枕草子の枕

気になる出来事

帰れません

2016年09月30日 | 日記
ルミネにコンタクトレンズを受け取りに行く。

同じフロアに新ショップオープン!!ってなんのお店?って思ったら

わ~い、貴和製作所!!! アクセサリーパーツショップです。




買ったパーツでそのままお店で作れちゃう。工具は無料で貸してもらえる。

大きなお店・・・私が知ってる貴和の中では

みなとみらい店なんか大きくて、カフェ併設、お茶しながら製作できちゃうんだから。


ここで製作し始めたら、もう帰れません、

どんどんパーツ買ちゃって、どんどんデコってしまって、時間も忘れてアクセサリー作りに

没頭しちゃう。



秋の新作パーツ続々入荷ですって。

このピアスとネックレス作ってみました。

これは、ちょっと手こずって製作時間けっこうかかったけれど・・・。



でも、こっちは、10秒!!  

楽しいけれど、危険な場所。時間もお金も使っちゃうからね。

きのこの山!!大変だぁ

2016年09月29日 | 日記
第一弾 シメジ 

そして、ついさっき、宅急便でマイタケとイッポンシメジ!!

ワイルド義兄が山で採って送ってくれた。

  

昨日生活クラブで「キノコセット」   

を頼んで届いていたから、きのこ攻めとなりましたぁ。

  


山で採っている写真も下さいました。

すごい傾斜地なんですけど・・・・




PMS

2016年09月28日 | どうでもいいこと
PMSをわからない人のために実況すると・・・

身長3センチくらいの、ヘルメットにニッカポッカの土木作業のちっさいおじさんが

5人くらい、削岩機を持って私の骨盤を内側からガガガガガっ!!って砕いてる。

そして、続いて

耕運機の背部に大きな鍬を引き下げてガーーーーって

腰の内側をひっかき耕す農作業のおじさんも出現する。

そんな感じの下腹部腰部の辛さ。

痛さの極致!!


そんな状態に更に頭も痛くなるし、吐き気も凄い!!

だから当然、精神状態だってフラットではいられない・・・

日頃、めったなことでは怒らない温和なホトケのHちゃん(私)も

さすがに、「おい」ってちっさいおじさんたちに

イライラ。

ついでに、変な眠気とだるさとめまいとなぜか過食。

これが私のPMS。

お家にこもってじっとしてると、そんな痛みと対峙してしまうから、いっそ

スポーツクラブへ行って、うんと汗かいて気を紛らわせようと思うんだけど

身体は、ずぶ濡れの着ぐるみを着てるみたいに重たいの。

実際、脚なんか浮腫んでしまって、押したらへこんで戻ってこない。

もう~~~~




でもでも、頑張って気力を振り絞ってスポーツクラブに行ってきたら、いい感じ。


そうなんです、運動は絶対に万能薬。




辛いから、頭痛薬のんで、それでもドヨ~ンって不調だから、ハーブティ・・・

チェストツリーをブレンドして飲みたいんだけど、ハーブティといえども要注意。

チェストツリーは子宮筋腫のある人は摂取控えるようにって。

PMSに効果あるサプリメントって大抵チェストツリーなんだよね~

また、私は大豆イソフラボンはドクターストップ。

あ~どうしたらいいんだぁ~~~っと痛みと吐き気と苦しさで叫びたくなっちゃう。



そんな時、ホントに力を振り絞って頑張ってスポーツクラブへLet's GOです。

ふぅ~





関係ないけど、松戸のスパースター山崎さん!!

       

凄いよね~。知力・体力・精神力、女性としても立派すぎぃ。

そして、も一人、私の親友アンちゃんだって私の一億倍辛いのを頑張ってきたし・・・

山崎さん同様に知力・体力・精神力、女性としても立派すぎぃ。

何事にもひたむきな彼女たちを思えばなんてことない。一番の特効薬。





















スワトウ刺しゅうのハンカチ

2016年09月28日 | どうでもいいこと
地元・田舎・・・伊勢丹・松戸店1階でスワトウ刺しゅうのハンカチの特設があった。

最終日。   



ひそかに心の中で「腐っても伊勢丹!?」とよんでいる。(あ~申し訳ありませぬ松戸店さん)

でも、要所要所で「おっ!!」って事もある。「さすが伊勢丹!!」(下げたり上げたり)





以前、私のブログで、母から貰ったスワトウのハンカチについて書いたことがある。

破けてきてしまったけど、高価なものだからアレンジして利用してるって。

中国へ旅行に行った際みた高級スワトウも高かったけれど、

今回みたもの6万円近くしていた・・・わおっ

   

