枕草子の枕

気になる出来事

大晦日ね…

2017年12月31日 | どうでもいいこと
ここ数年の恒例

母のとこで年越し。

ゲコのツレ、

同じく飲めない母

なので、ツレが買ってきたコーラで

コークハイにして一人飲んだくれてる大晦日。




このオールドパー…


自宅療養してた、最期の父

亡くなる1ヶ月前くらいに見舞いに来た私に

未開封のこのオールドパーを飲め!!と云う。

「え〜、何で?今?」

「まだ開けてないじゃない!」

って云うも、

どうしても今開封して飲め!という。

自分では、病でもう食事もままならなくなってきていた頃…

私が飲んでる姿を見て、自分で飲んでる気分になりたかったのかなぁ〜

一緒に酌み交わしてる気分になりたかったのかな〜



その時、私が飲んだ分だけ減っているボトル…



2017年、最後の日

今日、久々に開けて飲んでみた。

今、生きていたら二人で飲んだくれてるね。

良い香り、オールドパー



さっ、紅白、紅白。




パリのお土産

2017年12月29日 | どうでもいいこと
MONOPRIX(モノプリ)のエコバッグ。





モノプリはパリのスーパーマーケット

で、レジ脇付近に、ワサワサっとカゴに入って売ってる季節によって絵柄が変わるエコバッグだそう。

それが何でもちょっとしたお土産になる、エセパリジェンヌになれる?って日本人が買い漁ってるらしいの…

その、買い漁った一人、パリによく行く友人から頂いた。


まったく、パリの事なんて知らない私。

何?なに?ありがとうって頂いたら、その薀蓄もきかせてもらった。

ふ〜ん。

1980年代、日本人がパリの高級ブランドバッグ店に殺到し買い漁ってた現象を思い出した。



銀座あたりで中国の方々が爆買いしている昨今、その時の日本人とおんなじ。




本来ならゆったり、買い物を楽しむ超高級店、店内のシツライなのに…

それが、ワサワサのガヤガヤで台無し…

マナーなんてあったもんじゃなく…

あ〜、恥ずかしい。


今は数百円のエコバッグでそんなかんじ?




以下、そのエコバッグの商品レビュー。

フランスではごみ処理問題で使い捨てビニール袋が有料化し、エコバッグが急速に浸透しています。縫製は雑ですが、柄が可愛く、軽くて丈夫なため、パリジェンヌの愛用品。同じ生地のミニポーチがついていて、畳むとコンパクトになります。バッグに入れておくと、とっても便利です。 
≪素材≫ナイロン 


銀座三越の地下で買ったお惣菜をデパート内、階段踊場で貪り食べてる中国人観光客さん

その横を通り過ぎる時、目を顰めてしまう資格なんてないのよね〜

日本人だって昔は酷かった…


カタカナ用語無しで説明出来ますか

2017年12月28日 | どうでもいいこと
先日母にスマホの使い方を説明していて、

母に日本語で話して!って云われて思い出した。


昔、大学の講義にて

今配ったアジェンダを…

こちらのレジュメ、コンテンツを見て下さい…

そんなカタカナから始まる講義。

何かヤーな感じ。


 
そして時は経ち、仕事の場面

新規事業立上げ時…

キックオフミーティングします。

プレゼンの準備

インシデントは逐次エスカレーションして…

それディフォルトではこうなってましたがカスタマイズし…

みたいな、会話。

カナカナいっぱい。

チッ!チッ!




今はこんなのもよく聞く…

ミニマム的な
インフルエンサー
アントレプレナー
誰さんマター
エバンジェリスト
ノマド
インサイト
ベネフィット
コミットする、させて
キュレーション


どうやらカタカナ用語頻繁に使う人って、

「あいつ意識高い系」と後ろ指をさされてしまうそうで、

私が学生のころから感じた「ヤーな感じ」「チッ!チッ!」は今も健在なんだ。


なのに、なのに私ったら知らず知らずにたくさん使ってる、気をつけなくちゃ。

でもさ、無理してカタカナ語漢字にすると、

第二次世界大戦時、敵性語なんていわれ禁止された

禁酒法ならぬ、禁カタカナ語法時代みたい。


Wikipediaで調べてみたら、

たとえば野球用語

「ストライク」→「よし1本」「正球」
「ストライク ツー」→「よし2本」
「ストライク スリー、ユー アー アウト」→「(よし3本、)それまで」
「ボール」→「(だめ)1つ」「悪球」
「ファウル」→「だめ」「圏外」「もとえ」
「アウト」→「ひけ」「無為」
「セーフ」→「よし」「安全」
「バッテリー」→「対打機関」
「タイム」→「停止」
 
