goo blog サービス終了のお知らせ 

ひよひよ

ゴーシェ病と闘う娘ひよ&母の日常をマイペースで綴っています。
ダイアモンドユカイさん大好きです。

坊主めくり

2013-01-21 21:49:46 | ひよの授業

退院してすぐですが・・・調子良いので登校しました。
医ケア室によって、看護師さんチェックもOK
教室に向かうと
英語の〇ンバー先生が来てました。
今日は〇ンバー先生も一緒に
百人一首の坊主めくりをしました。
カードにクリップをつけてあって
魚釣りのようにカードを釣上げました。
坊主めくり、初めてしましたが
すごく盛り上がっておもしろかったです


  





昨日の続き

2013-01-11 19:32:07 | ひよの授業

少し力が入ってサット不安定ながら
今日も登校しました。
またちょっと尿路感染気味かな

昨日の書初めの続きをしました。
筆を持つ手に時々力を入れつつ・・・
なんて書こうか?先生と悩んで。

発表しますじゃじゃーん

2013 ㊗ 美尿」と書きました(笑)
どうか尿路感染になりませんように



書初め

2013-01-10 22:01:00 | ひよの授業

冬休みも終わり3学期がはじまりました。
3学期は短いので油断をするとあっという間。
調子よく登校できるといいなと思います。


今日のヒヨヒヨのクラスには
金髪の書道家バク山先生がやってきました(笑)
今日の授業は書初めです。
まずはバク山先生から



次はヒヨヒヨも。
先生と一緒に筆を持って、えいっ



今日は時間切れで、続きはまた明日
何て書くのかな。
お楽しみに~

 


ヒヨヒヨの作品たち

2012-11-10 22:55:36 | ひよの授業

今日は文化祭
文化祭の様子はひよ父ブログにて。
こちらは
学校の廊下に飾られた作品いろいろです

まずは お泊り学習で作った狸のハンカチ



題名はトマトケーキ
が、しかし、ひよひよのぎょうざと
お友達の顔が真ん中にのっています(笑)


そして、
がんばりました版画。「ぎょうざ定食」です。


そしてそして。
クラスみんなのスイーツデコ。

かわいいでしょ
ヒヨヒヨのは一番左
いちごとバナナとチョコのせですよ~


文化祭オープニング

2012-11-09 22:02:53 | ひよの授業

明日はいよいよ文化祭です
今日は文化祭のオープニングと
PTA主催のゲームコーナーがありました。

ヒヨヒヨは
また力が入り気味なので
オープニングは欠席して教室ですごしました。
休んだら少しご機嫌が戻りましたので
ゲームコーナーには参加してきました。

まずは、クリスマスバージョンの的あて。
吊るしてあるボールは
マジックテープで的にくっつきます。
 

ボウリングもしたよ


ハロウィンのお土産ゲット


もうすぐ文化祭

2012-11-04 16:29:47 | ひよの授業

11月10日、学校の文化祭があります
廊下にはクラスごとのポスターがはり出され
いよいよ近づいていきたなーという感じです。

中学部の発表は
ゆるきら(ら)グランプリ
クラスごとに全国の都道府県の代表を務めます。
ヒヨヒヨのクラスは鹿児島代表です。
宇宙兄弟 おてもや~ん」だそう

写真イマイチですが、ポスターはこちら

  


ぎょうざ定食できました。

2012-11-01 23:59:11 | ひよの授業

11月です。
あと10日ほどでいよいよ文化祭

学年別の授業では、先週に引き続き

文化祭に出品する作品を作りました。

粘土で版画の判を作りました。
ヒヨヒヨの手で粘土をニギニギすると
どうしても、ぎょうざになるので
テーマは「ぎょうざ定食」ということで決まり。
お箸とご飯つぶも、せっせと作りました。
この判に絵の具を塗って紙に版画して完成
完成品はまた後日~~







お誕生日会

2012-10-26 19:34:54 | ひよの授業

今日も元気に登校しました
クラスメイトのお誕生日会をしました。
くす玉をわって、クラッカーをならして。
皆でスイーツデコをしました。
スイーツデコの材料は
先日校外学習で悩んで悩んで選んできたもの。

ケーキのカップが小さいので苦労してました。
力をむぎゅーっと入れて
生クリームもどきの紙粘土をカップに注入。

 


いちごとバナナとチョコをトッピングして
出来上がり~
作品は文化祭にて発表かな。
お楽しみに~


母のランチタイム

2012-10-19 22:45:52 | ひよの授業

今日は学校へ着くなり、避難訓練。
医ケア室、教室に行く間もなく
そのまま運動場に出ることになりました。
前日雨が降っていたので
スリッパのまま出るの、ちょっと嫌だなーと思いつつ。
仕方ない。
今日はお天気良かったのでまぶしくて、
車椅子に日よけをつけて参加しました。



給食時間は
看護師さんと先生にヒヨヒヨをお願いして
母は別室にてお弁当タイムです
だいたいいつも、
私と同じように付き添いをしているお友達ママ2人くらいが
別室に集まって
いろいろお話しながらお弁当を食べています。

今日は看護師さんが
ケーキを手作りしてきてくれたので
ゴージャスなランチタイムとなりました

紫芋のケーキと柿とコーヒーと。
お弁当も食べたのでお腹パンパン
ご馳走さまでしたー


校外学習に

2012-10-15 22:46:16 | ひよの授業

今日は校外学習の日
先日からずっと緊張が強くて参加できるか心配されましたが
なんとか行ってきました。

体調が心配だったので
何かあれば、すぐ帰れるように
スクールバスには乗らず、直で向かいました。

先生とクラスメイトと合流して
まずは〇ピタの百均のお店に。
通路が結構広くて
ヒヨヒヨの車椅子でも余裕で見てまわれて
いい感じ

 

今度の授業でスイーツデコを作るそうで
その材料を物色中。
いっぱいありすぎて迷う~
どれにしよーーー



レジ待ち中。ドキドキ

お買い物のあと、〇ピタから歩いてすぐのところにある
イタリアンレストランに
こんなお店があるなんて知らなかったな。

 

どれも写真が微妙ですみません
これは、お友達のペーストのランチ。
すごく美味しそうでした~
ヒヨヒヨはかぼちゃプリンをいただきましたよ
調子が微妙ながら最後まで参加できてよかったです。