goo blog サービス終了のお知らせ 

法務問題集

法務問題集

民法 > 債権 > 契約 > 委任 > 復受任者の選任

2005-02-25 23:00:00 | 民法 > 債権
【問題】
01. 委任者の許諾を得た受任者は、復受任者を選任できる。

02. 已むを得ない事由がある受任者は、復受任者を選任できる。

【解答】
01. ○: 民法644条の2(復受任者の選任等)1項

02. ○: 民法644条の2(復受任者の選任等)1項

【参考】
民法第644条の2 - Wikibooks

民法 > 債権 > 契約 > 委任 > 受任者 > その他

2005-02-25 00:00:00 | 民法 > 債権
【問題】
01. 委任事務の処理に費用が必要な受任者は、委任者に費用の前払いを請求できる。

02. 委任事務の処理に必要と認められる費用を支出した受任者は、委任者に費用や利息の償還を請求できる。

【解答】
01. ○: 民法649条(受任者による費用の前払請求)

02. ○: 民法650条(受任者による費用等の償還請求等)1項

【参考】
民法第649条 - Wikibooks
民法第650条 - Wikibooks

民法 > 債権 > 契約 > 委任 > 受任者 > 報酬請求権

2005-02-23 00:00:00 | 民法 > 債権
【問題】
01. 受任者は、委任者に報酬を当然に請求できる。

02. 有償委任が履行の中途で終了した場合、受任者は委任者に報酬を請求できない。

【解答】
01. ×: 民法648条(受任者の報酬)1項
受任者は、特約がなければ、委任者に対して報酬を請求することができない

02. ×: 民法648条(受任者の報酬)3項2号
受任者は、次に掲げる場合には、既にした履行の割合に応じて報酬を請求することができる
 (略)
 2 委任が履行の中途で終了したとき。

【参考】
民法第648条 - Wikibooks

民法 > 債権 > 契約 > 委任 > 受任者 > 報告義務

2005-02-20 00:00:00 | 民法 > 債権
【問題】
01. 委任者から請求された受任者は、委任者に委任事務の処理状況をいつでも報告しなければならない。

02. 委任の終了後、受任者は委任者に委任事務の経過や結果を遅滞なく報告しなければならない。

【解答】
01. ○: 民法645条(受任者による報告)

02. ○: 民法645条(受任者による報告)

【参考】
民法第645条 - Wikibooks

民法 > 債権 > 契約 > 委任 > 受任者 > 注意義務

2005-02-19 00:00:00 | 民法 > 債権
【問題】
01. 無償委任の受任者は、自身のためにするのと同一の注意をもって受任事務を処理しなければならない。

02. 有償委任の受任者は、自身のためにするのと同一の注意をもって受任事務を処理しなければならない。

【解答】
01. ×: 民法644条(受任者の注意義務)
受任者は、委任の本旨に従い、善良な管理者の注意をもって、委任事務を処理する義務を負う。

02. ×: 民法644条(受任者の注意義務)
受任者は、委任の本旨に従い、善良な管理者の注意をもって、委任事務を処理する義務を負う。

【参考】
民法第644条 - Wikibooks