goo blog サービス終了のお知らせ 

ひよひよ

ゴーシェ病と闘う娘ひよ&母の日常をマイペースで綴っています。
ダイアモンドユカイさん大好きです。

布ぞうり

2007-07-25 19:01:04 | 母のつぶやき

「布ぞうり」作りに挑戦しました。

前々から興味があって作ってみたかったのです。
ネットで作り方を検索し スタート

パソコンの画面とにらめっこしながら
作り始めるが
なかなかうまくいかず
何度も作り直しつつ・・・

((そのうち、ひよばあちゃん脱落))

なんとか形になってきたけど
なんだか小さい。
私が作ると幅がせまくなってしまって
結局
ひよひよサイズになりました。

ピッタリだけど、片方だけってどうよ・・・


食パン

2007-07-13 23:55:53 | 母のつぶやき

黒ごま・きな粉・豆乳・全粒粉を入れて
食パンを作りました。
 
部屋中に、パンのいい匂いが漂って
食欲をそそります。 
すぐに食べたくなるけれど
現在23時すぎ。
こんな時間に食べるなんて・・・
ダメヨダメといいつつ
食べちゃいました。
どうしましょ。


のんびりと

2007-07-08 19:59:48 | 母のつぶやき


DVDと本を貸してもらいました。

DVD  「ナルニア国物語」
    「シャークテイル」
本   「ライオンと魔女」
         「ガラスの大エレベーター」
          「ルドルフとイッパイアッテナ」
              「ねずみの騎士デスペローの物語」
(((o(^。^")o)))ワクワクするわ~

さあ、どれから読もうか
ひよひよに聞くと
「シャークテイル」のDVDに反応したので
一緒にみました。

観てる間、ずっとこの調子でニヤニヤでした
映像も鮮やかだし、
音楽もノリノリなので
ひよひよ好みなのかな

今日はわらび餅を作りました。
わらび餅の粉を水でといて
鍋で熱しながらかき回していると
ものすごくネバネバして固まってきました。
結構体力いりますね。
出来上がりはですね。
味は好評だったけど、
見た目がいまいちでして
写真にはおさまりませんでしたははは。
また次回ということで


わんこ

2007-07-08 00:27:54 | 母のつぶやき

ひよじいちゃんが
わんこ2匹を連れて遊びに来た。
名前は
ブル & トイ
なんと覚えやすい(^_^;)

お隣りに住む柴犬の「ラム」は
2匹が来るといつも
鳴き続けていたが
今日はシッポを ('_')ノ▽"フリフリしてた。
学習したらしい

ひよ父の出張のおみやげ

小ひとつ 冷やしごま
名前がいいね。
季節限定らしい。
おいしかったよ~


暑い(;^_^A

2007-06-30 21:19:12 | 母のつぶやき

暑いですね
暑いですが、ひよひよの好調は続いております。
どうかどうか母の風邪がうつりませんように


オレンジシャーベットを食べました。
ひよひよの口に入れると
(゜o゜)すごくびっくり顔をしてました。
その後、笑顔なので
冷たいけど、おいしい・・・そんな感じかな


お隣りのまゆちゃん
こなぷん」というおもちゃのケーキセットで
作ってくれました。

これ、食べられないんだって。
残念。
かなりおいしそうなんですけど。


ローズマリーオイル

2007-06-19 20:36:53 | 母のつぶやき

淡路島で購入した「ローズマリー」の木が
大きくなってきたので
チョキ!(^O^)yチョキ!(^O^)y
収穫して
ローズマリーオイルを作りました。

収穫後
軽く水洗いし、2週間ほど乾燥させたものを
オリーブオイルのビンの中に
入れるだけ。
2.3週間冷暗所に保管して
完成だそうです。

初めて作るので、出来上がりがどうなるやら
ですが、楽しみだわ~


抹茶のマーブルケーキ

2007-06-04 16:20:29 | 母のつぶやき

今日は親子レクの代休で、
学校は残念ながらお休みです。
ひよひよガーン

とはいうものの、
楽しかった親子レクと
PTの先生の魔法の手のおかげで
ひよひよのご機嫌はとても良いです

緊張も無く、サットが下がる事もありません。
いいぞ。ひよひよ

調子がよいと、かまってあげなくても
1人おりこうにしててくれるので
母には自由な時間ができまする。
フフ んで、
クグロフ型にて抹茶のマーブルケーキなんぞを
作成しました。

食べたい時が作り時です


春ですねぇ~

2007-04-06 16:48:58 | 母のつぶやき

桜のトンネル 空がきれいでした。

ねむくてねむくてしかたない母であります。
昨日の午後は、
ひよひよと並んでお昼寝しまくりました。
春休み、のんびりモードの我が家です。
そろそろ学校モードに切り替えないと(;´д`)


妹から
万古焼きの急須をもらいました
万古焼きは
紫泥という鉄分を多く含む土で作られているので
お茶をつぐと鉄分がお茶の味わいを高めるんだって。
我が家はお湯を南部鉄瓶で沸かしているので
んも~♪鉄分たっぷりですな('-')フフ
もちろん
ひよひよの飲むお湯も、鉄分たっぷりでっす