だってさぁ~。 

笑っちゃうけどけどファシズムを感じちゃう。

ほどほどにね。


あっ!日本語だけど「ほぼほぼ」を連呼する人も耳障り。

「ほぼ」でいいじゃん。

ほぼ、ほどほどに。

においか香りか?

2017年12月28日 | グルメ・食べ歩き・クッキング
12月中旬ころ

銀座三越、デパ地下に行ったら

クンクン、クンクン、この匂い

トリュフくさっ!



フロアーの真ん中あたりで、イタリアンのシェフが実演販売。

トリュフのチーズリゾットを作ったり、トリュフチーズ、トリュフオイル、トリュフ塩を

試食販売したりしていてトリュフの香りで充満してる。


そう、トリュフとわかれば「香り」、それまでは「におい」なのだ。

「臭い」なのか「匂い」なのかは人それぞれ。



私、黒トリュフは嫌いじゃない。ちょっとくせになる香りかな・・と思ったり。

しかし、白トリュフとなると話は別。


うっ!!! おえ~っと薄ら涙で顔を背ける。




この記事エッセイによると、白トリュフは「隠微な味」なのだとか。

以前一流ホテルの食材仕入部でお仕事をしたときのこと。

私の目の前を超・超高級食材たちが通り過ぎる。

その中の一つ。 グラム何万円!!白トリュフ!! 

隠微かぁ・・・なんかわかる気がする。

黒トリュフ塩で充分、てかっ、精一杯。

値段も香りも。




トイレ事情

2017年12月28日 | どうでもいいこと

急げ! トイレの洋式化=訪日客増加で自治体調査へ―観光庁
配信 時事通信ニュース

 「観光庁は27日、訪日観光客の増加を受け、観光地の公衆トイレの洋式化を急ぐ方針を固めた。」


とな。




私、何度も叫んでる(どこで?)和式トイレ撲滅運動!?


ただ私が言ってるのは、都市における公共のトイレや、近代的大型小売店やコンサートホール

立派なビルでのこと。


地方都市、田舎の駅舎、田舎の小料理屋さんとかは除外なのだ。

もちろん洋式であってほしいのは本音だけど、そこはソレ

ちゃんと清潔にお掃除されてれば、まっ、味があっていい。


声を大にして云いたいのは

古い昭和の建物ならいざしらず

そこそこ新しい建物、建造物、集客力高く、特に女性が多く訪れるところに

なぜ、なぜなぜ

5個室に一つの割合くらいで和式を存続させるの?と問いているの!!!

好んで和式を使いたい人がいるだろうから、そのくらいの割合で作っておこうか?みたいな

設計士の指示なのか?? なんと愚かな男よ!!(男に違いないと確信している)

いい加減なその仕事、わからんのだよ。

このブログで何度も書いてるが、成田空港到着通路、飛行機内で我慢して

トイレはいるぞ~って、女性トイレ行列なのに、みんな和式ならあいてますよどうぞ

みたいになっていた。

ちょっと昔の話だから、もう改善されたことだろうが、その時から怨嗟の念。

なんで、国際的用途建造物でもこうなんだよ~~~と。

デパート、サービスエリア、コンベンションセンターなどなどでよく見かけるこの光景。

バッカじゃないのぉ~、設計士!



そうそう、アホ設計指示まだある。

公共的広場、通路、道路、ショッピングモールへのパッセージ歩道においてもだ。

どう?どう?この駅前のロータリの道、ヨーロッパの石畳風でおしゃれでしょ?いいでしょ

俺ってセンスいいねぇ〜

カッコいい俺!(男と決めつけてる)と自己満足マスターベーション設計士め。

歩きづらいんだよ、ヒールじゃ危ないんじゃ!! 煉瓦調??雨だと滑るんだよ!!!

