ひさへ的ポンコツ脳内劇場

マンガ描いてピアノ弾いて料理(栄養士免許有)も作ったりの引きこもり主婦。無断転載お断り~。

気持良い季節です、でも、でも・・・

2014-06-04 | ざっか 
む・虫の季節ですね・・・
しかも本日6月4日は「ムシの日」








  (:;´゜;盆;゜`;:)
誰が買ったのか。誰の趣味なのか。・・・・・秘密(⌒-⌒; )  

お箸ナシでは掴めません・・・(:;´゜;盆;゜`;:)

右側のイモムシは暗い所でぼんやりと光ります、わざわざ蛍光にする意味がわかりませんが。

右上のカブトムシは磁石付きなので、玄関チャイム上にくっつけてます。
とってもリアルな女郎蜘蛛も一緒にくっつけてあったんですけど、
近所の友達が「チャイム押せないから、やめてぇ~」と懇願するので
玄関のかなーり上にくっつけていたら、そのうち落ちて壊れてしまいました。
その壊れた感じが、またリアルで・・・(:;´゜;盆;゜`;:)

左の黄色いのは大型のハチ。羽が取れてしまいましたが、それはそれで死骸みたいでリアル。

左下のは目が赤いハエ、35匹はいますね。

そして、クモの大群(:;´゜;盆;゜`;:)
コレ、お尻を指で押さえて離すと飛ぶんですよ。そういうおもちゃなんです。
娘が私に向かって飛ばすんですよ(:;´゜;盆;゜`;:)
生きた心地がしません。と、おびえながらもリアル感を追求して
クモのお尻に黄色いラインを入れたりして・・・(゜∀゜ )

そして娘からの母の日プレゼントのミミズもいます・・・。

嫌よ嫌よも好きのうち・・・?
いや、大キライですっ!
でもね、「どうしてこんなに嫌いなんだろう?」
「どこがどんな風に気持ち悪いんだろう?」と、
泣きながらでも、観察してしまうんですよね・・・。
やはり、敵を知らずして応戦は出来ませんから


    クモ私の大参事

・・・エピソード1

あろう事か、運転中に
(:;´゜;盆;゜`;:)

・・・エピソードその2

一人でいる時にリビングにクモが!!大量のティッシュで泣きながら捕獲して
「ちょっと地球にキビシイけど、ティッシュごと窓から捨てちゃえー」
その直後の大惨劇・・・。
(:;´゜;盆;゜`;:)・・・罪と罰・・・

・・・どちらも2ミリくらいのクモでしたが、コワイものはコワイんです~(:;´゜;盆;゜`;:)
で、この2つのエピソード、6月の出来事でした・・・。

そんな私のご幼少の時・・・、8年前に描いたマンガです。





ピアノ ブログランキングへ いつもありがとうございます



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへにほんブログ村




コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 娘よ、ありがとう | トップ | 調律ビフォー・アフター »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うぎゃ~(>_<) (kero)
2014-06-04 15:32:07
どうしちゃったですか?もしかして娘の100倍返し?それともひさへさんの怖いもの見たさ?

私も小学生の時に、近所の営林署の桑の木で蚕を見つけて家に持ち帰り、繭(絹?)を作らせサナギにし、蛾にして卵まで産ませたことがあります。今、考えると鳥肌もの…(>_<)うわー!

昆虫は嫌われ者ですよね~。私も今じゃ蝶々も触れない…。
足の多いのは特にダメです。

ですが、一番は関西のゴキブリですね!!あれに敵う虫は今のところ北海道にはいません。

返信する
コメントが途中で切れちゃいました。 (kero)
2014-06-04 15:34:39
つづき…

昆虫は嫌われ者ですよね~。私も今じゃ蝶々も触れない…。
足の多いのは特にダメです。

ですが、一番は関西のゴキブリですね!!あれに敵う虫は今のところ北海道にはいません。

返信する
えー! (ひさへ)
2014-06-04 16:08:00
さすがkero様!!
やる事が違う!
ただ者じゃないとは感じていましたが、やっぱり、偉業を成し遂げていたんですね!?
ある意味、尊敬~!ではあります、が。
でも、お蚕さん・・・、お蚕さんの人生?をワンクール、プロデュースしちゃったんですね。
すごいけど・・・・・・・・・・気持ち悪~い!ってkero様の事言えませんね・・・。

関西のゴキブリ?
関東とは違うんですか?
北海道で、本当に良かったー。
クモもプチだし。でも、コワイ。

娘の100倍返し?それともひさへさんの怖いもの見たさ?・・・秘密です~。会った時に教えるね。

返信する
まだまだ ()
2014-06-04 18:39:58
ひさへさん まだ可愛いもんですね

うちの畑には色々居りますから・・・特にこれから特大の
芋虫がきみどりや黄色や・・・青虫 かめ虫 エトセトラ

私が怖いのはやっぱりゴキブリとムカデ
特にムカデが出た日には・・・・考えるだけでも恐ろしや
家の周りにムカデ避けを撒かなくちゃ
返信する
Unknown (huku-ume)
2014-06-04 21:43:00
うぎゃ~~~
写真だけでも、ぞぞぞ・・・
これ、家の中で転がっていたら卒倒します・・・
ひさへさまは、敵を知るために観察なさってるのですね。
スゴイわ。。。

