goo blog サービス終了のお知らせ 

*hm-clover*ハンドメイドに夢中

カラーリネンとリバティの生地合わせが大好き!レースや刺繍などを加えた手作りの長財布やポーチを中心にご紹介しています♪

骨董ジャンボリーに来ました

2010年07月31日 | お出かけ
この日をずっとずっと待っていました!

今日と明日の2日間、東京ビッグサイトで行われている「骨董ジャンボリー」にやって来ました。

去年はここでアンティークレースやお裁縫道具などを買いあさり、カメラを出展していたALFEEの坂崎幸之助に出会ってプチ興奮したりと
ひとりで楽しい思いをして帰ったのですが

今年のターゲットはアンティークシャトル♪

タティングレース用の綺麗なシャトルがお目当てです(o^-^o)


いいお買い物が出来るよう、祈っていて下さいね☆

原宿でお買い物♪

2010年07月08日 | お出かけ



敬愛するkamoさんと一緒に、レースセンター原宿へ行ってきました。

このお店は2度目だったのに、初めて行った時と同じく

また道を間違えてしまいました(kamoさん、ごめんなさい





私が購入したのは上の3点すごく気に入っています

このお店はアンティークものや国産品、輸入品など

見たことも無いような素敵なレースが手の届く価格で置いてあります。

しかも、レースのジレやストールなどの小物がめっちゃ素敵なんです

あぁ~また行きたい!と言うか、帰りたくなかった~








お買い物の後はラ・フェ・デリースというガレット屋さんに行きました。


お食事ガレットは、ラタトイユをチョイス

外はパリパリ中はお野菜がぎっしり詰まっていてヘルシー





こちらはkamoさんが注文された、サーモンのガレット

味見をさせてもらいましたが、クリーミーなソースがとっても美味でした~





甘いクレープも食べたかったけど、一人で一皿食べる自信がなくて

二人で仲良く半分こ






上にかけられた洋酒に火が点いた瞬間「おぉ~~~!」と声が出てしまいました

大人な洋酒のお味とアイスクリームの甘さが程よくて

クセになりそうなほど美味しかったです

原宿へ行かれた際には、レースとガレットをオススメします






最後に・・・・

偶然、とても愉快で可愛らしいカボチャのタティングレースを見つけました。

パターンはこちらです

初心者の私には難易度が高い作品ですが、ハロウィンの季節には出来るかも




レースとガレットにグッときたら←ポチッとお願いします 





にほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村ハンドメイドのコミュニティCrafters!人気ブログランキングへ

あじさいの咲く公園へ・・・

2010年07月03日 | お出かけ

春に桜のお花見をした「多摩川台公園」へ行ってきました。






お花見シーズンの混雑した風景とは全く違って、人もまばら・・・

今にも雨が降り出しそうなお天気も、あじさいには良く似合っています






青、紫、ピンク、白・・・・

色とりどりの紫陽花に囲まれて、幸せ気分を満喫した土曜日でした






あじさいが綺麗~と思っていただけたら←ポチッとお願いします 





にほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村ハンドメイドのコミュニティCrafters!人気ブログランキングへ


吉祥寺で女子ランチ♪つづき

2010年06月24日 | お出かけ


☆昨日のつづきです☆

シャッターズでランチコースを思う存分楽しんだところで、めめさんが素敵なプレゼントをくださいました






いや~ん可愛いすぎ~~~


めめさん手作りのスリッパは、
ふっかふかで、と~~~~っても履き心地がいいんです








内側の赤いクローバーも可愛いです

汚してしまわないように、ニャンコ禁止のお部屋で使わせていただいています。

めめさん本当にありがとうございました





yuriyuriさんLeochizuさんのスリッパは、お二人のブログでご覧くださいね☆

お二人のスリッパも、とっても可愛く出来てますよ~



スリッパ可愛い~~~と思っていただけたら←ポチッとお願いします 





にほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村ハンドメイドのコミュニティCrafters!人気ブログランキングへ







吉祥寺で女子ランチ♪

2010年06月23日 | お出かけ


昨日はお休みを貰って、6月のイベント「Flower展」の打ち上げ会をしました。

吉祥寺に集まったのは、yuriyuriさんLeochizuさん、めめさんと私の4名☆





真っ先に向かったのはスペアリブが自慢のシャッターズというチェーン店☆

4人とも、デザートつきのランチコースを注文しました。






サラダ、スープ、パスタ、スペアリブ、アップルパイアラモードとドリンクのフルコース

お肉はホロホロに柔らかくて、フォークだけで簡単に食べられました。


ジューシーで美味しかったです~





最後の〆はボリューム満点のアップルパイアラモード!

熱々のアップルパイの上に、ドカン!と盛られた冷たいアイスクリームの組み合わせが最高

ソースはメープルシロップ、キャラメル、チョコレート、ブルーベリー、ラズベリーの5種類から選べます

ちなみに私が選んだのはキャラメルでした




そしてお食事のあとは・・・・

次回をお楽しみに




美味しそうと思っていただけたら←ポチッとお願いします 




にほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村ハンドメイドのコミュニティCrafters!人気ブログランキングへ

キャンパスの学食で楽しいランチタイム♪

2010年06月12日 | お出かけ


初夏の陽気に誘われて、職場の仲間たちとチャリランチに行きました。





お昼休みはたった45分外食にチャリは必須アイテムです






5人のチャリは賑わう学生の群れをかき分けて、事務室を出発してから約10分で目的地に到着

現地で先発隊2名と合流しました

2人は気持ちのいいテラス席をとっておいてくれました~




安くてボリュームがあり、メニューが豊富に揃っているところが好き

ここまで来た意味がわかるでしょ?






