元気に登校しました。
登校してまず向かうのが、看護師さんのいる医ケア室
体温や呼吸状態、人工呼吸器のチェックなどしてもらいます。
明るく楽しい看護師さん方の話を聞いていると
「学校に来たぞっ」とヒヨヒヨの気持ちも盛り上がるようでいつもうれしそうです。
医ケア室を出てすぐのところに
ずらり、楽しいものが並べられてありました。
デカイ10円玉はスイッチボタン。
めっちゃ嬉しそうに、「アプっ」言いつつ、
ヒヨヒヨお得意のスイッチボタンを押すと・・・
りかちゃんゴーが走り出し、神社におまいりに。ひゃ、楽しい
りかちゃんもちゃんと10円玉持ってましたこちらは、黒と白のシマシマの棒がスイッチボタン。
スティッチがお年玉持って踊ってくれました。
、
次は
「おみくじのスイッチボタン作ってね。ひ」
とお手紙をはっておいたら・・・
「承知しました」
返事がありました。
楽しみ楽しみ
で、
遊びすぎて教室に行くのが遅れて
先生に怒られました
今日の学年別の授業には
サンタさんがギター持ってやってきました。
もう12月。クリスマスが近付いてきました。
みんなが順番に飾りを選んで
ツリーを飾りました。
サンタさんはギターを弾いてくれましたよ
ヒヨヒヨの調子が下降気味かも。
今日は脈拍高めになったり、
気管の脇からの噴き出しも結構あり、
嫌な感じです。
ヒヨヒヨたのむよ~
調子よいです。
良すぎて、こわいくらいです。
どうかこのままでと思います。
朝からずっとニコニコしていました。からだの時間、ニコニコ。
お昼は、給食室にイタチが侵入したそうで
給食なしになってしまい
いつもの注入のみでしたが
別の教室で食べたので、環境かわってまた嬉しそうでした。
午後は学年別の授業。
電子ギターを持たせてもらって
「エルビス」の曲を選んでギタリストになりました。
その写真はまた後日
今日は、
文化祭のオープニングとPTA企画の催しがありました。
オープニングでは皆
お祭りのはっぴを、頭にははちまきをして参加です。
なんだか、ワクワクしますね
そしてPTA企画。
まずは「的あて」
くじ引きでは水筒とお菓子GET
ボウリングもしました
明日は文化祭本番です。
体調良さ気でよかった
文化祭の練習をしました。
クラス対抗大相撲大会です。
ヒヨヒヨはクッションチェアに座って
長い棒を持って参加しました。
ヒヨヒヨのクラスの関取。
「デロリアン関」だよ
応援しにきてくれたドクと
すごく調子よいです。
今週末には文化祭があるので
この調子がどうか続きますように・・・
文化祭の練習とは全然関係ないですが
またかぶっちゃいました。
抱っこもしてもらって、超うれしそう
もうすぐ文化祭ということで
各クラスのポスターが廊下にはりだされています。
中学部は
クラス対抗の大相撲大会をします。
ヒヨヒヨのクラスのポスターはこちら
写真ではわかりづらいですが飛び出すポスターです。
授業で乗っていたデロリアンに乗ってヒヨヒヨはモンローに
いつもの治療時にうけていた耳鼻科受診ですが、
耳鼻科外来が悲しいことに木曜日のみとなってしまい
今日は朝から病院へ行きました。
そして
耳鼻科受診後、学校へ行きました。
今日の学年別の授業は、ウォークラリーでした
ヒントを探しながら、校内を歩きました。
一番最初のヒントはエレベーターの中。
次々とマニアックな所にヒントが隠されていて
おもしろかったです
最後にみつけた鬼さんを水鉄砲でやっつけました。
今日は忙しかったから疲れたかな
ヒヨヒヨまだ明日もあります。大丈夫かな。
時々力が入るものの、調子は上向きです今日も文化祭にむけて、ランプシェード作成中です
今日はマーブリングしてちぎった紙を
風船に糊をつけて、はりつける作業をしました。
紙が乾燥したら、風船を割って取り出すのでしょうか??
楽しみだ