虫めがねでのぞいてみて・・・ この緻密・繊細さ。


生地を構成している布目・縦糸や横糸を部分的に抜き、残りの糸をかがったり、

渡した糸にステッチかけるなどして、布地に模様 を描く手法。

確かドロンワークっていう・・・実は文化服装学院時代に授業であって

課題提出物の一つだった。


気が遠くなるような作業。泣けてきた・・・

私の作品はもはや布がボロボロの酷いものと化す。

男子の作品のほうが完成度が高かったのを記憶している。



正確さと根気と丁寧な作業、仕上がったこの刺しゅうのハンカチで

どうして手なんか拭けましょうか!!

食い入るように見ていたら、店員さんが「結構丈夫だし使いやすいんですよぉ」

なんて!!


この店員さん、ホントに使った事あるのかなぁ~。

こんなお値段「そんなぁ~使えませんよぉ~」と云う私も

かつて知らない時は普通に使って洗濯機に入れてガラガラ洗っていたなぁ。

知らないって恐ろしい・・・


これは芸術作品、額にいれて飾るものね。


 


お彼岸・お墓参り・F1カー

2016年09月25日 | 日記
この秋のお彼岸週間は台風の影響で、あいにくの雨続き。

22日の秋分の日、お墓参りに行きかけたけど、あまりの雨脚の強さにめげました。


しかし、彼岸花はしっかりと開花して満開。
              

そして25日日曜日のお彼岸最終日、やっとなんとなくの晴れ間が見えて、青山へお墓参り。


帰り、ぷらぷら青山通りを歩いて青山一丁目へ。

そう、この付近、車のディーラーのショールームがたくさん。

フェラーリーが。

そして、高級乗用車を扱うコーンズのショールームにはロールス・ロイスとランボルギーニが。

以前はマセラティがあったけど、今はロールスロイス。

関係ないけど、マセラティのあのエンブレムマークって、海の神様、ポセイドンが

持つ槍トライデントみたい・・・って思っていたら、やはりそうだった~。

マセラティ社があるイタリア・ボローニャの紋章なんだって~。 

ギリシャ神話に一杯でてくるポセイドン(ネプチューン)様の持ち物だから気になって・・・。

そして、ホンダのショールーム前にスーパーフォーミュラーのこれ!!

          

 

在りし日のアイルトン・セナをちっちゃくしたみたいなかわいいレーサーが乗ってる!!





そして、中にはF1カー。 マクラーレン・ホンダ!!

昔のカラーリングもカッコ良かったけど、こっちもクール。




コックピット!! こんなに狭い。

 こんな、非売品の缶コーヒー貰っちゃいました。  

アロンソとバトンのDesign缶、中身はセガフレード・ザネッティ、エスプレッソ。

ヨーロッパを中心に世界中で親しまれている、イタリアのボローニャに本社を構える

コーヒーの焙煎メーカーのコーヒーだよ。


そして

間も無くマレーシアGP、そして10月10日は日本GP....鈴鹿だ

頑張ってマクラーレンホンダ。








天文宇宙検定に挑戦!!

2016年09月21日 | 星・天体
NAOJ・・National Astronomical Observatory of Japan(国立天文台)の

サイトを利用して、よく星空情報をゲットする。

そんな折、天文宇宙検定なる存在を知り、興味本位でお勉強中。


過去問を見たりすると、結構マニアックな出題。

これは有名だけど

木星のガリレオ衛星の名前は?とか。



答え:イオ・エウロパ・ガニメデ・カリストね。



変なカタカナで覚えづらい~って思うでしょ。


でもね、これって、スケベな好色・全知全能の神様ゼウス様の愛人達の名前なのよぉ。

そして、よくありがちな、そんな無類の女性好きのゼウス様の正妻ヘラさんは

これまた、超・ウルトラ嫉妬深いとくる。

当然ゼウスは恐妻家。


どのエピソードも、妻ヘラのその怒りと嫉妬の矛先はすべて

相手の女神やら美しい精霊に行く。


ヘラったらそんな彼女たちを騙して生けにえにしたり、

醜い動物や海獣に変身させちゃったり、身ごもった子供にまで呪いは続く・・・と

ゼウスに目を掛けられた女性たちは踏んだり蹴ったりなひどい話。


そんなひどい目にあった人の名前や変身させられた動物の名前が

星座の名前だったりする。



ギリシャ神話を知っていると天文関係のネーミングって大抵はそこからとっているし、

えげつない??ストーリーがバックにあるから、芸能週刊誌読んでるみたいで

覚えやすいかも・・・!?



