茨城のスローフード

常総地域の食に関する情報。ホームページも見てね。

クランプ式USBハブ

2022-07-02 13:00:00 | パソコン

USBハブの交換を検討しています。

モニタースタンドに両面テープで貼り付けてあるんだけど、この使っているハブはUSB3.0で、4ポート備えているのだけど、スイッチのオンオフで使う。

意外と面倒なので、ただのポートだけのものに交換したい。一時期、ORICOのクランプ式のやつがあって、ちょっと高いかなと見送っていたのだけど。改めて購入を検討したい。

楽天市場で調べたら、販売量が減っていて、Oricoの公式でも紹介が無くなっていたので、もう製造はしていないのかも。類似品でサンワサプライのものが1000円増しで販売されたのだけど、現在、この会社の商品は敬遠気味。これだ!って物を作るんだけど、私の気に入った物は後続が出ずに短期間で欠番になる。その原因は値段の高さと商品説明の適当さなんじゃ無いかなと思っています。一時期国産スマホで話題をさらった、バルミューダに似た商売をしている印象。先行逃げ切りってヤツね。薄利多売の逆。高利少売っていう、ビジネスモデル。

ORICOの方は、USBのバージョンが、若干古い?、サンワサプライの方は販売店によってGENの数値がまちまち。それでも、私の使うメモリカードでは問題なる差では無いと思う。サンワサプライは、おそらく、ORICOの後発で出しているはずだけど、カタログ表記がいろいろとおかしい。おそらく、サンワサプライの営業スタッフの中で、ORICOの製品をベースに拡張したという脳内補正で売っているんじゃ無いかな。ORICOの方が、アルミボデイで放熱に優れたと謳っているのに、サンワサプライはボデイ材質の言及が一切無い。プラスチックじゃ無い・・・よね?。普通にSSD固定金具をプラスチックで売る会社だからな。

サンワサプライは、厚さ28mmまで挟めるとあって、「Oricoの32mmより狭いけど、稼動してフラットじゃ無くても固定できるよ!」とあるんだけど、Oricoのように、「10mm~32mm」のように書かずに、「~28mm」と書いてある。これは10mmが省略されていると考えるべきなのでしょうか。

一応商品本体の奥行きは、54mm~78mmと書いてあって、その差が24mmと計算できます。つまり可動域の幅ですよね。28mmが最大値なら、最低値は4mmになります(笑)。この計算だと、Oricoより、薄い板をクランプできますけど、クランプの押さえの長さなどを考えると現実的にあり得ないと思います。

単純なベゼルの大きさは、Orico89×23mm、サンワサプライ80×18mmです。PCとの接続のUSBケーブルは、Orico100mm、サンワサプライ150mmです。

たぶん、欠番になる前に、Oricoを買おうかなと思います。サンワサプライはカタログ表記を何とかして欲しいです。

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
« セコマの『ミントソーダ』 | トップ | 参議院選挙 »

コメントを投稿

パソコン」カテゴリの最新記事