goo blog サービス終了のお知らせ 

高齢者のひとりごと

 日常の出来事に自分の思いをつづっていくつもり

稲が実りの秋を迎えた

2013-09-13 14:56:52 | Weblog

 9月13日  今日は曇りで、時々薄日が差す天気でかなり蒸し暑い。

 今日、郊外に行ったら、もう刈り取られた稲もあったが、まだ大半は黄金色した稲穂だった。

 「 聞こえそう  誰が一番  実ったか  稲穂同士の  自慢話が 」

 私は農家の生まれで、稲には関心があるから、時々見ているが、今年も

豊作のような気がするよ。

 稲にとっても一番関心があるのは農家の人と同様、実の出来具合だろうな。

 そのために長い間、一生懸命生きてきたのだから。

 風も少しあったが、田は静かだったけど、耳を澄ますと、なんとなく稲穂同士の自慢話が

聞こえてきそうな気がするよ。  だけど、本当に聞こえるのは農家の人だけみたいだね。

 それだけ愛情を注いで育てた結果だろうと思うよ。


稲が実りの秋を迎えた

2013-09-13 14:56:52 | Weblog

 9月13日  今日は曇りで、時々薄日が差す天気でかなり蒸し暑い。

 今日、郊外に行ったら、もう刈り取られた稲もあったが、まだ大半は黄金色した稲穂だった。

 「 聞こえそう  誰が一番  実ったか  稲穂同士の  自慢話が 」

 私は農家の生まれで、稲には関心があるから、時々見ているが、今年も

豊作のような気がするよ。

 稲にとっても一番関心があるのは農家の人と同様、実の出来具合だろうな。

 そのために長い間、一生懸命生きてきたのだから。

 風も少しあったが、田は静かだったけど、耳を澄ますと、なんとなく稲穂同士の自慢話が

聞こえてきそうな気がするよ。  だけど、本当に聞こえるのは農家の人だけみたいだね。

 それだけ愛情を注いで育てた結果だろうと思うよ。


首相は消費税、上げを決めたようだ

2013-09-12 16:19:23 | Weblog

 9月12日  今日も晴れて日中は夏で、朝、晩は秋だなぁ。

 この気候が当分続くのかな。

 こんな気候を初秋と言うのだろうが、秋夏(しゅうか)と言ったら分かりやすいと思うけど。

 ところで、報道によると首相は来年4月からの消費税を予定通り上げることに決めたとの事だ。

 「 消費税  上げに備えて  ゼェーゼェー(税、税)と  カゼひかないよう  今から予防を 」

 私の収入は年金だけだから、将来も増える見込みが無いから、病気にならないことと

無駄遣いをしないことだなぁ。

 一人暮らしも案外カネはかかるんだよ。  


首相は消費税、上げを決めたようだ

2013-09-12 16:19:23 | Weblog

 9月12日  今日も晴れて日中は夏で、朝、晩は秋だなぁ。

 この気候が当分続くのかな。

 こんな気候を初秋と言うのだろうが、秋夏(しゅうか)と言ったら分かりやすいと思うけど。

 ところで、報道によると首相は来年4月からの消費税を予定通り上げることに決めたとの事だ。

 「 消費税  上げに備えて  ゼェーゼェー(税、税)と  カゼひかないよう  今から予防を 」

 私の収入は年金だけだから、将来も増える見込みが無いから、病気にならないことと

無駄遣いをしないことだなぁ。

 一人暮らしも案外カネはかかるんだよ。  


今日で尖閣諸島を国有化して1年経った

2013-09-11 15:37:52 | Weblog

 9月11日  今日はほぼ曇りで日中は薄日がほんの少し差したが、夕方は雲が厚くなってきた。

 今日で尖閣諸島を国有化して1年経ったが、今日の天気はこれを象徴しているようだ。  

 昨日も尖閣諸島問題に触れたが、重要なことだから今日も触れたい。

 「 日中間  曇りで厚さ  増してるが  信じて耐える  いつか晴れると 」 

 日本より国土、人口とも比較にならないほど、中国は大きいから争いはしないことだ。

 日本としては領土を守りつつ、対話を通して粘り強く平和的な解決方法を模索するしかないよ。

 これは国民の団結力が試されるものの一つになると思うね。   


