、keiさん、そしてKeiさんご同僚の方。

マメイカ釣りに行きますとお誘いを受け俺も平日ではあったが小樽に走り合流させて頂きました。

 

ポツポツ釣れているとの事でしたが、俺が来ると何故だかシーーーーンなるサゲマンっぷり^^;

そこでエギングのエキスパートが現地に居まして状況を聞くと渋いながらも釣られておられると!!

 

早速ポイント移動して合流~~~

渋い?!渋いって言う意味が良く判らないほど

エキスパートな方々のバケツにはタップリとマメイカが入っている(驚)

 

んで俺も・・・・なんだか良く判らないんだが良く釣れた。

時々こうして確変に入る時がある。

せっかくなので早上がり?!

そう、深夜食堂に持ち込みたかったもんで(笑)

 

 

△追い上げを見せたKeiさん

 

エギング初挑戦のhanaさん。ナイロンラインで魚信が取りづらいデメリットをワールドシャウラが補っている(笑

 

 

何より現地で情報、アドバイスを頂いたエキスパートの皆様に大変感謝感謝^^

今度は投げ釣りなどもご一緒したいですね^^

 

 

 

んで俺はまだまだ釣れ続けそうな勢いを完全無視し、深夜食堂に持ち込んだwww

 

インスタ映えぇぇぇぇぇぇ!!

 

皆様ありがとうございました。

楽しく、美味しい平日ちょい釣りとなりました。

 

 

 

 

△hanaさん釣った魚を飼育・・・海水を組む図。(笑

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー

2025年9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

バックナンバー

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ワームで狙う根魚!春の投げ!秋のサビキ!冬のワカサギと一年通じ四季折々の魚を追い求めております。【mail】hojo1121jp★yahoo.co.jp【★を@に】

バナー

バナー

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 1,476 PV DOWN!
訪問者 672 IP DOWN!
トータルトータル
閲覧 20,888,746 PV 
訪問者 8,290,554 IP 
ランキングランキング
日別 393 DOWN!
週別 447 UP!
  • RSS2.0