茨城のスローフード

常総地域の食に関する情報。ホームページも見てね。

八木食品工業の『ソフトメン』@古河

2014-01-13 06:00:00 | ソフトメン
どういうわけか、茨城県学校給食会のサイトから、委託先の情報が
抹消されました。ただ、ソフトメンの11社は、当ブログに記事に
しましたので不都合はありません。

そのひとつ、古河市の八木食品工業へ。
その前に、時間調整のために、古河市のコロンバン工場付近を確認してから訪問。

コロンバンは、平日でしたが、門は閉じたまま。直売は無さそうです。

八木食品工業は、古河市全域の給食のソフトメンをカバーします。
私の小中学生時代は、ここの製品だったみたい。
そして、品物を受け取ったときに、やはり、40年前のものとは違いました。

実家で、母にカレーうどんにしてもらったのですが、やはり、私の
青春時代のあの味は、もう味わえないでしょうかね。

昔のソフトメン独特のもちもち感は全くありません。
茨城県学校給食会によって、小麦粉は『きぬの波』という品種。
これを加工した小麦粉は、昭和産業と日清製粉の販売する
茨城県学校給食用小麦、3種類のみ。

そして、学校給食用パンに、輸入小麦(アメリカ及びカナダ産)80%に、
県産小麦(きぬの波)を20%ブレンドしたもの、学校給食用めんに、
県産小麦(きぬの波)を100%使用したものと決まっています。

ですから、今後も、おそらく、何処に行っても違いは無いとは思いますが、
いろいろ食べ比べてみようと思います。

今回、無茶なお願いを、快く聞いて戴き、分けて戴きましたが、
基本的には、こちらは小売りはやっていないようです。
訪問の際はご注意ください。

コメント    この記事についてブログを書く
« 筑波あられ製造本舗の『徳用... | トップ | 小菅製麺の『ソフトメン』@... »

コメントを投稿

ソフトメン」カテゴリの最新記事