なんちゃって

天文学を学んでいて、宇宙を思うとあまりにも広大過ぎて

頭がパンクしそうになっちゃう。

宇宙エレベーターなど、近い将来、出来ちゃうみたいだけど、

いろいろ駆使して人間が宇宙空間に出て見たところで、

東京ドームの中の蟻の一歩にも満たないんだからね~。



天体望遠鏡で惑星を眺めていると、大宇宙に放りだされたような気持になって

孤独に耐えられない自分を発見しちゃう。



臆病な私は

大宇宙のなかの銀河系のなかの、太陽系のなかの地球のなかの日本のなかの関東地方の

都市部に住んでる自分に安心するかな。



十六夜

2016年09月20日 | 星・天体
月にまつわる月の呼び名・・・十五夜以外に

「上弦の月」「十日夜」「立待月」「寝待月」「下弦の月」「有明月」など。


小学校の理科で習ったオサライ。

月は約30日かけて新月から上弦→満月→下弦→再び新月と姿を変える。

そんな姿にこんな風流なネーミング。



一日:ついたち・・・月が見えない新月のあと、最初に出てくる月「月が立つ」
          「つきたち」から

晦日:つごもり・・・新月になって月が見えなくなる「月隠り・・つきごもり」から


十六夜:いざよい・・猶予(いざよい・・ためらうの意味)月の出が十五夜より少し遅いことから、
          月がためらってるように見えるから。




十五夜の後、ネーミングに魅かれて買った期間限定のビール


ためらいがちに飲んでます・・・フルーティな味わい。



そして、今年何回目?月下美人の花、またまた二つ。

新月の日には咲かないのは不思議。

  

  



      
いつもより蕾が白くて栄養不足かしらって心配したけど

今までの中で一番の大輪。





そして昼間、白い大きな鷺が飛来! ズームしたけど

   

これが精いっぱい・・・

鷺(サギ)って高貴な感じがする。

KITTE

2016年09月19日 | 日記
東京中央郵便局、東京駅のKITTEでメッセージ・フェスタをやっていた。

他国の切手とか、日本の今使えるいろんなデザインの切手やグッズ販売

   

    


あちこちに、郵便局のくまちゃんがいる。

このキャラクター、ぽすくまって云うんだ、はじめてしりました。

ぽすくまと仲間たちのグリーティング切手で発売中。

また、

只今、全国ゆるキャラグランプリに出ています、投票してみて。

『ゆるキャラグランプリ ぽすくま』で検索ね。



これはトリックアート  

真ん中に立つと、階段を上っているみたいに見えるんだけど、

一人だから撮ってもらえる人がいず残念。

十五夜

2016年09月17日 | 日記
  

ススキは近くのスーパーで、「ご自由にどうぞ」とあり、貰ってきました。

ピンポンマム(菊)を月に見立て生けて、お団子はウサギちゃんの求肥白餡と月見団子を。

抹茶もどうぞ。



  
これは、16日のお月さま。

生くるみ・生落花生・・・キャロットケーキ

2016年09月14日 | 日記
おとといの晩、2輪の月下美人開花

    

よい香り×2でした。






もう、賞味期限間近の生くるみがある。 ローストしてみたもののどうしたものか?

そして、大きな茹で栗は一生懸命皮を剥き

さて、何にしよう・・・なんて考えながら、パクパク食べちゃってる。


そうだ

キャロットケーキに入れて焼こう!!



栗とくるみとラムレーズンのシナモンキャロットケーキ。




大きな人参一本分しっかり入ってる。


型に入れてトントンしなかったし、真ん中横に一筋ナイフ入れ忘れ

写真・左側ばっかり大きく膨らんじゃった。

もしかしたら気泡が出来てて穴があるかも。

久しぶりに作ると、ちょっと失敗しちゃうね・・・。




涼しくなってきたけど、やはり、まだオーブンを使うとキッチンは暑い!!

ならば暑いついでに、生の落花生も1時間ほど茹でる。



今回、生まれて初めて見た生の落花生。

ひげ根、根っこ付いている。

地中になるサツマイモ的なものとは知っていたけど

落花生って、畑で見たことないんだな。


生活クラブの注文表に茹でたてはまた格別!!とあったのでチャレンジ注文。

5パーセントの塩水で茹でること40分。そのまま浸しておく。

さて、お味やいかに?   

