中国の動画をみて
いつも思うこと
お箸の持ち方が、
日本と違うなぁって。


同じようなときもあるけど
(彼はわりときれい)

なんとなくみんな、
この持ち方だものね。
同じようなお箸の国でも、
よくみるといろいろと
違うんだなぁって思うよ。
(マナーとかもね)
その後、ネットで調べて見たら
お箸の持ち方は
万国共通らしいけど、
海外では
最近は、あまりお箸の使い方を
きちんと教えないとあった。
美味しく食べられれば、
なんでもいいんだって。
なるほどね~
ま、最近は日本人も
みんながみんな
綺麗でもないしね。
これも時代の流れなのかな?
??
ちなみに、うちのちびたも
微妙に下手くそ
いまでも彼の箸使いには
満足してないので、
すぐ怒っちゃうわ。
ところで、話かわるけど、

やっぱ、どこの国も
大事なことは3回言うのが
セオリーなの?(笑)
こっちもなにげに
気になった我でした。
いつも思うこと
お箸の持ち方が、
日本と違うなぁって。


同じようなときもあるけど
(彼はわりときれい)

なんとなくみんな、
この持ち方だものね。
同じようなお箸の国でも、
よくみるといろいろと
違うんだなぁって思うよ。
(マナーとかもね)
その後、ネットで調べて見たら
お箸の持ち方は
万国共通らしいけど、
海外では
最近は、あまりお箸の使い方を
きちんと教えないとあった。
美味しく食べられれば、
なんでもいいんだって。
なるほどね~
ま、最近は日本人も
みんながみんな
綺麗でもないしね。
これも時代の流れなのかな?
??
ちなみに、うちのちびたも
微妙に下手くそ
いまでも彼の箸使いには
満足してないので、
すぐ怒っちゃうわ。
ところで、話かわるけど、

やっぱ、どこの国も
大事なことは3回言うのが
セオリーなの?(笑)
こっちもなにげに
気になった我でした。