茨城のスローフード

常総地域の食に関する情報。ホームページも見てね。

逢善寺

2024-06-12 15:00:00 | 雑記
稲敷市の逢善寺に行ってきました。一月前に行ったので再訪です。神社仏閣に興味のある人は一度訪れてみて欲しい場所です。江戸時代は関東最大の寺社領を誇った場所です。
前回訪問時は、仁王門を抜けて、本堂が見えるのですが、この本堂、写真では伝わらないですが、かなり大きいです。手前に寺務所っぽい建物があって、無人で中を覗いたら、カレンダーが1月のままだったので、御朱印は無いと判断して撤収。
今回の再訪は、情報収集の結果、本堂から右に少し歩いたところに、別の古い建物があって、そこにあったインターホンで、住職さんに対応して頂けました。
初見じゃ判らないって。行方市羽生の萬福寺の仁王門は、こちらの逢善寺のものを作り直す際に移設されたもので、私の御朱印帳では隣り合う位置に書いて貰えました。
この新しい山門を再度改築したものが、現在の逢善寺の仁王門だと勘違いしてしまっていて、三度じゃ無くて、二度のようです。
それで、現在の仁王門は、東京の日枝神社のものを移設されたもの。住職の発音が、「ひえ」じゃなくて、「ひえい」と聞こえたので、比叡山と関係あるのかなと、ちょっと調べたら、「比叡」は元々「日枝」だったようですね。この辺りも面白いですね。この歴史は興味深いので後で調べることにします。
コメント    この記事についてブログを書く
« 鹿島神宮駅 | トップ | 郵便 »

コメントを投稿

雑記」カテゴリの最新記事