私はダイエット中にもかかわらず、塩チキンラーメンとサラダバーをたいらげてしまいました






食後にゆっくりおしゃべりする時間は無く、制限時間ギリギリに切り上げて

仕事場へ向かいます。





あ~楽しかった

暑くなる前に、また皆で行きましょうね

今度はオムライスにしよう~っと


学食行ってみたい~~~と思っていただけたら←ポチッとお願いします 





~~~こちらの動画で笑ってください癒されます~~~








にほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村ハンドメイドのコミュニティCrafters!人気ブログランキングへ

新緑の北鎌倉へ行ってきました~スワニーにも・・・

2010年04月25日 | お出かけ


鎌倉は去年の10月以来、半年ぶりなので

義姉の書道展が鎌倉で行われると聞いたときから、すっごく楽しみにしていました




円覚寺へは初めて行きました。

広大な敷地と歴史を感じる建造物、緑豊かな自然に囲まれて

派手さはないけど、とても趣のあるお寺でしたよ





最近メディアでも活躍している、武田双雲先生の門下生たちの書道展「こどう~響きあう~」
 

地球のこどうがテーマになっていて、優しさと力強さを感じる「書」が108点も並べられていました。

次回の作品展は12月20日~26日 横浜の赤レンガ倉庫で行われるそうです。

「書」に興味のある方、行かれてみてはいかがでしょう






北鎌倉の新緑と「書」をまとめたアルバムを作りましたのでご覧くださいね


明日は鎌倉スワニーで購入した、とっても可愛い副資材&生地をご紹介します


新緑が綺麗と思っていただけたら←ポチッとお願いします 


桜舞い散る夕暮れ時

2010年04月09日 | お出かけ

寒かったり暖かかったり、今年はいつもよりも桜が長く楽しめた春になりましたね

散ってしまう前に、職場の敷地内に咲く桜をカメラに収めたくなり

帰り道に撮りながらのお花見をしました。





お隣のキャンパスの桜も見事で、撮りながら歩いていると・・・




新入生をサークルへと勧誘する学生達で、通りがごった返していました。

看板の量も半端じゃありません








折り紙サークル♪地味だけど興味ある~

なかなかよく出来てますよね





私が20歳若かったら参加してみたいサークルがいっぱいありました。

が、その前に大学に入れるかどうかが問題




若い人たちが集まる場所で、ちょっとだけ若返ったような気持ちになった夕暮れ時でした


桜が綺麗~!と思ってくださったら←ポチッとお願いします


毎年恒例のお花見スポットへ~多摩川台公園

2010年04月03日 | お出かけ
おにぎりと鶏のから揚げ、その他大好きなものをお弁当箱に詰めて

多摩川台公園までお花見に行きました。

覚悟はしていたけど、すっごい人~っ

みなさん朝早くから場所取りをしていた様子

これは完全に出遅れました~





公園の中をぐるぐる歩き回って、やっと小さな場所を確保

レジャーシートには手作り弁当と缶チューハイ、見上げれば満開の桜
そして斜面の向こう側は多摩川も見えて、眺めのいい場所です





2時近くになっても訪れる人は絶えず
目の前を通り過ぎていく大勢の人の群れを見てたら、なんだか落ち着かなくて
早々に切り上げて、電車で2駅先の自由が丘に行きました






散策中にダヤンのお店を発見して思わずパチリ

よく見ると入り口の階段にまで、ダヤンの絵が描かれていましたよ~

自由が丘 わちふぃーるど →http://www.wachi.co.jp/shop_search/mm/ws0001.html





たくさん歩いた後は甘いものが欲しくなります。。。

自由が丘駅に程近いモンブランという店で、モンブランとイチゴのタルトを注文

ふと見渡すと、このお店は年配のお客様が多いきっと老舗なんだわ~

自由が丘 モンブラン → http://www.mont-blanc.jp/




素敵な雑貨屋さんで衝動買いしたのは、小さな小さな値札タグと外国の切手です。

タグは5月のイベントで作品に付けるための物。
切手は何かに使いたいな~

自由が丘 six → http://www.sixpresssix.jp/news/

自由が丘 MOMO Natural → http://www.momo-natural.co.jp/index.html






自由が丘デパートの地下には、生地の店や手芸店、ボタン屋さんなど

ちょっとレトロな雰囲気のお店が入っています。




洋服のリフォーム屋さんで、白いレザーのハギレを買いました。

大きさは20×10センチほどですが、私には十分なサイズお値段は200円也

もっと歩いていたかったけど、5時前に切り上げて家路に着きました。

明日はニコタマへ行き、注文していたペルメル用の鋲を買ってまいります

さて、パープルのお財布ですが、どうしても気になる場所があって少しほどきました。
仕方ない・・・これから縫い直すぞ~

あみねことお出かけ

2010年03月22日 | お出かけ
話題の映画「アバター」を観て、チケ割の利くタイ料理屋にきたニャ~


こいつがタイ料理か・・・イイにおい♪





ふぉ~~~☆
熱くて手も足も出ましぇ~ン





お腹いっぱいで眠くなってきた。。。






ZZZZzzz





???





あれ~~~~~~