フードプロセッサーでピーナッツペーストにしてみようかと思案中。


アラビアンフェスティバル in 代々木公園

2016年09月11日 | 日記
9月11日、代々木公園でのアラビアンフェスへ!!

去年アラブの各国大使館のチャリティバザールに行き、アルガンオイルなど

見たり、買ったり、食べたりと楽しかった。

今回は、第一回、お初、代々木公園でのアラビアンフェスティバル。

まだ、それほど知れ渡っていないので、そんな人ごみではなく、いい感じ。

涼しげ、楽ちんな服やTシャツ。

ヘナアートは10センチ四方で1000円。・・・やってもらいたかったけど

           

これしたら、お仕事出来なくなっちゃうからね~



ステージでは怪しげ?セクシー?ベリーダンス。



ちょうどお昼となって、ケバブのサンドイッチ。小さそうに見えてもずっしり。

ボリュームたっぷり。お野菜もたくさん。もち、アン&ダイアナ揃えばアルコール。

ケバブにはビールね。



これらは、トルコのキング・オブ・デザート「ヴァカラヴァ」

幾重もの層になっているパイ生地にくるみやピイスタチオのフィリングが挟まっているの。



甘さ控えめを選んだのに、あま~~~~い。もう少し控えたらもっといいのに。

新説 新解明 「君が代」

2016年09月11日 | どうでもいいこと
テレビでさざれ石がどうのこうのって言ってる。


さて、さざれ石ってどんな石のこと?

石灰岩、玄武岩とか黒曜石とか軽石、雲母、石英・・・?

って言ったら、石の種類じゃなくて、石の有様じゃないの?ってツレ。

小さい石が集まって岩となるんだ。


そっかぁ~



君が代で「さざれ石のぉ~」って。

さざれいしの~いわおとなりて・・・・

岩、音、鳴りて・・・って云ってるじゃん。



へっ?

えっ?なに?なに?なにそれ?

うそぉおおおおん、巌でしょ? さざれ石が巌になるんでしょ? 違うの?


凄い!! そうくるか~!! すごい感性!! 

今までそんな風に考えたことなかった。




以下、「君が代」の意味でネット調べ。

平安時代の「古今和歌集 巻七 賀歌」の冒頭の和歌が元になっており、

五・七・五・七・七の形式です。その歌詞は時代を経て様々な歌集でも歌われてきましたが、

明治初期に「国歌」として制定する際、大山巌(元薩摩藩士、元帥陸軍大将)が

直接引用したのは薩摩琵琶の「蓬莱山」という歌からです。

作曲は林廣守で、明治13年に「陛下奉祝ノ楽譜改正相成度之儀ニ付上申」が施行され

現在の国歌としての「君が代」が定まり、同年11月3日の天長節(明治天皇の誕生日)で

初めて公に披露されています。



国歌「君が代」の歌詞



君が代は
千代に八千代に
さざれ石の
いわおとなりて
こけのむすまで



法律で定められている歌詞は、巌も苔もひらがなで展開されていますね。

歌詞の意味をわかりやすく現代語に訳すと、下記のとおりになります。



天皇の御代が、
いつまでも永く続きますように。
小石が集まって大きな岩となり、
苔が生えるほどまでに。









月下美人とさんま

2016年09月11日 | どうでもいいこと
ずっと、一輪ずつかわりばんこに咲いていた月下美人のお花

9月になって、なんとお花芽が11個も出た。

凄い!!一気に咲いたら凄いことになるぞ!!なんて

栄養剤をあげたりして、大事に見守ってきたけど

一枚の葉っぱから複数のお花は、やはり自然に淘汰されてしまうようで

結局、一葉一輪。     

自然に落ちちゃう。 なんか悲しいけど、しょうがないのかしらね。

11個あったけど、今、元気に成長中なのは5個。

        

そのうち、2個は間もなく咲きそう。




今や高級魚となった秋刀魚を買ってみた。2尾で400円近くしたよ!!

