チュニジアって先史時代には ベルベル人が住んでたんですって
その後 沿岸部には地中海交易で 活躍していたフェニキア人が 住
み着いたらしいの
紀元前800年頃に カルタゴ市が建設され 古代においては「アフリ
カ」と言うのは 現在のチュニジアに当たる地域のみを 指す言葉だ
ったらしいの
そして 紀元前150年ほど前に「ローマ帝国」に組み込まれ ローマ
文化が進んだんですって
だから チュニジアの遺跡は 全てが かって栄えたカルタゴ人の居
留地の上に ローマ人の居留地が出来たらしいの
今から行く エル・ジェムの街も そうね
世界遺産の 円形闘技場が有るんですって
チュニジアの旧市街は 何処も巨大な壁に取り囲まれてるらしいの
あら 着いたわよ
うわあ~ 凄い!
巨大な円形闘技場が見えてきたわ
良く コロッセオとかコロセウムと言う言葉を聞くけど 同じらしい
わね
このエル・ジェムの闘技場は 世界のコロセウムの中でも 三本の指
に入ると言われてるんですって
イタリア・ローマのコロセウムにも行ったけど このエルジェムのコ
ロセウムの方が 美しい!・・・と感じるわ