今日で尖閣諸島を国有化して1年経った

2013-09-11 15:37:52 | Weblog

 9月11日  今日はほぼ曇りで日中は薄日がほんの少し差したが、夕方は雲が厚くなってきた。

 今日で尖閣諸島を国有化して1年経ったが、今日の天気はこれを象徴しているようだ。  

 昨日も尖閣諸島問題に触れたが、重要なことだから今日も触れたい。

 「 日中間  曇りで厚さ  増してるが  信じて耐える  いつか晴れると 」 

 日本より国土、人口とも比較にならないほど、中国は大きいから争いはしないことだ。

 日本としては領土を守りつつ、対話を通して粘り強く平和的な解決方法を模索するしかないよ。

 これは国民の団結力が試されるものの一つになると思うね。   


尖閣諸島の波は高くなりつつあるね

2013-09-10 15:21:32 | Weblog

 9月10日  今日は晴れたり曇ったりで、日差しがやや強いから暑いような気もするし、風が涼しいし、

天気も夏にしようか、秋にしようか迷っているようだ。 

 ところで、尖閣諸島の領海に中国の艦船「海警」7隻が入ったとの事で、同時に領海に入った船の

数としては今まででは最も多いとの報道があった。

 「 尖閣の  領海侵犯  中国は  日本が先に  発砲望む? 」

 これからも中国の艦船の挑発的な領海侵犯はさらに数多くなっていくだろうし、

小競り合いみたいなことから仮に日本が先に発砲したとなると中国に日本を攻撃する

口実を与えることのなるから十分注意する必要があるね。  

 尖閣諸島のこの問題は今は少しだが、戦争になる危険性はあると思っているよ。 

 当然のことだけど、戦争は絶対にして欲しくないから。


尖閣諸島の波は高くなりつつあるね

2013-09-10 15:21:32 | Weblog

 9月10日  今日は晴れたり曇ったりで、日差しがやや強いから暑いような気もするし、風が涼しいし、

天気も夏にしようか、秋にしようか迷っているようだ。 

 ところで、尖閣諸島の領海に中国の艦船「海警」7隻が入ったとの事で、同時に領海に入った船の

数としては今まででは最も多いとの報道があった。

 「 尖閣の  領海侵犯  中国は  日本が先に  発砲望む? 」

 これからも中国の艦船の挑発的な領海侵犯はさらに数多くなっていくだろうし、

小競り合いみたいなことから仮に日本が先に発砲したとなると中国に日本を攻撃する

口実を与えることのなるから十分注意する必要があるね。  

 尖閣諸島のこの問題は今は少しだが、戦争になる危険性はあると思っているよ。 

 当然のことだけど、戦争は絶対にして欲しくないから。


今日の話題は東京・五輪一色だ

2013-09-09 14:41:48 | Weblog

 9月9日  今日は晴れて気温が上がったが、風が涼しかったのでいい日和だ。

 今日もカラオケに行ったが、話題はオリンピックだよ。

 「 興奮が  冷めぬ東京  五輪来る  カラオケ昔の  五輪音頭を 」 

 56年ぶりに東京にオリンピックがまた開かれることになったから私も見られるように

健康に注意して長生きしなきゃぁね。

 それから、今日のカラオケで前の東京のオリンピックのときに、三波が歌った

「東京五輪音頭」を歌っちゃったよ。

 その頃は若かったから、テレビで何回も放送していたので自然に覚えたよ。


待望の五輪が東京に・・・

2013-09-08 16:35:41 | Weblog

 9月8日  今日は小雨が降ったり止んだりの天気だ。

 今日は、日本にとっては記念すべき日になったね。 ついにやったねと云う感じだよ。

 いわずと知れたオリンピックの開催地に東京が選ばれたことだけど、空けてみれば大差だった。

 「 東京の  五輪、首相の  自信ある  言葉と神の  加護が決め手か 」

 私の予想は半々で、マドリードに取られるのではないかと本当に心配していた。

 やはり、首相の自信に満ちた説明が最大の決め手になったと思うね。

 それと、神様の加護(運と言ってもいい)があったからだろうな。    

 これを機会に大震災の復興を含め、日本をもっと良くしなければね。