私はくもよりゴキとセミがいやです。
あの機敏に飛ぶところが大嫌いです・・・

ところで、猛暑ではないですか?
大丈夫でいらっしゃいますか?
返信する
最強の敵はゴキと芋虫です (kusu)
2014-06-05 00:42:29
こんばんわ~。
この記事、写真だけ3日にアップされていませんでしたか~?
「これはいったいどうしたんだ~?100倍返しか?」と思って、
自分のブログに戻ってあれこれお返事書いて、
また来てみたときには、「あれ?なくなってる???」
アップしてみたけれど、やはり虫の大群に負けて削除したのかしら?と思っていましたら…
うひゃひゃひゃひゃ……(←発狂…笑)
ダメなのがやはり芋虫系。なんで蛍光色?
蜂もちょっとゾゾっときました。
ゴキブリがいなくて良かったぁ…

kero様に続く第二弾!
昔、実家のお隣の家で養蚕やってまして、(お隣は農家)
遊びに行くと、当然カイコがわさわさいるわけです。
小さいころから見ていたので、、カイコはそんなに嫌いではありませんでした(今はたぶんダメ)
夏休みの自由研究で、お隣からカイコを頂いて、
お菓子が入っていた箱に入れて、観察日記を書きましたが、
蛾になってから、箱にびっしりと卵を産んで、
それがものすごーく気持ち悪かった。薄黄色のたまご!!
今思い出しても鳥肌です。

滅多にありませんが、ゴキブリが家に出ると、もうパニックです。
ひたすら追い回して(もれなく絶叫付き)家から追いだすか、
いらないうちわで、涙目になりながら果敢に戦い、
弱ったところをうちわですくいあげて、さっとトイレに流す。
終わったころには青息吐息です。
まだ飛んでいるところには遭遇したことないですが、
まさしくゴキブリは最強の生物です。
ゴキブリは北海道にはいないそうですね~
羨ましい限りです。
返信する
Unknown (らぱん♪)
2014-06-05 00:44:05
ひぃ~~~~~~~~~~~~~っっっっっっっ

キモすぎて画像を直視できません~(泣)

クモ恐怖症 なんです。

オモチャでもダメです、帰ります(笑)
返信する
華様 (ひさへ)
2014-06-05 08:39:43
そうなんですよねぇ、このくらいで騒ぐなんて・・・・、と自分でもわかってるんですが・・・。

華様の畑は、芋虫畑ですか・・・?(ンな訳ないですよね)
芋虫ってそんなにカラフルなんですね・・・。
しかも、特大・・・。
もう、涙が出そう・・・。

こちらのムカデに比べたら、そちらのは特大なんでしょうね。こわっ。
ゴキブリもいないし、北海道在住でホントに良かったー。


返信する
huku-ume様 (ひさへ)
2014-06-05 09:13:56
たまに一個?一匹がそこらへんに転がってる時があって、そんな時は絶叫してしまいますね。
心臓に悪いです・・・。
そう、何ていうのか、コワイモノ見たさ?っていうんでしょうか。
気持ち悪いモノを何度も見て確認しなきゃ、気が済まないというか・・・。
huku-ume様はセミとゴキですか!
機敏な所が・・・、皆さん苦手な理由が少しづつ違ってて、面白いですねぇ。

そう、暑いんです~。
「暑さボケ」で、昨日は3回もイオンと自宅を往復してしまいました。
一度目はバッグにお財布がナイ!で自宅に戻り・・・、次は頼んだ写真プリントをもらいに行くのを忘れて帰宅・・・、そしてその写真をもらいに・・・。車の中サウナみたいだったー。

返信する
kusu様 (ひさへ)
2014-06-05 09:36:19
あ、間違って写真UPしてしまったの、見てたんですね~。
kusu様、さぞかしビックリされた事でしょう・・・。
次の瞬間には写真がなくなっているし・・・。
ゴキブリって模型になると、そんなに気持ち悪くないような・・・。カブトムシみたいなもんでしょ。
でも、やっぱり北海道在住でホントーに良かったです。

kero様といい、kusu様もご幼少のみぎりの「お蚕さん体験」、かなり刺激強いですね…。
びっしりの卵~、薄黄色~。見た事ないけど、今全身総毛だ立ってます・・・、寒い・・・。
kusu様はその後その箱をどうしたのでせうね・・・?

ゴキですかー、どんな風に気持ち悪いのか体験してみたいですが、たぶん私もkusu様同様、青色吐息・・・。

返信する

コメントを投稿