あら 今、何処を走ってるのかしら?
蒲郡オレンジパークで メロン狩りをした後 バスは名豊道路(国道23号線)を走ってるんだけど・・・
でも どの当りを走ってるかしら?
あっ! 幸田だわ
今 道路標識が出てたの 「幸田」・・・と
そう言えば 今日の行程表に載ってたわね
初めてじゃないかしら・・・
やはり そうだわ! 初めてよ
今迄 何度も此方に来てるけど 幸田に来たのは
道の駅だから 産直の野菜なんかを 売ってるんでしょうね
あら! レストランなんかも有るわよ
そんな「道の駅 筆書き」と言うくらいから 柿で有名なのかしら?
家に帰ったら調べてみるわ
富有柿とも違うわね
2回目だわ マンゴー・メロン狩りに来たのは・・・
今「蒲郡オレンジパーク」で バスを乗り換えて マンゴーハウスに来たの
前の時に来た時の印象は あまり残ってないわね
今日のマンゴーは どれも なんか大きく見えるの
係の人から 良いマンゴの見分け方や 切り取り方を聞いて いざ!
どれもこれも立派なマンゴーに見えてしまうわ
これが良いかな!…と思って隣を見ると それも大きくて・・・
その先を見れば そのマンゴ・・・も
迷いに迷った挙句 えい!とばかりに・・・
切り取ったマロンを 袋に入れて貰うために 係の人の元に
そしたら ”大きなのが取れましね!”って言われたわ
どうも マンゴーの善し悪しが いまひとつ分かって無いの
次の時は もっとじっくり観察して見るわ
ビックリしたわね!
今日のメロン狩りでゲットした メロンの大きかったことに
メロン箱に入りきらなかったの
わたしのメロン狩り史上 最大のメロンだったわ
その後 行きなれた「蒲郡オレンジパーク」へ
お昼の食事のために・・・ね
きっと3階の いつもの食堂だと思ったの
ところが いつもとは違う棟の方へ
”えっ! こちらにも食堂って有ったのかしら?”
そう思いながら 奥へ・・・
有ったわ!
初めてよ! こちらの食堂は・・・
机の上には既に 料理が用意されてたわ
「アサリ釜飯御膳」・・・が
そう言えば蒲郡は 貝の浅利は有名だったわよね
この前にも ラグーナテンボスに行った時も アサリ料理を食べたんじゃなかったかしら
これは 大きいわね!
でも向こうのも 大きいんじゃないかしら?
ハウスの中に入って 皆さんとは反対の方に行ったの
そしたら いきなり特大のメロン・・・が
えっ! まさか…とは思ったわ
多くの皆さんがメロン狩りしてるのに 今わたしの前に前に有るメロン!
とても大きいのには 目を見張ったの!
隣のメロンも大きくて・・・
でも この大きなメロンを見て 他のメロンを見る気が無くなったの
これ以上 探し回っても 目移りするばかりだと
今日の このメロンハウスのメロンって どれも大きいのかも・・・と
切り取って ハウスの人が箱詰めして貰える所に持って行ったわ
皆さんも それぞれにゲットしたメロンを持って
”えっ! このメロンは大きいわね 箱に入りきらないから 袋で良い?”…って聞かれたわ
着いたわ! メロンハウスに
「えびせんべいとちくわの共和国」の入り口に停めたバスから 歩くこと5~6分ぐらいだったの
サア! メロン狩りをするわ・・・と意気込んでハウスの中へ
暑いわね ハウスの中も
そう言えば 今年になって3~4回は来てるわね メロン狩りには
だから メロンの大きいのを見つけるのが楽しみなの
前回2回ほどは 誰よりも大きいのを見つけてきたの
だから今日も 頑張るわ・・・とね
ハウスの中へは わたしが一番最後に入ったの
皆さんは もう彼方此方に散らばって 右往左往!
わたしは皆さんとは逆の方へ・・・と ハウスの中で
えっ! これって大きいんじゃないかしら!?