goo blog サービス終了のお知らせ 

YogaNote-ヨガノート(ヨガをライフスタイルに!)

ヨガインストラクターのHIROEです。東京・大田区田園調布の朝ヨガ、和室ヨガ…ほか東京都内・川崎のスタジオで活動中。

【大田区田園調布の朝ヨガ教室】

毎週土曜・日曜10時~11時大田区田園調布にて朝ヨガ教室開催中。
料金1000円/1回(初回体験500円) ※予約制で先着順にてマット無料貸出しあり
※初回ご参加の方、マット貸出し希望の方は、事前にメールか公式LINEで予約をお願いします。
メール:hsatoyoga@gmail.com
公式LINE「週末朝ヨガ教室」ID:@xrl79130(←ID検索で友達追加できます)

リーボック×フローヨガWS@原宿

2016-02-23 20:22:56 | ワークショップ&イベント

昨日は、原宿のREEBOK特設スタジオでヨガのWS。

ヨガスクールでお世話になった、よしみ先生のハタヨガフローレッスン。フローとは、ポーズからポーズへ流れるように動いていくこと。
呼吸が深まり、体も自然と解放されていき、いつもよりダイナミックに動けるような感じがします。

60分間、気持ち良くたくさん動いてスッキリ!

レッスン後は久々に会えたヨガ繋がりの方達と撮影タイムでいっぱい笑って元気ももらいました~(^^)

3/27までの期間限定。
ランニングやトレーニングなど、ヨガ以外のWSも開催されてますよ~!
REEBOK FITNESS BATTLE CLUB

今日のカフェヨガ@井の頭公園

2016-02-21 22:16:14 | ワークショップ&イベント

井の頭公園駅前のカフェ「宵待草」で、ヨガのワークショップ(レッスン)をさせてもらいました。
ご参加いただいた皆さまありがとうございました。

アロマキャンドルを焚いて、リラックスポーズを中心に、花粉症や風邪などで辛い方に、呼吸器系の疾患に効果のあるポーズなども取り入れて、全身をゆるめてもらえるような内容で行いました。

最後のシャバーサナ(屍のポーズ)では、時間もたっぷり長めに取り、お一人づつに力を抜いてもらえるようなアシスト(ポーズを深めてもらえるようにサポートすること)させてもらいました。

私にとっては、このシャバーサナ後の皆さまの気持ち良さそうな表情が、何よりも嬉しい瞬間です。

ヨガ後は、1階のカフェにて、5周年記念パーティーが開催されていたため、いらしていたお客様とも色々とお話できて、ヨガにも興味を持ってもらい、楽しいひと時を過ごせました(^人^)

ヨガとはサンスクリット語で「繋がる」という意味があります。
人との繋がり、自然との繋がり、呼吸と体との繋がり、すべてのことに感謝をして、あたり前ではない一日一日を大切に過ごしていきたいですね♡

カフェヨガ@井の頭公園

2016-02-15 18:44:46 | ワークショップ&イベント

来週日曜の夕方、カフェヨガを開催します。

井の頭公園駅の目の前にあるカフェ&ギャラリー『宵待草』の2階スペースにて。
クリスマスに開催して、ご好評いただいた、アロマの香りで癒されながらのリラックスヨガを行う予定です。

朝晩と日中とで気温差があったり、季節の変わり目は、なんとなくだるいと感じたりしませんか?脳を刺激してリフレッシュさせる効果のある、ローズマリーをブレンドしたオイルで簡単なセルフマッサージなども加えて行っていく予定です。

2月21日(日)16時~17時(60分)
参加費:500円
※予約制5名様まで
※ヨガマット貸出しします
※動き易い服装でお越し下さい
(狭いですが…更衣室もあります)

当日は、こちらのカフェの5周年記念パーティーを17時から開催予定のため、お時間のある方は、ヨガの後も1階カフェにて、食事や飲み物など楽しみながら、ゆっくり寛いでいってください(^^)

看板犬のワンコ“Chacha”もお待ちしてます♡

ご予約は、↓こちらのメールアドレスまでお願いします。
hsatoyoga@gmail.com

宵待草 facebookページ
宵待草 ブログ

住所:三鷹市井の頭3-31-15
井の頭線 井の頭公園駅より徒歩30秒




108回太陽礼拝@ヨガプラス新宿

2015-12-27 21:18:05 | ワークショップ&イベント

年末に各ヨガスタジオなどでイベントとして行われている『108回太陽礼拝』に参加してきました。

毎年、108回も出来るかな?と、二の足を踏んでいたため、参加するのは今年が初めてでした。

そもそも、太陽礼拝とは?
過去の太陽礼拝ワークショップ記事

太陽礼拝=スーリヤ・ナマスカーラ(サンスクリット語)
スーリヤは「太陽」、ナマスカーラは「礼拝」という意味。
連続したポーズを呼吸に合わせて流れるように行う事で、太陽に感謝する礼拝の行為です。

12個のポーズを吸う息、吐く息に合わせて、動いていき、その一連の流れを108回行いました。

なんで108回なの?
人間の「煩悩」の数と言われています。
身心を乱し悩ませる心の働きである煩悩をひとつひとつ浄化していく意味で108回行います。

今回参加したのは、以前通っていたスタジオ【ヨガプラス】の特別レッスン。

煩悩の愛着や執着は、行動や環境によって構成されるとも言われており、五感などの受け取り方の数から、この108という数字も決められたそうで…。

108回を3つのブロック(過去・現在・未来)に分け、それぞれのテーマごとに思いを馳せながら、36回×3回=108回を3人のインストラクターの方の誘導で行っていきました。


参加した感想は、意外とあっという間でした!
36回ごとに休憩があるのかと思いきや、呼吸を整え、水を飲む程度だったのが、逆に良かったのかもしれません(笑)

ヨガを通して今年一年を振り返ることができて、達成感も得られました。

年末年始にかけて、色々な所で行っているようなので、参加してみてはいかがでしょうか(^^)



カフェヨガやります

2015-12-08 00:07:47 | ワークショップ&イベント

クリスマス前の祝日、12/23(水)に写真のカフェ『宵待草』の2階スペースでヨガのレッスンをさせてもらいます。井の頭公園駅の目の前にある、この看板が目印のお店。

キャンドルの光とアロマの香りで癒されながらのヨガでリラックスしてもらえるような内容で行います。

スペースが狭いので、少人数の4~5人でアットホームな感じになると思います。
お時間のある方は、ヨガの後もカフェで、お茶や食事を楽しみましょう!

12/23(水)16:30~17:30 (60分位)
参加費:500円 予約制※マット貸出あり

ヨガが初めての方のご参加も大歓迎です。
ご興味ある方、ぜひ連絡お待ちしてます(^^)

カフェ&ギャラリー宵待草