ふぅ~。。。やっと完成にこぎつけました

製作中にパソコンが壊れて修理に出し
・・返ってきてからは中身空っぽのハードディスクを徐々に元の使える状態まで戻していく作業に追われていました
でも壊れたおかげで速度がめちゃめちゃ速くなったことと、余分なものが一掃できたことが嬉し~い
そんなこんなで出来上がったバッグは、自分でも惚れぼれするほどの作品になりました
肩にかけて鏡に映った姿を見た瞬間、欲しくなります。。。
手放すのは惜しいけど出品しなくっちゃ
←ポチッとお願いします^^


製作中にパソコンが壊れて修理に出し


でも壊れたおかげで速度がめちゃめちゃ速くなったことと、余分なものが一掃できたことが嬉し~い

そんなこんなで出来上がったバッグは、自分でも惚れぼれするほどの作品になりました

肩にかけて鏡に映った姿を見た瞬間、欲しくなります。。。
手放すのは惜しいけど出品しなくっちゃ

縁取りのレース・・・少し迷った結果、やっぱり白に決めました!
この画像を撮った後、ボディはすべて出来上がり
明日は中に入れる白リネンの巾着と、持ち手やコサージュにとりかかります
ゴールが近づくと「次は何にしよう?」と考えるのが楽しいです
この画像を撮った後、ボディはすべて出来上がり

明日は中に入れる白リネンの巾着と、持ち手やコサージュにとりかかります

ゴールが近づくと「次は何にしよう?」と考えるのが楽しいです


こんばんは☆
コメントありがとうございます

昨日、ユザワヤでカシュクールバッグ用に買ったレースがイマイチ好きになれなくて
作業が中断してます

オークションと違って、「実物を見られる」ということの緊張感と期待感で
納得のいく完成度に、どうしてもこだわってしまいます。
私もyuriyuriさんと同じ~

イベントでかわいい作品を目の当たりにしたら、お財布の紐が吹き飛んでしまいそう。。
特にチビロビンさんやmimoさんのぬいぐるみ系はヤバイです。。。
当日はなるべく現金を持ち歩かないようにしなくっちゃ

宝くじ、買おうかなぁ

イベント作品第4弾のバッグは、ラベンダーカラーのカシュクールバッグ
鎌倉スワニーさんのリネンと花柄ハーフリネンを使って
ドロンワーク刺繍、バテンレースなどで豪華に飾り
カシュクール型に仕上げていきます。
まだパーツしか出来ていなくてわかりにくいかもしれませんが
完成図はこのブログのプロフィール写真にも使われている物と同じ
イベントのテーマに合わせた、パステルカラーでは初めての作品になります

鎌倉スワニーさんのリネンと花柄ハーフリネンを使って
ドロンワーク刺繍、バテンレースなどで豪華に飾り
カシュクール型に仕上げていきます。
まだパーツしか出来ていなくてわかりにくいかもしれませんが
完成図はこのブログのプロフィール写真にも使われている物と同じ

イベントのテーマに合わせた、パステルカラーでは初めての作品になります

画像をクリックすると全画面で見られます
バッグ本体はもちろんのこと、今回はフラップ(ふた)にもこだわってみました。
レース糸で手編みしたフラップは、後ろのボタンで取り外しできます。
付いている状態と外した状態では、ずいぶん表情が変わって見えます
こちらも6月のイベントで販売しますので、実物をじっくりご覧くださいね
←ポチッとお願いします^^

バッグ本体はもちろんのこと、今回はフラップ(ふた)にもこだわってみました。
レース糸で手編みしたフラップは、後ろのボタンで取り外しできます。
付いている状態と外した状態では、ずいぶん表情が変わって見えます

こちらも6月のイベントで販売しますので、実物をじっくりご覧くださいね

パステルブルーのリバティ「Glenn Max(グレン・マックス)」
とっても細かい葉っぱでペイズリー模様を表現している美しい柄です。
リバティの中でペイズリー柄と言えば、超ポピュラーな柄のひとつですが
ありがちなアジアン風なテイストは全然無くて、とても柔らかで優しく女性らしい柄が気に入りました。
今日はこの生地を使って楕円底のふっくらバッグを作ります。
持ち手はリネンでリボン結びのデザインにする予定
うまくいくといいけど・・・
とっても細かい葉っぱでペイズリー模様を表現している美しい柄です。
リバティの中でペイズリー柄と言えば、超ポピュラーな柄のひとつですが
ありがちなアジアン風なテイストは全然無くて、とても柔らかで優しく女性らしい柄が気に入りました。
今日はこの生地を使って楕円底のふっくらバッグを作ります。
持ち手はリネンでリボン結びのデザインにする予定

うまくいくといいけど・・・

いちごマカロンBagの外側のみ出来上がりました
今回初めてドレスデンのパッチワークに挑戦!!
2種類のリバティで花びらを作り、中心にはスイス製のモノグラムモチーフをあしらいました。
モチーフにはピンクの刺繍を入れています。
後の2面は白いレースで華やかな印象に・・・
3種類のレースをボーダー状に付けて真ん中にフランスアンティークのタグをプラス
そこにとっておきのバラのチャームも飾ってみました
ちょっとわかりにくいけど、一番上のレースにぽこぽこ♪した刺繍をしています。
4つの本体パーツの繋ぎ目にはベージュのハンドステッチ☆
これをやると肩こりがひどくなると分かっていたのですが
やっぱり可愛い~♪
これから内布の準備にとりかかります。
内布は鎌倉スワニーさんのフレンチリネンです

今回初めてドレスデンのパッチワークに挑戦!!
2種類のリバティで花びらを作り、中心にはスイス製のモノグラムモチーフをあしらいました。
モチーフにはピンクの刺繍を入れています。
後の2面は白いレースで華やかな印象に・・・

3種類のレースをボーダー状に付けて真ん中にフランスアンティークのタグをプラス

そこにとっておきのバラのチャームも飾ってみました

ちょっとわかりにくいけど、一番上のレースにぽこぽこ♪した刺繍をしています。
4つの本体パーツの繋ぎ目にはベージュのハンドステッチ☆
これをやると肩こりがひどくなると分かっていたのですが
やっぱり可愛い~♪
これから内布の準備にとりかかります。
内布は鎌倉スワニーさんのフレンチリネンです

「大きなバッグが作りたい!」そう思って作り始めて約2ヶ月・・・
やっと完成しました☆(長かったぁ・・・)
もちころさま用のお財布と同じ素材を使っています。
ブラウンだけだと重たい印象になってしまうので
白いスカラップレースや刺繍、ブルーのリバティを使って
実用的で可愛らしくデザインしました。
マチは10センチ
イニシャル刺繍「H」の大きなポケットを開けると、更に花柄のポケットが現れます。
内布にもレース付きのポケットを付けました~
今度は内側の写真もアップしますね☆
にほんブログ村
やっと完成しました☆(長かったぁ・・・)
もちころさま用のお財布と同じ素材を使っています。
ブラウンだけだと重たい印象になってしまうので
白いスカラップレースや刺繍、ブルーのリバティを使って
実用的で可愛らしくデザインしました。
マチは10センチ

イニシャル刺繍「H」の大きなポケットを開けると、更に花柄のポケットが現れます。
内布にもレース付きのポケットを付けました~
今度は内側の写真もアップしますね☆