ち〜が〜う〜だろ〜…とここで使って貰いたい。

変にデザインこって、税金無駄遣いしてんじゃねえ~~~

悦に入ってる設計士像を妄想し、内心怒りながら、楚々としてすました顔して通勤する日々・・・


トイレの記事から怒りを発散させてすっきり?かな





クリスマスホームパーティ

2017年12月24日 | 日記
毎年恒例!

友ご夫妻のお宅でクリスマスパーティ





炙りホタテと柿の酢の物


里芋翡翠揚げ蟹あんかけ


クレソンとシメジのキッシュ


ウイスキー、幻のイチローモルト



お誕生日も兼ねてのクリスマスケーキ

楽しいひととき

品川グローリア・チャペル クリスマスコンサート

2017年12月24日 | チェロ・音楽
毎年恒例

溝口肇さんのクリスマスチェロコンサート



堪能した。

素敵な曲、溝口さんのチェロの音色に禊がれて(そんな言葉ないわね)

私の一年の汚れ、悪事、傲慢が洗い流された気が、、、??


今年は特にカザルスの鳥の歌が滲み入ります。



パブロ・カザルスは1876年生まれのチェロ奏者。

スペイン内戦が勃発するとフランスに亡命し、終生フランコ独裁政権への

抗議と反ファシズムの立場を貫いた。

このことは、ナチス・ドイツに迎合する姿勢を示していたコルトーとの

決別、カザルス三重奏団の解散へとつながった。

また、スペイン内戦を避けて1939年にプラドへ移り、第二次世界大戦後の

1945年に演奏活動を一時的に再開するが、各国政府がフランコ政権を

容認する姿勢に失望し、公開演奏停止を宣言する。

この間、多くのチェリストがカザルスのレッスンを受けるためにプラドを訪れた。

また

1950年代後半からはアルベルト・シュヴァイツァーとともに

核実験禁止の運動に参加した。

以上Wikipediaより



1971年10月24日、カザルス94歳のときにニューヨーク国連本部において

「私の生まれ故郷カタルーニャの鳥は、ピース、ピースと鳴くのです」と語り、

『鳥の歌』をチェロ演奏したエピソードは伝説的で、録音が残されている

パブロ・カザルス「鳥たちのうた」(1971年国連スピーチ&イントロ・ミックス)




昔、ピアノの先生をなさってる知人より頂いたCD

1961年11月13日、パブロ・カザルスが、ケネディ大統領によって

ホワイトハウスに招かれた時の伝説の演奏この音源CD カザルスの唸り?声入り。

この時はカザルスを知らず、ただ、渋いなあ〜と思っただけ。

こんな生き方、イデオロギー、背景があったとは何も考えず、

ただチェロの上手い人としか考えてなかった。

ホコリをかぶったCDを出して聴いてみよ、カタロニア民謡「鳥の歌」


それから、英語で台詞を覚えちゃうくらい?何十、イヤもしかしたら100回?は

VHS、DVDで観てる大好きな映画、メグ・ライアンとトム・ハンクスの

『ユーガッタメール』で

フランコ将軍の事を話す口論のワンシーン


こういう事だったのねって、鳥の歌から改めて知る。




今もなお続くスペイン、カタルーニャ自治州の独立や、北の問題


パブロ・カザルスさん天国で嘆いてらっしゃるだろうなぁ・・・・


ともあれ

これ溝口さんのクリスマスチェロコンサートが終わっちゃうと

一年の終わりをひしひしと感じちゃう。

年賀状書かないと!



ありがとう溝口さん、ありがとう、みんな。ありがとう!


くまモン、応援するよ〜

2017年12月20日 | 日記
      

熊本に「ふるさとくまもと応援寄付金」をした。ガンバって!




