茨城のスローフード

常総地域の食に関する情報。ホームページも見てね。

森永牛乳配給の直売休止の件

2020-01-11 14:39:23 | 県央の工場直売所

本日は水戸市のNTB内原工場直売所に久々に出陣。道中、町並みが随分変わっていました。そんなに行っていなかったっけ。

NTBのホームページに案内はありませんでしたが、何年も昔の記憶で、月一回の第二土曜日特売のうち、1月はイベントがあったはずと思いながら。

結局は買いませんでしたが、3千円と5千円の福箱が売られていました。私の目的は生麺。昨年末、水戸ヤクルト販売の特売で、袋の即席麺を大量に買いましたが、調理が面倒くさくて

二袋を茹でて、ざるで湯を切って、つけ麺スタイルで食べていて、その結果、粉末スープが余っているという状態。二食分茹でてもスープは一食分しか使わない。知人に訳あり麺1kgを頼まれていて

それも購入。訳あり麺は、麺のみ。私の買った麺はラーメンセットだったのでスープ付き。10食分のスープを買ったけど、私は使わないので何点かはセット分にカウントされて無料になりました。

 

途中、小美玉市西郷地にある和菓子の製造会社にも立ち寄り。この森永牛乳配給は毎週第二・第四土曜日開催の工場直売をやっているのですが、昨年の9月から休止していました。

それで再開は未定で、再開時はホームページで告知するとのこと。ただし、この場所では再開せずに、ひたちなか市勝倉でと案内板が出ていました。ホームページの会社案内を見ると、

その地域には工場も営業所も無いみたい。この住所でピーンときたけど、ひょっとして廃業した茨城ソフトメン跡地かな?今どうなっているんだろう。続報待ちです。

 

それにしても、かつては東光食品も含めて巡回に適していたんだけど、どんどん対象店舗が減るなぁ。寂しいです。新規を見つけないと。

 

コメント    この記事についてブログを書く
« 平塚製菓の新工場 | トップ | おとうふ家族の惣菜@笠間市 »

コメントを投稿

県央の工場直売所」カテゴリの最新記事