ひさへ的ポンコツ脳内劇場

マンガ描いてピアノ弾いて料理(栄養士免許有)も作ったりの引きこもり主婦。無断転載お断り~。

往年のファンに「老化」という現実を突きつけたSgtペパーの罪。

2017-06-09 | お題に参加!
皆さまは「モスキート音」というのをご存知だろうか?
高周波の音で、特定の人(若い人)にしか聞こえないという、怪しげな「音」。

犬にしか聴こえない「犬笛」も然り。





その「高周波」、

ビートルズのSgtペパーのアルバムに収録されているのです・・・。





毎度、マニアックな話題で本当に申し訳ありません。
でも、これ、アタシにとってはけっこうショックな話題で・・・。





このアルバムを買ったのはアタシがまだ10代の時。




このアルバムのラストの名曲「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」の長~いエンディングの後に、
(ちなみに4分48秒あたりで左側から、ギギ・・・という椅子のきしむ音も聴こえます)

 
「犬にしか聴こえない」という15キロサイクルの高周波の
犬笛の音が収録されている。

・・・と解説にあります。






この音が、犬にしか聴こえない「犬笛」なのね。



若かったアタシはいつもハッキリと大きく「ピーーーーッ」と聴こえていました。

20代の頃も聴こえていたと思います。




でも、その後、この「ピー音」を聞いた事はありませんでした。



「きっと、レコードからCDに変わった時に、ピー音は消されたんだわ」
と勝手に思い込んでいたアタシでした。





しかーし!


つい数日前、
数日前ですよっ!?


JK娘が、




「この曲の後に、いつも聴こえるよね!



ピー音の事なんて、すっかり忘れていたアタシです。



ショックでした。
あのピー音が健在だったなんて。

だって、聴こえないし・・・。


そういえば、
遠い昔、
アタシもはっきり、
「ピーーーーー」って、



聴こえた・・・。





買ったばかりのCDから解説を出して、急いで確認しました。

今も、高周波の音は収録されているそうです・・・。






娘が言うには、これは
「いわゆるモスキート音で、若者には聴こえるんだけど、」



「おじ(い)さんや、おば(あ)さんには、
絶対に聴こえない音
なのだ」そうです(怒)



きーっ!!
ババアの高周波、発信中。

遠回しにアタシをばーさん扱いしやがって!



あんなにハッキリ聴こえていた「ピー音」。

そう言えばここ何十年も、聴いた事がない・・・。



でもね?
もしかしたら、真面目に耳を集中させれば、聴こえるかもしれない!!
だって、あんなに大きくはっきりと聴こえていたんだよっ!?





頑張れば、ちょっとくらいは聴こえるかも!



JK娘に命令して、(この時点で、すでに苦しい状況・・・)

音源を流し、



夫も参戦!
























しーーーーーん。




はい、惨敗です。
夫はアタシよりも年上なので、聴こえなくて当然!

アタシも加齢により全然!聴こえません(TT)


前は聴こえていたのに!
今もちゃーんと耳に残ってるのに!!




そめやさん、久世千香子さんは、いかがでしょうか?
十分に聴こえそうな年代と推測しました。
心穏やか委員会会長さまは・・・?



ビートルズ、残酷ですね。
・・・って、ポールもリンゴももう絶対に聴こえないよね!!






コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 描く環境。 | トップ | 居酒屋・ひさへ・・・、そし... »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (楽母)
2017-06-09 10:45:36
え~っ。
めっちゃ試したい(笑) わたし、10数年前メニエールやった時に聴力検査してもらって、異常に良く聞こえる耳だ、と言われたことがあります。
まぁ、すっかりばーさんなので今同じ検査してもだめかもしれないけど、、、試したい! 試したい!
楽母さん (ひさへ)
2017-06-09 10:54:04
へー、異常に聴力が良いのね!!
それは是非試して頂きたい!!
レンタルで昔のCDを借りたらいいと思います。
レコードでもOK。

オーケストラのジャーーー・・・・ンという異常に長いエンディングの後におしゃべりの様な歌っている様なメンバーのうるさい声がするんだけど。
エンディングとうるさい声の「間」です、数秒です!!
もちろん (会長)
2017-06-09 14:24:47
ひさへさま、お戯れを。
無論、聞こえる筈が無いではありませんか。

神は、少々くたびれてきた私たち、迷える子羊たちに、
聴く必要の無い、不快な高音から解き放って下さったのです。

それだけではありません。
神は間もなく「都合の悪い話」も聞こえなくして下さいます。

また、それでは不憫だろうと「地獄耳」をお授けになり、
「クソジジイ!肝心な事は聞いてやがる!」
と窮地を救われる事でしょう。

えっと・・・・・
何でしたっけ。

そうそう、4:48付近を大音量で聞きましたが、うんともすんとも言わず、
その後のインナ-グル-ブが始まり、ぶっ飛びました(^^)


注)私は無宗教者であります。(お墓参りだけ仏教ね)
会長殿! (ひさへ)
2017-06-09 15:00:12
お待ち申し上げておりました!
戯れちゃって、大変失礼しましたー。
・・・でも、良かった!!
会長さまも聴こえないのね!
お仲間ですね!
昔は会長さまも聴こえていたんですよね?

地獄耳にはすでになっている様な。
それと引き換えに、聴こえなくなってしまったんですね・・・。

え~、椅子のきしむ音、聴こえませんでした?
周りがうるさい所だと聴こえないかも。
大事な耳、大丈夫でしたか?
試すまでもなく・・ (まりも)
2017-06-09 15:50:54
まったく聴こえないわよ~!と
自信をもって断言できる、まりも婆でございます( ̄▽ ̄)/

最近は夫との会話でも、お互いに、、
「ん?!アンダッテ?」と志村けんばりに聞き返しあっておりますw
まあ、年を重ねてくると・・
余計なことは聞こえないほうが幸せ☆ってこともあるわーと前向きにとらえていますww

ひさへさんのイラスト、最高ですね~(*´▽`*)♪


こんにちは (^^♪ (菊乃)
2017-06-09 16:23:15
モスキート音ですか~
きっと ボリューム上げても
聞こえないんだろうなぁ~

何しろ 隣の 旦那の声も
聞こえないんだから~ (知らんぷり)
えっ! それはモスキート音と関係がない
失礼いたしました  
昔も聴こえなかったです (しゃちくん)
2017-06-09 18:11:35
アハハハ シャニュモニ アチュヒホとか言うのは覚えているけど、若い頃からピーっと鳴ってるの聴こえなかった。
あきらめないで! (ぼっちくん)
2017-06-09 19:00:35
http://kenkou-kokoro.com/archives/378

音楽やってて、思うのです。
音は耳からだけで感じてはいません。
木管アンサンブルなんかだと、仲間の気持ちが音と共に伝わってきます。録音には入ってません。
合わせ練習で、なんか音に迷いがない?って指摘すると…どうしてわかったのって驚かれます。
結論。。。あきらめないで!
ろうかはしずかにあるきましょう (空耳趣味人)
2017-06-09 22:38:02
ひさへ 殿

仮に丸々聴こえたとしましょう。耳年齢は若いだもーん!と自慢したところで、実年齢が逆戻りなんかしてはくれません。
ココロ穏やかに、鼓膜に届く範囲の振動を受け、涙しようではあーりませんか。はい、がっしょー
まりもさん (ひさへ)
2017-06-10 09:38:38
年齢を重ねると、夫婦の会話も変化するのですね。
我が家も同じです。
時の流れって、残酷ですね。

聴こえすぎ、見えすぎ、っていうのは良くないですね!!

コメントを投稿