それから数日後の・・・

一昨日、銀座松屋へ所用があって行き、丁度きたエレベーターに乗ったら・・・

うわ~ん、8階への直行エレベーターじゃん。失敗したぁ


まっ、いっか。ぶらぶら見ながらエスカレーターでワンフロアーづつ降りれば・・・って

で、8階で降りたら、でっかい、くまモンがいる。



そっか・・・、呼んでくれたのか・・・






銀座の熊本アンテナショップや歌舞伎座前ね


お~、くまモン、フランスに行って来たのね~







どうぞ、みんなが幸せでありますようにぃ~  

鋸山

2017年12月17日 | 日記
ツレの出張先が千葉、館山。

月曜日の朝が早い為、前のりで今日、日曜日に出掛ける。

一緒に行って鋸山登ってみる?

って事で社用車だけど便乗

Boon!Boon!! ドライブ。

館山自動車道、富津金谷IC

東京湾フェリーの発着場所、

金谷港のクルクルの寿司屋へ

イサキ、地アジ、旨しっ!


あとはマグロ3貫セット と

この店イチオシ、アジフライ

寿司屋でわざわざフライを食べなくても〜

って言ってたけど、お客さんみ〜んな頼んでるの。

そんなに旨いのか!!



確かに揚げたてホントに美味…

しかし

この後、鋸山登山をこのアジフライが更に苦しめる事になるとは……


 スイセンが甘い香り





ハァハァ

ハァハァ

ボコボコのイワイワの道、超急勾配…ハァハァ
胃もたれで更に苦しい。

そう、揚げ物は若い人の食物じゃ!




三浦半島、その向こうが伊豆半島、あそこらへん富士山(雲の中だけど)




 沈みゆく夕日に向かって釣り人一人

帰りは一人内房線に乗って。

東京、神奈川側からの景色はお馴染みだけど、房総半島からの東京湾もいいね。




クリスマスシュトーレン

2017年12月16日 | 日記
一昨日、素敵なクリスマスプレゼントが

ゆうパックでやって来た〜





ドイツのクリスマス時期に食べるケーキ、シュトーレン!

アドベントのひと切れづつケーキ。




アドベントとは

クリスマスの前約四週間にわたって、降誕祭(キリストのお誕生日ね)に備える期間。

アドベント、
もう〜い〜くつ寝るとクリスマス〜♫って言う期間です。

薄〜く切って、25日まで少しづついただきます。

昔からあるケーキっぽいけど、その歴史は浅く150年くらい。

日本でも最近

ここ、10年?くらいでパン屋さんとかでみかけるようになりました。

キリストさんが、馬小屋で生まれ寝かされていたカイバ桶の形を模したと記憶していたんだけど…

白いおくるみに包まれた御子、ベビーキリストを現しているんだとWIkipediaに出てました。


腹心の友からのTsuyuka`sベジシュトーレン、動物性油脂卵など不使用!!ステキ!格別!!


クリスマスカクタスもアドベント!!



毎日少しづつ満開へ!

ワーイ!!

ふたご座流星群

2017年12月16日 | 星・天体
14日のふたご座流星群

今回は条件が良かった。

天気、ヨシ

雲、ナシ

月明かり、ほとんどさし障らずヨシ

国立天文台のホームページでは条件が良ければ

1時間に40個くらいみられるって!


なので夜11時から観測開始

と云っても寒いから各10分くらい

11時半

0時過ぎ

1過ぎ

5時45分に、1個づつ



4つもみられたぁーって、云ったら、

ツレ、『それ、流星群って呼ばなくね?普通の日の流れ星じゃん』

.............確かに

降り注ぐようにビューン、ビューンって見られれば流星の群だけどさ〜



でも、都会っ子の私、東京の空で流れ星一つだって貴重なのに

一晩で4つも見たのだ! 私的にはヨシ、なのだ、、、、と、、


チックショ〜









許さないという暴力について考えよう

2017年12月11日 | 日記
芥川賞作家のお笑い芸人、又吉直樹くんが、初めて脚本に挑んだという

「許さないという暴力について考えろ」




内容はいっさい知らない。

けど、そのタイトル、言葉が私の心に突き刺さった!!


