goo blog サービス終了のお知らせ 

ちーむひじかた<管理人の小部屋>

ちーむひじかたのMIFが徒然にぼやくのだ。

珍プレー

2020-09-04 09:58:18 | プロ野球とか
昨日の阪神vsヤクルト戦。
3-2の1点ビハインドで7回裏阪神の攻撃、1死1,3塁の場面でヤクルトはマクガフ投手を投入。
マクガフ投手は打者仲谷を三球三振に仕留めて2死1,3塁、次打者近本の2球目に”事件”の布石となる1塁走者陽川の盗塁。
ヤクルトバッテリーは2アウトのため"打者集中”で1塁走者は眼中無しの場面だったためにマクガフはノークイックで投球し捕手もセカンドに投げるそぶりすらせず"スルー"。
右投手のマクガフにはランナーがスタート切ったのが見えてないし捕手も無警戒プレーのためマクガフは盗塁されたことに気がついてなかった模様。
近本への投球、カウント2ボール1ストライクとなったところで事件発生。
4球目の前にマクガフが素早いモーションから1塁に牽制!
当然1塁にランナーはいないので1塁守備の坂口はベースカバーには入っておらずボールは1塁線ファールゾーンを点々。
ランナーがいない塁への牽制は当然ボーク(タッチアップやベース踏み忘れアピールのための送球などはさしつかえない)なので2塁走者3塁走者にはそれぞれ1つの進塁が与えられるが、送球時の悪送球時はボールデッドにならずそのままインプレーになるので与えられた進塁よりも先の塁を狙っても差し支えないため、2塁走者の陽川も生還し逆転に成功するという珍プレー。
マクガフにはボークと悪送球でエラーが記録された。
試合は阪神が”頂いたリード”を守り切って勝利。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