goo blog サービス終了のお知らせ 

ひしだまの変更履歴

ひしだまHPの更新履歴。
主にTRPGリプレイの元ネタ集、プログラミング技術メモと自作ソフト、好きなゲームや音楽です。

空の軌跡3 第零話 星杯騎士

2007-07-16 02:52:24 | ゲーム

仮面舞踏会から正体を現して脱出。オープニング。かっちょいい~!
(あの飛行船好きのキャラは、前作で出てきた奴だよね?)

そしてドロシーのいきなりボケっぷりに、ケビンでもつっこみきれない(笑) ナイアルやシードといった懐かしい面々も出てきてツカミはばっちり。
新キャラのティータの母親もいきなりツワモノだし。でもアネラスと似た性格なのはわざとだな?(笑)
もう1人の新キャラのリースは、冷静系か。と思ったらけっこうお茶目。

そんでもってギルバート。もう登場かい。しかも速攻でリースにいじられてるし(笑)

極めつけは謎の黒騎士。容姿といい仮面といい、レーヴェと似ているような…何か関係が?


それにしてもSCのデータを引き継いだせいか(?)(引き継がなくても大差ないだろうけど)無茶苦茶レベル高いな~。90からスタートって、あんた(苦笑)

カーネリア(SCで集める本)の全巻が最初から出てきたのも今までのパターンからすれば意外。しかも実在のキャラがモデルだったか。でもてっきりルフィナかと思ってたんだけどなー。


(SORA3の前に)TOD

2007-07-15 21:05:22 | ゲーム

台風の合い間を縫って(というかほとんど去りかけだったけど)、空の軌跡3を買いに行ったぞ~!
もう店頭デモやってないのな。終わるの早すぎ。

ひとまずマニュアルだけ見た。システム的には見事にほとんど変わっていないようだが、(戦闘のボーナスに即死とか恐ろしげなものが増えてたけど^^;)待機要員とかいうのが選べるみたいだね。これってTODと同じような感じがしちゃうねー。なんで1人しかサポートしてくれないんだ。ケチ(笑)
しかしキャラがずらっと並んでるのは壮観だ。どうなっているのやら、楽しみ。

そういやTODで思い出したけど、料理は空の軌跡FC/SCではあまり使わなかったなー。TODにも同じようなシステムがあったけど、こっちは設定しとけば自動で使われるので序盤ではかなり有効活用されたね。

さ、空の軌跡3始めるぞ~(嬉)


空の軌跡3rdのデモ

2007-07-01 20:27:39 | ゲーム

見て来ましたよ、『英雄伝説 空の軌跡3rd』の店頭デモ。
買うのはいつでも買えるけど、デモは発売直後でないと見られないからね~。

ケビンがガラスを突き破って虚空に躍り出るシーンとか、かっこいぃ~!

思わず買いたくなっちゃうけど、今は忙しくなりそうなので、我慢(泣)
(しかし、英雄伝説VIIの構想ってもうあるのか…!)


イース フェルガナの誓い

2007-06-24 23:24:01 | ゲーム

またひとり時代の流れを無視して(笑)、『イース フェルガナの誓い』(2005)。

やる前は「イース3の焼き直しなんて」と思ったけど、よく出来てるなぁ。
マップは違う部分もあれば同じ部分もあって懐かしい。なにより音楽がそのままでいいというのは、元からの完成度が高いってことだよなぁ。
Normal→Easy→Hard→Nightmareとやってきて Nightmareのガルバランまで辿り着いたけど、最後のピンポンがクリアできないぃ。一撃くらったら死んでしまう状態なので、あと5レベルくらい上げたらクリアできそうな気もするけど、もういいや(苦笑)

しかしこの分だと、『空の軌跡3rd』も発売直後には出来そうにないなぁ…。


空の軌跡SC2周目クリア

2007-03-17 05:26:17 | ゲーム

英雄伝説VI 空の軌跡SCの2周目をクリア~。
さすがにのんびりやっていたので、3ヶ月かかった(爆)

でもランクAになったぜ!帝国軍との交渉での名乗りがかっこいい!
(ちゃんとサポートプログラムは入れてある)

ちょっとメモを書くに当たってFCも久しぶりにやってみたんだけど、操作感とかがちょっと違う。戦闘の行動順も、SCの方が分かり易くなってたことに改めて気付いた。
なにより、音声が全然無いと寂しい。SCを初めてやったときは、逆に音声がある事に違和感があったんだけどな(苦笑)


さぁこれでようやく次へ行ける。イースが出てたな。『フェルガナの誓い』だったっけ?
(今の最新はオリジンです。でもフェルガナをやってないのは事実(苦笑)
オリジンと言えば、WindowsVista対応版が出るんだって?サポートプログラムも込みらしいから、XPユーザーでもそっちの方がいいらしい。って、自分はまだ買ってないからそっちでもいいけど。そんなやり方でいいのか?→ファルコム)