怒る、不愉快になる、哀しくなる、ひどい言葉で傷つけられる・・・


それら原因の人間を、度合いによっては

「絶対許せない!!」と感情の爆発で思ったり、

どこかの神職の人みたいに「末代までも恨んでやる」などと言ったりする。


でもね、そう思う以前に、自分は生まれてから今の今まで

どれだけの人に許されてきたことか。

自分のダメダメ度合いが大きければ大きいほど、その許され加減も巨大というもの。



沢山の人々の大きな寛容のクッションに包まれて、ここまで生きてこられた事

忘れちゃいけない。


それを前提に

それをふまえ

許さない・・・これ人が人として生きていく上での大罪なんだろなって思ってたら・・・

そんなところへ、又吉くんのこのタイトル。すごいな・・・



「許さないという暴力について考えろ」

どんな内容なんだろ。

こんな言葉を編み出せる又吉くんって・・・



愚かな人はきっと、許さないということを暴力と考える人間の奢りが許せねぇ~

などと思うんだろうな・・・

それが隠れた暴力なんだよね。

幸い、私、健忘という名の元、許さないなんて思ってしまった事、すぐに忘れる。


そして、たぶん、

許さないと執着する負のパワーは後で自分に災いするよね・・・きっと。



愛は寛容である・・・これ、私が大事にしている言葉。



ヴィクトル・ユーゴーの子供の頃に読んだ「ああ無情」(「レ・ミゼラブル」)





ジャンバルジャン、あんなにジャベール警部に痛めつけられても

言った最後の言葉「何とも思ってない」が私の目指すところの境地。








隕石(火球)落下!

2017年12月09日 | 星・天体
スーパー下弦の月だね。



今日はリュウコツ座流星群って事で11時半頃、ベランダでオリオン座や双子座、シリウスあたりを観ていたら

わ、わわわっ!

ビューンって落ちてきてパチっと火花的に光って消えた!

これは流れ星ではなく火球だ。

初めて見たよ。

このところ、火球の目撃情報多いよね。

そろそろ合否がくるころだけど・・・

2017年12月09日 | 星・天体
過日・・・

10月某日、第7回天文宇宙検定試験2級を台風で嵐のなか受験してきた。

回答速報で自己採点。

残念ながら・・・というか当然不勉強だったから不合格と自己採点。


今日、天文宇宙検定のブログをみていたら、受験生から

設問がおかしい、とか、誤字でこっちも正解だろ!的な質問。


ふ~~~~~~ん。





私も、春過ぎても、あまりにも今年のテキストが発売されないので

問い合わせ、去年のテキストみてれば大丈夫?とメールで問い合わせてみた。

その答えは、問題はすべて今年のテキストの中からだけ出ます、

出版遅れて申し訳ありませんとのこと。



確かに天文関係日々日々新しいことが発見されたり更新されたり、解明されたりで

アップデートは大変だからしょうがないね。

今年のテキスト隅から隅まで覚えていれば合格・・・

とは思っていたけど、ほんと重箱の隅をつつくようにみてないといけないんだ。




この検定の受験生はすごいぞ。

私はポワ~~~~ンと読んでるだけだけど、

設問じたいにも疑問を持って挑んでるし、誤字脱字発見し校閲か!!って感じ。






■2級・問21
次のうち、スケールの比率が最も小さいものはどれか。
(1)銀河系サイズとオールトの雲サイズの比率
(2)人間サイズと富士山サイズの比率
(3)宇宙全体サイズと宇宙の大規模構造の比率
(4)銀河団サイズと星団サイズの比率

【正答】
(3)→全員正解



■2級・問37
日本は江戸時代まで、中国の暦を輸入して使用してきた。これについて間違って述べたものはどれか。
(1)白村江の戦いで中国に敗れた後、中国の暦を採用した
(2)宣命暦は800年以上も採用され続けていた
(3)高橋至時による寛政の改暦によって初めて日本独自の暦が採用された
(4)中国の授時暦は日本独自の貞享暦を作る際に参考にされた

【正答】
(3)


上の問題は設問に問題が、下の問題は誤字。発表前に受験生からの指摘。

私はそんなこと気づきもしない・・・

来年は1級受ける予定が、2級受かってないと受験資格がないんだ。