枕草子の枕

気になる出来事

クリスマス チェロコンサート

2018年12月23日 | チェロ・音楽

毎年恒例、

グロリア チャペルクリスマスコンサート

溝口肇さんのチェロコンサート

かれこれ10年は来てるかな。

今年のゲストは

雅楽の東儀秀樹さん、わぉ!素敵。



ヒチリキや笙で奏でるポツプス

エキゾチックな音色

♪Fly me to the moon♪のヒチリキバージョン素敵

私、八代亜紀さんが歌うFly me to the moonも凄く好き。

あのハスキーボイスがいい感じ。

ヒチリキの音色と似てるような気もする。

雅楽器、笙の音色は天国からの光の音

ヒチリキの音色は大地の人の声を顕しているのですって。




毎年恒例となつた、写真撮ってもいいよタイム



後ろ向きなのは、会場をバックに溝口さんたちも写真タイム

撮りつ、撮られつ。

毎年恒例、プレゼントタイム

今回はアンちゃん、大当たりぃー

これ、魚沼産こしひかり5キロ


よいしょ、よいしょ、おもちかえり。


なんて?コンサートの余興的なことばかり書いているけど

やっぱり、しみじみチェロ

そして今回の東儀さんの雅楽器

心があらわれて

禊がれて

あー今年も暮れていく、寂しいなぁ


ツキが向いてきたよ

2018年12月18日 | 日記
大手町にある会社の、とあるパーティー。

参加するのに厳正なる抽選があり

一緒に申し込みした友は皆総外れ

私だけが当選。

倍率高いのに凄いって

今宝くじ買った当たるわよ!なんて。




会場へ向かう途中、国際フォーラムでカメラ、三脚持って撮影に夢中な男性見っけ。

私も真似っこして、撮ってみた

その後いそぎ足で会場へ。


一人参加はちと寂しくも

ご招待で、飲み放題食べ放題

ゲームや抽選会

参加できただけでもラッキーなのに

抽選会でも大当たりーー

スタバのチャージされてあるカード



これは、嬉しい




そおだ、そお、スタバと言えば...

お正月の福袋、人気過ぎて?

購入権利も抽選。

スタバ福袋爆買い、独り占め事件があったからね。

そんな、抽選申し込んでいたのを忘れてた!

どうなった?

あらん!

congratulation!! って

当たってました。





終わり良ければ、全て善し。



Bunkamuraミュージアム

2018年12月18日 | アート
グリーンゲイブルス渋谷松涛に参上!!


ロシア、トレチャコフ美術館所蔵の

「忘れえぬ女」を見たくて

渋谷Bunkamuraミュージアムへ。



小学生高学年か中学入りたてくらい

父と観た絵画

一瞬、上から目線?の高慢な、

でもよく見ると

悲しそうな、物憂げな眼差しに釘付け。

凄く印象的だった。

その絵画がまたBunkamuraミュージアムにやって来た。


絵画観賞の前にランチ。

時間をずらして13時半近く。

松涛にあるアンちゃんが予約を入れて下さった素敵なお店。


ポルトガル料理、マヌエル渋谷

混んでいます。ランチとは言え予約いれてないと難しい感じ。



そして、メイン ボルトガルお鍋料理

名前、なんだっけ??

バゲットもついてます。


コリアンダーが隠し味に。それが凄く良い仕事しています。

ホントとっても美味!

スープを残していただけたら、最後にご飯を入れてリゾットにてきますから、って言う事で

そうしていただきました。

月曜日のみスペシャルでデザート付

プリンでした。

お店の方々、感じのよい、たぶんオーナーママさん、可愛いらしい?笑顔が素敵な男性ウェイター君、ご馳走さまでした。


その後、徒歩3分Bunkamuraミュージアムへ。

トレチャコフ美術館所蔵絵画、観賞。

こちらは比較的すいていてゆっくり観賞できたのは、月曜日だからかしら?


上記「忘れえぬ女」がやはり、メイン展示。

じっくりと再びご対面。

また、お会いできましたね。

お久しぶりです!と心なかでご挨拶。

でも、子供の頃の様な、心揺さぶられる感動は無く。。。


そんなもんなんでしょうかねー


冬至もまもなく、日のくれるのが早い今日この頃。

見終わって、渋谷公園通りとっつきの、青の洞窟イルミネーションみて帰りましょうと



こんな感じ。スマホのカメラじゃ綺麗に撮れないねー、なんて話してたら

後ろからも「青が青く撮れないよ」なんて話声が聴こえてくる。

一眼レフ持って来てらっしゃる方もチラホラ。

私たちグリーンゲイブルスは心でシャッターきって、今日も二人の楽しいアルバムの一ページ完成。

またねー。


杉並野菜、最高!!

