中学に入学したのはつい最近のような気がしますが
早いもので、明日は終業式です。
1年生最後の授業は、お楽しみ会
をしました
みんなで魚釣り大会
めちゃめちゃご機嫌のヒヨヒヨ調子よくてニコニコしていました。
魚釣りも絶好調で
カニや魚を釣って、優勝しました。
釣ったカニとトロフィー持ってイエーイ
スクリーンに1年間の写真が映し出され
楽しかった思い出を振り返りました。
悲しい別れがあり、
彼のことを思うとまだとても辛いですが
きっと皆のそばにいてくれているんじゃないかな。
と思っています。
今日の授業は「足湯」をしました。
クッションチェアに座るのは久しぶり。
ずっと調子が悪くて怒っていたので
体がカチコチのヒヨヒヨは、はたして座れるのか???
心配しましたが、なんとか座れましたが
前回みたいに
うまくフットバスの中に足が入らなくて苦労しました。
前回よりもバージョンアップしていて
至れり尽せり。音楽にあわせて体を緩めて、
フットバスでリラックス
めっちゃいい匂いの
LUSHの小豆の入ったマッサージバーで
マッサージ贅沢だな
それから、
高級化粧水のフェイスマスクなんかも
しちゃったりして~
めっちゃ笑えました
母も冷え性なので一緒にやりたかったなー
今日は校外学習でした
天気は朝から雪がチラつき寒かった
週末サーキットに遊びに行ったし、
ヒヨヒヨの体調と母の体力がもつかも心配でしたが
なんとか登校しました
看護師さんのチェックをうけて、
参加OKということで
スクールバスに乗って、出発です
行き先はボウリング場。
中学1.2年生全員参加のボウリング大会です。
週末一緒に旅行に行ったお友達と
偶然、同じグループだったので
旅行が続いてるみたいでした
ヒヨヒヨは「ヒヨピヨ」の名前で参加。
棒を持ってボウルを転がして
がんばりましたグループ対抗のボウリング大会
ヒヨヒヨのチームは4位でした。
ちと足ひっぱっちゃったけど、許してね
ヒヨヒヨの調子がとてもよく
良すぎてこわいくらいの毎日です。
この平和な日々が長く続きますように。
今日はダンボール版画をしました。
ヒヨヒヨがしばらく学校を休んでいる間に
ダンボールの版のほうは
クラスメイトが作ってくれてありました。
切ったり、ちぎったりして作ったいろいろの形のダンボール版がありました。
ほどよく力を入れて、
いい調子
筆を持って、塗り塗り・・・
紙を添えて、すりすりすり・・・
これも珍しくいい調子
完成品の写真が撮れてませんでした
で、別の版で作った完成品で
すみません
廊下に、
またまた楽し気なものが登場していました
これはやらないわけにはいきません
まずは
「おみくじ」
スイッチボタンを押して・・・
ヤッホー 大吉
いいことあるかな。それからそれから、
もうひとつのボタンを押すと・・・
りかちゃんが車に乗ってスタート
バレンタインのチョコ持ってる~
お相手はなんと
わっ 校長先生だっ
今日もご機嫌が続いているヒヨヒヨです。
調子が良い日が長く続きますように・・・
さて、先日から取り組んでいる花餅作り。おもちの感触はどうかな??
完成
うん。いい感じ~
ヒヨヒヨの調子がよいので今日も元気に登校しました。
今日の授業では
先日から取り組んでいる「花餅」を作るため
お餅つきをしました。
みんな、はっぴを着て気合充分です
ヒヨヒヨも力を入れてがんばりました。
お餅だよー
おいしそうだけど、食べられない・・・残念
楽しそうに笑っちゃって
今日もたくさん「アプアプ」返事をしていました。
また石が動いていたのか?
ずっと機嫌が悪かったので学校はお休みしていましたが
今週初めから、調子上向き
今日は登校しました。
学校に到着する頃から
雪が降り始め・・・前が見えないほど降り
あっという間に5センチほど積もってしまいました。
雪道の運転にはなれてないので
怖かったです~
今度、クラスで花餅を作るそうで
今日は餅つきの準備。
もち米をボウルに入れてもらって
お米をとぎました。
最初、水が冷たくて、ぎょっとした顔してましたが
だんだん楽しくなってきたらしく
ニコニコしながらといでました。
石のしわざかな?
緊張が強い日が続いていましたが
今日はまあまあの調子なので登校しました。
授業は足湯をしました。
久しぶりにクッションチェアに座りましたが
結構余裕の表情。
楽しそうに、にこにこしていました。
今度、学校の体育館に
移動式のプラネタリウムがやってくるそうで
その前に、クラスで
プチプラネタリウム体験しました。
テントをはって
みんなで中に入りました。
先生は呼吸器を持ち込まないといけないので
結構大変
本物のプラネタリウムに
ちゃんと入れるのかです
周りの心配をよそに、
テントに入ったら
「アプ」と言って嬉しそうでした。