大根おろしは結構力仕事。

なので、ツレにやってもらった。

ツレ、大根おろしながら、

大根おろしの猫が皿にのかってた・・・・とか、なんか変なこと言ってる。


なんのこっちゃ?って思ったら、大根おろしアートのこと。


こういうこと?って作ったら、ツレ醤油で三毛猫風にしてた。



                     

秋だにゃ~、秋刀魚はうまいにゃ~。


芸術は爆発なんだ

2016年09月06日 | 日記
友が講師をしているアート系書道のカルチャースクールに参加。



書を基本にしたお花のアート

筆運び、筆遣い、色の塗り方はこうこうこう

力の入れ具合、構図、配置、バランスはお手本通りに書いてください・・・って

書道ならそれでいいの。

でも芸術系は型にはめられると息苦しいどころか、とてつもなく不愉快になる私。




あ~~~~!!やっぱり、最初からわかっていたけど

私には性に合わん。



それじゃ何のクリエイティビティなんてないじゃん。

ただの模倣にすぎないじゃん。

ぬりえを楽しんでいるのと一緒じゃん。

って思ってしまうのはわがままなのかしら?



題材と大まかなこのアートにおける基盤を見せてもらうにしても

自由に創造して爆発させて描ききたいのだ。



と、友には悪いが、どうしてもこれはお金を払っても続けたいとは思えない。





で、なんとなく

今回うちのすぐ近く、ほんの1~2分の場所でのカルチャーセンター

「基本から学べる透明水彩」なる講座を体験してみた。


教室前方に今回描く静物が置いてある。


「鉛筆でデッサンして、この水彩絵の具で描いて仕上げてください。」とそれだけ・・・

「私、初めてなんですけど・・・」

「とにかく、部分的でもいいから書いてみてください。周りの人のを見てもいいですよ」

「・・・・・」


水差しにに刺さっているバラとワインボトル。

私はそのバラと水差し部分をデッサン。

そしてテキトーに彩色。




私、自慢ではないが小学生のころは絵のコンクール荒しだった。

賞状そして優勝記念品いつも絵の具セットだったので、絵の具・パレットセットなど

買ったためしがない。

と言うのも、

日芸出身の父、スタジオジブリの兄、

私が家で絵を描いていると

父はガーガーうるさいし、終いには絵筆を取り上げられ描かれてしまう始末。

もはや私の作品ではない。

そんな環境で育った。



また、大学では図画工作教材研究という授業があったし、

文化服装学院では当然デザイン画、カラースケール、デッサンの授業は必修。








体験だからか、勝手に描きやがれ!的なのかとは思うけど・・・しばし放置。

で、やっと先生が来て、私のデッサン見て

「あれデッサンやってました?」と聞かれ

私はあくまで「初めてです」と云う。



そもそも水彩って何かルールがあるんですか?

デッサンの鉛筆を残すんですか?

マットに描かないで水でぼかすんですか?

きっちり細かく書き込んだらいけないんですか?

とたくさん質問したら、

水を使った画材ならなんでも水彩。

どうやって描いても、何して描いても何でもありです。って


お~~~~!!待ってました。私にうってつけのお答えを頂く。




そして「あ~僕のタッチ、僕の絵を見てもらえばわかるかな・・・

あくまで僕の描き方です」と


水彩・パステル・油などたくさんの先生の作品の写真を見せてもらった。

ほんと素敵!!こんなに描けたら楽しいだろうなぁ〜。



そして、ひとりひとり生徒さんのとこに行って、先生が筆をとって生徒さんの絵に加筆。

ふ~ん・・・絵画教室ってこいうんだ。





わかったこと・・・というか、確認したこと・・・それは

絵画は習うもんじゃない、たくさんの作品を見て感性を養い

とにかく何枚も何枚も描くこと。

そもそも、その人のセンスにゆだねられているもの。

ただ、それだけ。


3か月15000円の授業料払うんだったら、自分で画材買って描くのが一番なんだ。















母と銀座散歩

2016年09月05日 | 日記
先日母と銀座散歩のランチ



「銀座NAGANO」・・・長野県のアンテナショップの2階にあるお蕎麦屋さん

銀座 「真田」のお蕎麦

信州の食材、信州の地酒も揃っている。

ジャズが流れる大人のおしゃれなお蕎麦屋さん。

12時ちょっと前で、すいていてゆっくりできました。

ランチメニューは(¥1400〜¥1500)

・蕎麦と前菜セット
・蕎麦と野菜の天ぷら
・野菜天丼セット
・あられ天丼セット




野菜天ぷらセットと、くるみダレが食べてみたいという母にくるみダレのセイロ。

天ぷらは半分こ・・・そしたら、何も云わないのに店員さんがサッと取り皿を

持ってきてくれる、気遣いばっちり。


腹心の友アンちゃんとだったら日本酒いっちゃうんだけどね〜

って言ったら、母

「あら、どうぞ、呑んで!」って

一人で呑んでもおもしろくない。



周りは大人の女性が一人で来てる、そんな姿が多かった。