MS-DOSの基礎と称してメモを作成。
内容はUNIXの基礎と瓜二つ(苦笑)だが、コマンドをつなぐ記号だとか、微妙に違うことがある。
ついでに、プログラミング言語比較の概要の章にMS-DOSとUNIXを追加。
あと、WindowsXPのfor文の拡張が面白かったので、UNIXのwhichもどきを作ってみた。
いろんな人が作ってると思うので、今さらなんだけどね。
しかしエイリアスまで対応してみたが、自分じゃエイリアスは使ってないので関係ないぞ(爆)
MS-DOSの基礎と称してメモを作成。
内容はUNIXの基礎と瓜二つ(苦笑)だが、コマンドをつなぐ記号だとか、微妙に違うことがある。
ついでに、プログラミング言語比較の概要の章にMS-DOSとUNIXを追加。
あと、WindowsXPのfor文の拡張が面白かったので、UNIXのwhichもどきを作ってみた。
いろんな人が作ってると思うので、今さらなんだけどね。
しかしエイリアスまで対応してみたが、自分じゃエイリアスは使ってないので関係ないぞ(爆)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます