昨日の岸田劉生展の前
蕎麦好き、仲良しアン&ダイアナチームは
丸の内の蕎麦屋「石月」へ
今日の蕎麦は
コスパのよい、ステキなセット

そして、日本酒はーーあれ、名前忘れた
お店の方も感じ良く、食べログ3.51のとおり。
本当はステーションギャラリーの後、麻布十番の香雅堂へ袱紗展を見るつもりしていたの。
なのに
フム、老化を感じる今日この頃
疲れてしまって、麻布は止め
東京駅KITTEのイベントコーナー で
鳥取県物産展を見て
おしまい。
私にとって鳥取県は未知の場所
コーナーの一角で、サンドアート
砂の彫刻をされている男性。
そっか、鳥取といえば砂丘‼️

おお、☝️これは
以前、横浜でやっていた砂の楼閣展に、似ている。
見に行ったけど台風でやられて閉鎖、見られなかったと話していたら
その砂の彫刻家の男性
そう!僕が横浜で作りましたよ。
その時台風が二つも立て続けにきてねー
ブルーシート掛けないといけなくてねー。
閉鎖せざる終えなかったんだ。
って。
ここで、会えた。
今年第三弾 月下美人

開花は明日か明後日ね。
お彼岸過ぎても咲かなかった彼岸花

今日あたりやっと咲き揃いつつあり

明日あたり満開かな

それにしても、変な花
蕎麦好き、仲良しアン&ダイアナチームは
丸の内の蕎麦屋「石月」へ
今日の蕎麦は

コスパのよい、ステキなセット

そして、日本酒はーーあれ、名前忘れた

お店の方も感じ良く、食べログ3.51のとおり。
本当はステーションギャラリーの後、麻布十番の香雅堂へ袱紗展を見るつもりしていたの。
なのに
フム、老化を感じる今日この頃
疲れてしまって、麻布は止め
東京駅KITTEのイベントコーナー で
鳥取県物産展を見て
おしまい。
私にとって鳥取県は未知の場所
コーナーの一角で、サンドアート
砂の彫刻をされている男性。
そっか、鳥取といえば砂丘‼️

おお、☝️これは
以前、横浜でやっていた砂の楼閣展に、似ている。
見に行ったけど台風でやられて閉鎖、見られなかったと話していたら
その砂の彫刻家の男性
そう!僕が横浜で作りましたよ。
その時台風が二つも立て続けにきてねー
ブルーシート掛けないといけなくてねー。
閉鎖せざる終えなかったんだ。
って。
ここで、会えた。
今年第三弾 月下美人

開花は明日か明後日ね。
お彼岸過ぎても咲かなかった彼岸花

今日あたりやっと咲き揃いつつあり

明日あたり満開かな

それにしても、変な花