2018年12月11日 | グルメ・食べ歩き・クッキング
先日、腹心の友アンちゃん、

自宅そばの農家さんが売っている杉並野菜を買ってきて下さる。

えーー、凄いリッパね。

一つ100円なのよ、と。

お家に帰って

サラダにしたりお浸しにしたり

頂くと。。。

何て美味しいの!!

ぜんぜん泥臭くなく野菜の甘味があってとても美味。


また、ついでの時に買ってー!って頼んだら、

ほうれん草、春菊に、今回はカブも。

やっぱり美味しいんだな。


鎌倉野菜とかいちゃって、

あっちの野菜たちがお高くとまって、澄ました顔してツンとして、もてはやされちゃってるけれど、

洒落臭い!!

杉並野菜のほうが、美味しいもんねー

素敵だい!

もっと上の上。



ナーンてね。



杉並野菜だーーい好き♥️


クリスマスプレゼント

2018年12月11日 | 日記
仲良し先輩、Yさん。

といっても、随分あってないなー

先日はアフリカ旅行先から絵はがき頂く。


今日はクリスマスプレゼントが届く。



キリン模様のピアス


カードの中は旅行中のお写真も。



いろいろあって、いろいろ思う。

絶対、今を大切に生きる!と

心に誓う。

お蕎麦と日本酒

2018年12月11日 | グルメ・食べ歩き・クッキング
血管や筋肉を老化させない

優れた食べ物、蕎麦!!ってテレビでやっている。


蕎麦大好き

私以上に蕎麦と日本酒に詳しいアンちゃん。

いっつも、いろんなお店を調べてくれる。


今回は

こちら

日本橋



日本酒は「黒龍」
あてはニシンの甘辛煮と
すこ(ずいきの酢の物)

窓のすぐ、雀ちゃんがやってくる。可愛い

メインのお蕎麦は福井の新蕎麦





お蕎麦はゆで加減も何もかも、最高点。




痛くて辛いから

2018年12月11日 | 日記
青山の掛かり付けのレディースクリニック

シャキシャキ、サバサバ、そして素敵な素敵な

大好きな女医さん。


昨今の医学部入試の不正問題から

女医さんは、男性よりも何倍も優秀と証明されたでしょ。

そうなんです。

先生が好きだから行く??んだけれど、

本当はやっぱりねー、嫌なのよ。

子宮筋腫あるし、いろいろ小さな不調、不安の種を抱えていて、一年に一度は検査している。

けれど、予約の電話をかけるまで、

何度も躊躇。

身体の内側、むしり剥ぎ取って検査に出す。。。

麻酔してもらいたいくらい。

気絶しそうに痛い。



でも、不調のまま過ごしてると

善からぬ妄想がふくらんで、

ガンの恐怖地獄。


と、先週、意を決し受診。




何でもありませぬよーに。

早期発見、早期治療、嫌がらず検査は受けましょう

と、呪文をとなえる。

笑い文字

2018年12月11日 | 日記
郵便局に用事があって

通りかかった東京駅からKITTEへ




さすがに12月の郵便局は混んでいて

待ち時間は10分くらいになりますと。


局内、カードや切手売場をぶらりとみて、

ふと、今日だけ無料で!!って

名前を書いてくれている。



笑い文字??



ニコニコした文字で名前をかいてもらう

用事もすんで、グランドロビーへ



夜のライトアップで見たら綺麗

雪も降るようなライトらしい











蕎麦と日本酒フェス

2018年12月06日 | グルメ・食べ歩き・クッキング


ブロクのカテゴリー、ホントはアートの予定でした。

だって、先週末

アン&ダイアナ、グリーンゲイブルズ

国立新美術館で

オルセー美術館特別企画 ピエール・ボナール展
期間 2018年9月26日(水)~2018年12月17日(月)
会場 国立新美術館 企画展示室1E
主催 国立新美術館、オルセー美術館、日本経済新聞社

を観るつもりで、11時、美術館で待ち合わせ。

でも、チケット売り場は



こんな行列。

混んでる美術館大嫌い。

高いお金はらつて、人の頭観たくない。

東山魁夷展も気になったけど




踵を反し

代々木公園での日本酒と蕎麦フェスへ



日本全国の蕎麦と日本酒食べ比べーー

こんなこと出来るのは、こんな時だけ。

帰り道、公園並木通り道に黒いシートを張っている

そんな若い男性に、それは何やってるんですか?

と尋ねると


「青の洞窟」のライトアップの準備なんですって。

下の黒いビニールシートがブルーのライトを反射

なるほど‼️

まだ日没前だったので、みてませーん。

日比谷公園

2018年12月04日 | 日記

紅葉の日比谷公園


晩秋のはず

なのに今日は25℃の夏日

夕方から夜になっても、モワーッと生ぬるい空気





ランチタイム、オフィスビルを抜け出して日比谷公園、お散歩




こんなポスター見っけ!
いそぎ足で見学





市民カレッジもスポーツステーション&カフェも初めて足を踏み入れましたよ。


日比谷公園はまだまだ謎がいっぱいあるのだ。