今回、予期せぬ出来事のひとつとして、
絶対やらせたくなかったのが
「この塾のおかげで、僕はこの高校に進学できました!」
という、実名での塾のちらし掲載
なのに
気がついたら載ってたよ~><
とほほ
名前だしていいなんて、
あたし許可してないど~><
っていうより、
なんで書いたんや!ちびた
だ・だって、先生が塾の帰り際に
みんなに
紙くばって、お願いっていってたから~
考えなしなバカ息子ぶりに
脱力だよ。
というわけで、
新聞に折り込み広告されていたおかげで
ちびたの高校名、
ご近所にダダ漏れでした。
ぎゃあ~
そんな、親の心、無視しまくりかいの
ちびたの塾の打ち上げは
某駅近くのボウリング場
こちらも、はじめはやはり
気がのらなかったちびたでしたが
この前の友達とのお別れ会が
予想以上に楽しかったせいか
当日は、ご機嫌ででかけてきて
やはり、
「ちょっと遅くなる」
と
メールを送ってきました。
今回は、途中で帰れなどと
無粋なことはしなかった我
帰ってきてから話を聞きました。
駅前で待ち合わせして
ボーリングに行った話
オレは、ガーターばっかだったけど
面白かった
友達もけっこうガーター多かったんだ
先生がやっぱり強かったねと
初体験のボーリングも
なかなか楽しかった様子
そこからバスに乗って塾に戻って
おやつパーティーとビンゴゲームをし
特大の英和辞書をもらってきました。
ってか、あんた辞書
山のように持ってるじゃん ><
そうでした~
もらってから気がつきました~
と、ちびた抜け策ぶり健在でした。
先生とお別れしてからは、
同じクラスだった塾生たちと、
プリクラをとりに
またまた別の駅まで繰り出し
総勢10人で、むぎゅっと詰まったプリクラを
とりまくったらしい
みせてもらったプリクラは
男の子も女の子も楽しそうで
いい思い出になったねぇと
ほのぼのしました。
クラスのお別れ会のときも
むぎゅっと詰まったプリクラをとっていて
(基本、主役は女子 笑)
見比べながら
ちびたが、普通っぽくてよかった~と
思いました。
っていうのも、
なんかロボをしていたせいか、
ちょっとオタクで、
暇さえあれば男の子とばかり
まにあっくな話でつるんでばかりだったので
友達少ないのかな~?とか
女の子と会話とかもしないのかな~とか
漠然と思っていたんだわ。
でも、ハロウィンのときといい
今回の宴会のことといい
なにかと、女の子は、
ちびたに声をかけてくれるようで
あまりいろんなことに積極的ではない
大人しめなちびたでも、
いろんなことに参加しているのをみて
ちょっとほっとしちゃったんだよね~
高校も共学だし
ぜひ、異性同性を問わず
これからも
友達たくさんできるといいなぁ~
なんて、ぷりくらみながら思っていた
我だったのでした。