goo blog サービス終了のお知らせ 

茨城のスローフード

常総地域の食に関する情報。ホームページも見てね。

押木養鶏場の『紅孔雀』@龍ケ崎

2015-12-29 05:00:00 | 県南の工場直売所
27日の寺沢製菓買い出しと組み合わせた龍ケ崎探訪その1です。

まず場所が分かり難い。国道408号線を稲敷市の旧新利根町地区から北上した後、左折して西進。
正直町の交差点を左折し、南下しますが、これで良いのかというような道路です。
途中、Y字路があって、ここを右へ。Y字路の分岐のところに、『季節料理・利兵衛』とホームセンターの『カンセキ』看板があります。
さらに進むと、右手に八坂神社、利兵衛、潰れた?食料品店と過ぎて次の交差点を右折。この右折のかどにNTTの交換機の小さな建物があります。
ここが一番判りづらい。あとは、ひたすら直進。右手にサイロっぽいのが見えたらもうすぐ。これが押木養鶏場みたい。こっちじゃなくて、
もうちょっと進むと広い駐車場のある直売所に到着。

ここ押木養鶏場は、先日、テレビ番組で紹介され、目玉の徳用卵が常連が買えなくなったと聞いていたのですが、そこまで酷い状態では無かった・・・
いや、売り切れたあとでした。多量には必要では無いので、普通の10個入りパックを購入。以前紹介した、龍ケ崎焼きそばもあったので、そちらも購入。

『紅孔雀』は、ここの卵のブランドだそうです。生食用って書いてあるな。ビタミンとミネラルが強化されているそうです。
千葉県船橋にも直売所があるようです。

ここの鶏が、テレビ朝日の某番組のチャレンジ企画で、タレントのよゐこの浜口の相棒としていたみたいですが、何年前の話だ。
地場商品や野菜は多く売られていますが、ここの卵の加工品のプリンなどは無いみたい。園芸用に鶏糞の販売していました。

化粧箱入りは、30個、50個、60個、75個、100個とあるみたいけど、並んで売り切れるのはこれとは別みたい。


押木養鶏所 龍ケ崎直売所
□龍ヶ崎市貝原塚町2971(2963が養鶏場)
□0297-64-8842
□9時~18時


コメント (3)    この記事についてブログを書く
« 寺沢製菓で、2015年ラストラン | トップ | 重盛商店の『人形焼』@龍ケ崎 »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
従業員の対応  買い物袋を持参をお勧めします。 ()
2017-04-28 16:47:51
従業員の対応  買い物袋を持参をお勧めします。


卵を買ったが
袋もくれない
”袋下さい?#
従業員 無視して 次の客 対応

他のお客様が ビニール袋をくれたようです。
車利用の方も多いのか?
でも? 無視は?

親の経験談
最近 とても親切な方々がいなくなったようです。

買い物袋を持参をお勧めします。
返信する
船橋 ()
2017-04-28 16:48:47
二和 の店舗
返信する
Unknown (管理人(赤飯))
2017-04-28 20:01:01
黒さん、こんにちは。
船橋の直売所はノーチェックですね。
どっちが本体なんだろう。龍ケ崎の方は変な対応は
されませんでしたが。
返信する

コメントを投稿

県南の工場直売所」カテゴリの最新記事